忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

悲しくなるほど不実な夜空に

  • posted at:2009-07-30
  • written by:砂月(すなつき)
かなしくなるほどふじつなよぞらに
お茶の間クラシックス
配給:ビターズ・エンド=sleepin’
製作年:2001年
公開日:2001年12月8日
監督:宇治田隆史
脚本:宇治田隆史 向井康介 山本裕子
撮影:近藤龍人
音楽監督:松本章
音楽:赤犬+ZerosomeSound
美術:和氣俊之 柴田剛 西尾真生
録音:新井誠 藤野ミチル
照明:向井康介
編集:宇治田隆史
制作協力:PLANET+1
出演:葉月螢 澤田俊輔 古河潤一 小澤義明 前田博通
アメリカンビスタ カラー 63分

職場で大ゲンカをしたあげく退職させられた父・松男。働く気など更々なく仲間と遊び回っている弟・秀和。二人は一家三人暮らしの大黒柱となった加藤龍子の財布を当てにしている。ある日、松男はふらりと入ったレンタルビデオ店で気になるタイトルを見つけた。それは桃月カオリ主演の「奴隷市場4」というアダルト作品で、迷わず借りて帰ったのだが再生して驚いた。どう見ても出演している女優が龍子なのだ。松男は彼女が帰ってくるなりビデオを見せ、どういうことだと問い質した。そしてお前は最低だと殴りつけると出て行けと怒鳴りつけた。

小さなアパートで男二人暮らしとなったが、金が頼れるのは龍子しかいなかった。そこで松男は彼女の居場所を知っている秀和に取りに行かせ、ついでに近況を報告させた。それからしばらくして龍子から電話が掛かり、秀和が待ち合わせ場所に着いても特に用事がない様子だった。そこでホームシックに罹ったのではないかと考えた彼は家に連れて帰ろうとしたのだが、龍子は頑なに拒み続けた。何故なら彼女の収入源はアダルトビデオの出演であり、仮に帰ったとしても再び松男と衝突することは目に見えているからだ。仕事を辞めるとなると次の職を探すのに時間が掛かるのだ。家族間のいざこざはいずれ時が解決すると考えていた秀和は「くだらない」と口にしたが、ビデオ出演がくだらないという意味で受け取った龍子は落胆した。そしてSMやスカトロでもしなければ家計が成り立たないことを説明し、「あんたにそんなことを言われたくない。あんたら私のウンコで食べてるんじゃないのよ」と本音を漏らした。それでも秀和は龍子を連れて帰ろうとしたのだが、彼女は腕を振り払って去って行った。

屋台的映画館
PR

完全な遊戯

  • posted at:2009-06-20
  • written by:砂月(すなつき)
かんぜんなゆうぎ
日活
配給:日活
製作年:1958年
公開日:1958年11月11日 併映「東京午前三時」
監督:舛田利雄
企画:高木雅行
原作:石原慎太郎
脚本:白坂依志夫
撮影:横山実
音楽:河辺公一 真鍋理一郎
照明:高島正博
録音:神谷正和
美術:坂口武玄
編集:辻井正則
助監督:河辺和夫
製作主任:中井景
出演:小林旭 芦川いづみ 葉山良二 白木マリ 岡田眞澄
シネマスコープ モノクロ 93分

裕福な家庭に育った東京学院大学経済学部4年の大木壮二は、学生たちが就職難であえぐ中でも親のコネを使って就職先を決めていた。卒業までの退屈な時間を持て余す彼の周りには、遊び仲間の戸田、秋谷、沖津の三人がいつもいた。四人の話題はいつも「何かうまい金儲けの話は無いか」だった。以前、谷の父親が経営する会社が仕入れたジャガーが売れず音を上げていることを知った壮二は同じクラスの光田を脅して父親に買わせたのだ。壮二、谷、秋谷、沖津の四人は利益分の200万円を四等分し箱根と熱海で豪遊したのだった。戸田は、うまく行けばちょっとした小遣いになるぜと切り出した。彼の儲け話とは「競輪」だった。戸田は川崎競輪場の車券の締切時間と吉祥寺にあるノミ屋(私設の投票所)の締切時間に早くて5分程の時差が発生することを知っていた。選手がゴールするとノミ屋の仲間が競輪場から電話で吉祥寺に結果を知らせるのだが、川崎からは直通の電話が掛からないことでズレが生じた。出来るだけ客を引き付けて上がりを多くしたいノミ屋はそれを利用して締切後も車券を売っていたのだ。つまりレース結果をノミ屋よりも早く手に入れた人物が券を買うことが出来れば、儲かることは間違いなかった。

ノミ屋で車券を買い占める役には戸田が、見知らぬ素振りで情報を仕入れる役は壮二と秋谷が担当することになった。連絡役は沖津だったが、混んでいる場合を想定すると電話で連絡する係とスタンドから知らせる係が必要なことがわかった。富田を引き入れれば数だけは揃うが、問題は難しいレース結果を掲示が出る前に正確に判定することが出来るかだった。そこで戸田は、競輪で身代を潰したような玄人を使うことを提案した。実行は最後日の最終レースと決め、翌日にロケハンを行うことにした。通話時間をあらかじめ電話局に指定する定時通話サービスを使えば優先的に繋いでくれるが、場内の電話はノミ屋と鉢合わせする可能性があるため使えなかった。そこで近所のテニスコートにある売店を利用することにした。競輪場と売店までの連絡手段は手旗信号で補うことになった。そして場内にいた競輪の虫・源造に声を掛け、前金2千円、当日4千円で着順を読む仕事を任せることにした。富田が加わり、ノミ屋の正面にあるデパートの定時通話も利用を可能にしたことで、後は当日を待つだけになった。

本番当日、源造は第5レースで沖津が持つ疑いを晴らした。そしてついに最終レースが始まり、結果は写真判定に持ち込まれた。沖津は源造が言った「1-6」を信じて富田に信号を送り、富田はそれを秋谷に電話で伝えた。秋谷はノミ屋に駆け込み、壮二に彼女の名前を使った暗号で伝えると、それを聞いた戸田が「1-6」で勝負に出た。結果は「1-6」、戸田は34万円の配当金を手にするはずだった。だがノミ屋を仕切る松居鉄太郎は金を用意していなかったのだ。虎吉親分の取り計らいで戸田はひとまず20万円を受け取り、鉄太郎は証文を書いて残額を支払うと約束した。だが鉄太郎はいつまで経っても払おうとしなかったため、業を煮やした壮二たちは彼の妹・京子を誘拐することにした。

屋台的映画館

化石の荒野

  • posted at:2009-02-07
  • written by:砂月(すなつき)
かせきのこうや
東映=角川春樹事務所
配給:東映洋画
製作年:1982年
公開日:1982年4月17日 併映「窓からローマが見える」
監督:長谷部安春
製作:角川春樹
プロデューサー:黒澤満 紫垣達郎
製作補:和田康作
原作:西村寿行
脚本:丸山昇一
撮影:森勝
音楽監督:萩田光雄
音楽プロデューサー:高桑忠男
音楽プロデューサー補:大川裕
主題歌:「化石の荒野」しばたはつみ
照明:渡辺三雄
録音:福島信雅
音響効果:坂井三郎
美術:中村州志
装飾:橋本俊雄
撮影効果:落合保雄
編集:鈴木晄
スチール:遠藤功成
記録:今村治子
衣裳:山田実
メーキャップ:太田とも子
カースタント:三石千尋とマイクスタントマンチーム
擬斗:高倉英二
製作宣伝:瀧島留一
演技事務:飯塚滋
製作担当:田中雅夫
美術製作:東映美術センター
衣裳:第一衣裳
録音スタジオ:にっかつスタジオセンター
ステレオ光学録音:東宝映像
現像:東映化学
製作協力:セントラル・アーツ
出演:渡瀬恒彦 浅野温子 川津祐介 夏木勲 佐分利信
アメリカンビスタ カラー 123分

貿易商でアメリカ人のジェームス・ハンスが賃貸マンションの一室で殺された。死因は銃弾による胸部貫通、即死だった。事件に使用されたコルトローマン・マークスリーは、日本では私服警官しか携帯しない拳銃だった。ソファーに腰掛けるハンスの足下で目覚めた警視庁捜査一課・仁科草介部長刑事は、何故拳銃を握っていたのかがわからなかった。だが時間が経つにつれて事態を把握した。彼は深夜遅くに帰宅したところを部屋に潜んでいた二人組みに襲われた。そして抵抗も空しく押さえつけられ、麻酔注射を打たれたのだ。何かの事件に巻き込まれたことを理解した仁科は行方を晦ました。

警視庁の発表で親友の仁科が罪を犯したことを知った新聞記者の峰島悟は、衝撃を受け仕事が手につかなかった。苛立つ彼に仁科から助けを求める電話が掛かり、二人はビジネスホテルで落ち合った。無罪だと主張する仁科に、峰島はお前をシロにするネタはないと言って新聞を手渡した。そこには「現職警官の犯行か、重要参考人として手配」という見出しが躍っていた。命を取らずに丸一日眠らされていたことから、仁科は犯人が自分に恨みを持つ人物ではないと確信していた。敵の正体を探るためにはハンスに関する情報が必要だった。進駐軍の将校だった彼は山を掘るボーリングの機械を扱う会社に就職した。そして退役してからも毎年日本にやって来て商談の側らあちこちの山を歩き回ることを楽しみにしていた。峰島はそれ以上の情報を持っていなかったため詳細を洗うことを約束した。仁科は敵が刑事ではなく逃亡者としての仁科草介を必要としていることがわかっていた。そこで彼はただ待つのではなく火中へ飛び込む道を選んだのだった。部屋を出た仁科は、ロビーで男たちに囲まれ車に乗せられた。その先で待っていた山沢雪彦は、彼に仕事の内容を説明した。大物政治家である中臣晴義の長男・克明はFBIの特別研修生として訓練を受けたことがある警察庁生え抜きのエリートだったが、仕事を辞めた今はビッグゲームハンターとして名を馳せていた。最近は奈良県の県境にある台高山脈に二人の部下と向かったが、今は別の山に変更した。仁科の仕事は三人の行動を監視して報告することだった。山沢が必要としていたのは、尾行のプロで射撃の名手、身体頑健にして忍耐、判断力いずれも超級の人物だった。そこで彼は大掛かりな芝居を打って仁科をスカウトしたのだ。成功報酬が5千万円の契約書にサインをし最初の仕事で剣山に登ることになった仁科は、山沢から44オートマグナムを手渡された。

屋台的映画館

怪談かさねが渕

  • posted at:2008-10-15
  • written by:砂月(すなつき)
かいだんかさねがふち
新東宝
配給:新東宝
製作年:1957年
公開日:1957年7月10日 併映「怪談本所七不思議」
監督:中川信夫
製作:大蔵貢
原作:三遊亭圓朝 「眞景累が渕」
脚本:川内康範
企画:津田勝二
撮影:平野好美
音楽:渡辺宙明
美術:小汲明
照明:矢口明
録音:泉田正雄
邦楽監修:清元梅吉
編集:後藤敏男
助監督:石川義寛
製作主任:藤岡治郎
出演:若杉嘉津子 高田幸子 和田孝 丹波哲郎 花岡菊子
スタンダード モノクロ 66分

安永二年の雪が降る夜、下総羽生村の鍼医・皆川宗悦は旗本・深見新左衛門の屋敷へ貸金を取りに出かけた。新左衛門は宗悦を酒でもてなしたが、金の話になると新左衛門は態度をがらりと変え、ない袖は触れぬぞと言った。その言葉を聞いた宗悦は思わずそんな馬鹿な話はございませんと口走ってしまい、それが新左衛門の逆鱗に触れた。新左衛門は按摩風情が武士に向かって無礼千万と怒鳴りつけ、話の筋が通らないという宗悦を手討ちにした。新左衛門は下男の勘三に人目につかないところへ死体を捨てるように命じた。かさねが渕に辿りついた勘三は、背負っていた大きなつづらを降ろすと俺を恨まないでおくれと言って魔除けの鎌を綱の間に挟んだ。そして成仏しておくれと手を合わせ、つづらを水に沈めた。新左衛門は宗悦の供養に行くという妻・房江に余計なことはするなと激昂した。気を静めるために肩を揉めと妻に命じたが、背後にいるのが宗悦だとわかると新左衛門は刀を抜き一閃した。ところがそれは房江で、彼女は早く代官所へと言い残すと息絶えた。新左衛門は宗悦を追いかけるうちにかさねが渕に迷い込み、足をとられて沼の底に沈んでいった。新左衛門の一人息子である新吉を連れて江戸にやってきた勘三は、自分が育てるよりはと羽生屋に預けて姿を消した。羽生屋は深見家が贔屓にしていた小間物問屋だった。

二十年の月日が経ち、新吉は羽生屋の奉公人として働いていた。一人娘のお久は新吉に想いを寄せていたが、彼女の義理の母・お種は山田屋の清太郎との縁談を強引に勧めていた。それだけにお久は新吉を自分の方へ引き寄せたかったが、彼は手代としての立場を決して曲げようとはしなかった。その実直な人柄と端正な顔立ちが女性たちの人気の的だった。お久の三味線の師匠である豊志賀の屋敷に忘れ物を取りに行った新吉は、彼女に言い寄られ深い関係になった。お種から朝帰りを咎められた新吉は羽生屋を後にした。行く当てのない新吉を不憫に思った豊志賀は家に招き入れ、夫婦同様に暮らすようになった。それから数日後、豊志賀は棚から落ちてきた撥で顔を負傷し、その傷が原因で寝込んでいた。その話を聞いたお久は毎日のように師匠を見舞ったが、それは彼女が新吉の顔をみたいからだと豊志賀は思い込んでいた。

屋台的映画館

ガメラ対深海怪獣ジグラ

  • posted at:2008-08-15
  • written by:砂月(すなつき)
がめらたいしんかいかいじゅうじぐら
大映(東京撮影所)
配給:ダイニチ映配
製作年:1971年
公開日:1971年7月17日 併映「赤胴鈴之助 三つ目の鳥人」(再映)
監督:湯浅憲明
製作:永田秀雄
企画:斎藤米二郎
脚本:高橋二三
音楽:菊池俊輔
主題歌:「ガメラ マーチ」大映児童合唱団
撮影:上原明
特殊撮影:藤井和文
録音:奥山秀夫
照明:久保江平八
美術:矢野友久
編集:宮崎善行
助監督:明瀬正美
製作主任:真鍋義彦
現像:東京現像所
協力:鴨川シーワールド
特殊技術・助監督:阿部志馬
特殊技術・美術:石原章隆
特殊技術・合成:金子友三
特殊技術・照明:藤野慎一
特殊技術・操演:恵利川秀雄
特殊技術・音響効果:小島明
出演:坂上也寸志 グロリア・ゾーナ 八並映子 佐伯勇 坪内ミキ子
シネマスコープ カラー 88分

20世紀後半、人類は長い間の念願だった宇宙旅行の実現に成功した。そして日本も月面に宇宙基地を作り、宇宙開発に乗り出していた。ある日、基地は突如現れた謎の飛行物体の攻撃で破壊され、怪光線を浴びた探査車は姿を消した。

鴨川シーワールド内にある国際海洋動物研究所の所員、石川洋介とトム・ウォーレスは海岸で調査を行っていたが、ラジオから流れてきた臨時ニュースに耳を傾けた。アラブ地方でマグニチュード12の大地震が発生し、死者が三万人、被災者は数十万人に上るというのだ。最近ではペルーで巨大な地震が発生しており、石川たちは地球の真反対で起こるなんておかしなことだと話した。休息を取ることになり二人はボートに向かったが、サンドイッチが入っていたはずのバスケットとフルーツジュースが入っていたはずの水筒が空になっていた。もしやと思いシートをはぐると、石川の長男・健一とトムの次女・ヘレンが隠れていた。石川が説教していると、健一が海上を指差した。その先には、空から舞い降りた宇宙船が海に着水した。シャチやイルカが生息している地点に潜水しようとしていることから、石川はボートで接近することをトムに提案した。トムは子供たちをどうするか迷ったが、二人にせがまれたため一緒に連れて行くことにした。ボートはポイントに近づいて行ったが、宇宙船から発射された光線に当たり姿を消した。四次元光線を浴びたことで空間転移したボートは船内で復元した。宇宙船は地球から480光年離れたジグラ星のもので、代表者の女・Xは石川たちに科学レベルの高さを証明すると言って東京にマグニチュード13の地震を起こしたのだった。テレビなどを電波ジャックしたXは、地球人類に降伏を呼び掛けた。

ジグラ星人は長い間、海の中で生存していたが、文明の発達に伴い公害で海水は汚染された。彼らは海のある惑星を求めて大宇宙を調査した結果、ついに理想的な棲み処を発見した。それは地表の70パーセントを海で占める地球だった。だがその地球でも汚染問題は深刻で、このまま地球人に管理を任せておけばやがて美しい海も死滅に向かうだろう。そこでジグラ星人は地球を植民地にし、海を自分たちで管理しようと考えていたのだ。その見せしめとして東京に大地震を起こし、降伏を迫ったのだった。計画の全貌を知ったトムは、Xにクレージーだと言った。するとその発言に怒ったXはトムと石川を催眠術に掛けたのだった。目を見てはいけないことに気付いた健一たちはXから逃れるために船内を駆け回り、偶然装置に触れたことでXは動かなくなった。その隙にヘレンが機転を利かし、ボートは脱出に成功した。

Xの呪縛を解いたジグラ星人は、秘密を知った子供たちの抹殺を命じた。Xは四人を捜し出すよりも日本人を全滅させた方が早いのではないかと提案したが、陸上の人類は大切な食料なのだから殺してはだめだとジグラ星人は言った。脱出はしたものの大人たちは催眠術に掛かったまま、しかも体の小さな健一にはボートのエンジンを掛けることが出来なかった。健一とヘレンが途方に暮れていると、遠方に浮かぶタンカーが巨大な生物に破壊された。そして次の目標をボートに定めて近づいて来たそのとき、上空から現れたガメラがボートを救った。

屋台的映画館

プロフィール

HN:
砂月(すなつき)
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ主はインドア派大分トリニータサポーター

 

フリーエリア

 

P R