忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

怪談新耳袋 ノブヒロさん

  • posted at:2011-05-22
  • written by:砂月(すなつき)
かいだんしんみみぶくろのぶひろさん
怪談新耳袋劇場版製作委員会(ビーエス・アイ=キングレコード)
配給:パンドラ
製作年:2006年
公開日:2006年7月22日
監督:豊島圭介
プロデューサー:丹羽多聞アンドリウ 山口幸彦
ラインプロデューサー:鈴木浩介
原作:木原浩勝 中山市朗
脚本:加藤淳也
撮影:金谷宏二
音楽:遠藤浩二
主題歌:「HORIZON」諫山実生
カラリスト:宇津野裕行
美術:橋本優
録音:滝澤修
照明:田村文彦
編集:木村悦子
造型:西村喜廣
助監督:荒川栄二
ポスプロマネージャー:宮田三清
製作担当:本間隆廣
製作協力:HONEY BUNNY Inc.
出演:内山理名 平田満 高橋和也 田島令子 岩本千波
アメリカンビスタ カラー 89分

デザイン総合・T&K工房に勤めるシングルマザーの里中悦子は、洋画家・島崎信弘の洒落た一軒家を訪問した。依頼した油絵を受け取り、それを先方へ送ることになっていたのだが、信弘はまだ出来ていないから今すぐ描くと言った。そして「先生って柄じゃないから、ノブヒロって呼んで」と付け加えた。悦子は戸惑いの表情を見せた。作品を仕上げ悦子に渡したノブヒロは、彼女に男と女の絶対的な愛はあるのかと聞いた。そして死へ向かう追い詰められた男女の心情を、持論を交えて展開した。悦子はその意見に対する自分なりの考えを言葉で表したが、ノブヒロはそんな彼女に絵のモデルにならないかと誘った。仕事の便宜上、渋々ながらもモデルを引き受けた悦子にノブヒロは様々な注文を付けた。慣れないモデルに苦闘する彼女の表情を見た悦子をノブヒロは、彼女を「エッちゃん」と呼んでリラックスさせることにした。仕事との両立で多忙な毎日を送る悦子だったが、次第にアトリエが安らぎの場所へと変わって行った。二人は価値観や悩みを本音で打ち明けるうちにお互いの考えを共有するようになっていったが、ノブヒロは未完成の絵を悦子に決して見せようとはしなかった。

アトリエに置かれた一枚の絵が悦子の目に留まった。ノブヒロはその絵のモデルである曽祖父の話を始めた。男には家庭があったが旧家の娘と恋に落ち、それを知った周囲人たちは反対して二人の仲を裂こうとした。反発した二人は手を取り合い崖から身を投げたが、娘は海へ転落し男は木の枝に引っかかってしまった。不自然に体が捻じ曲がった男はそこで息を引き取ったが、手は娘を求めるように海面へ伸びていた。ノブヒロはその男の想いを遂げさせたいと考えていた。

二人の仲が深まり、悦子はノブヒロを一人娘の彩香に会わせたが、何故か彼が近づくとひどく怯えた。その夜、寝室の彩香は悦子に言った。「彩香ね、あの人、怖い」。悦子の母・和歌子は悦子のことをとても心配していた。結婚のときも離婚のときも一人で勝手に決め、今度の交際相手についても何の相談も無かったからだ。それに彩香のことも気にしていた。翌日、悦子は母親のことをノブヒロに話したが、彼の様子がいつもと違っていた。ノブヒロは、悦子と会えて本当によかった、こんなに充実した日々は無かったと感謝の言葉を並べた。そして自分はもうすぐ死ぬかもしれないが、死ぬことはちっとも怖くないと言った。突然の意味深長な告白に悦子は驚きを隠せなかったが、帰り際に思い切ってその言葉の意味を聞いてみた。するとノブヒロは、予定の日でないにも関わらず翌日も来て欲しいと懇願した。悦子は、いつもよりも遅くなるかもしれないが必ず来ると約束した。

約束の日、彩香が高熱を出し悦子は会社を早退すると付きっ切りで看病した。その夜、玄関のチャイムが鳴り、ドアを開けた悦子は廊下に血が点々と落ちていることに気付いた。彼女がその跡を追って行った先にノブヒロが立っていた。悦子は無言のノブヒロに謝り続けた。翌日、二人の刑事が悦子を訪ねて会社にやってきた。ノブヒロが自宅の階段から転落して死んだというのだ。死亡推定時刻は午後9時頃だったが、悦子はそれを聞いて驚いた。その時間はノブヒロと会っていたのだから。

屋台的映画館
PR

怪談新耳袋 幽霊マンション

  • posted at:2011-05-16
  • written by:砂月(すなつき)
かいだんしんみみぶくろゆうれいまんしょん
怪談新耳袋劇場版製作委員会(ビーエス・アイ=キングレコード)
配給:スローラーナー
製作年:2005年
公開日:2005年8月15日
監督:吉田秋生
プロデューサー:丹羽多聞アンドリウ 山口幸彦
ラインプロデューサー:鈴木浩介
原作:木原浩勝 中山市朗
脚本:渡邉睦月
撮影:近江正彦
音楽:遠藤浩二
エンディングテーマ:「シアワセをふやすより哀しみをへらしたい」黒川芽以 BANANA ICE
カラリスト:宇津野裕行
美術:橋本優
録音:福部博国
照明:紺野淳一
編集:大塚珠恵
助監督:荒川栄二
製作担当:本間隆廣
製作協力:HONEY BUNNY Inc.
出演:黒川芽以 吹越満 根岸季衣 前田綾花 細田よしひこ 
アメリカンビスタ カラー 95分

高校2年生の大和愛美は、家庭の事情で今住んでいる家を離れることになった。フリーライターを正業とする彼女の父・充は、かつては数々のスクープをものにしベストコラムに選出されるほどの活躍をしていたが、2年前に母親を交通事故で亡くした原因は自分にあると責め、酒に頼る生活を送るようになった。その結果、仕事は激減し生活に支障をきたすようになり、思い出の詰まった持ち家を手放すことになったのだ。不動産屋を回った二人は、交通の便が悪いが賃料の安い古びたマンションに引っ越すことになった。もう背に腹は替えられなかった。引越しの当日、マンションの住民は気持ち悪いぐらい親切に二人を出迎えた。ところが荷物に書かれた「愛」という文字に異常なほどに反応し、ひどく怯えた。

301号室では父娘の新たな生活が始まったが、愛美は今後に不安を抱いていた。それはいつまでも過去を断ち切れない充のことと、このマンションにあるいくつかのおかしなところだった。初めてマンションを見に来た日、自分と同じくらいの年の娘がベランダから見下ろしていたが、そんな娘は住んでいないというのが住人の証言だった。ところが引っ越してきた日にその少女が奥の部屋へ入っていくところを目撃してしまった。愛美は勇気を振り絞ってその部屋の前へ行きドアをノックしたが返事は無かった。彼女はドアノブを回そうとしたが、気味が悪くなり引き返した。その頃、引越しをする302号室の大黒一家は慌てながらトラックに荷物を積み込んでいた。トラックに乗り込んだ大黒真理子は「わたしたちのせいじゃないから」と様子を見に来た愛美に告げ、去っていった。トラックを見送った愛美は、管理人から午前零時までに線の内側に入っておかなければならないという規則があると説明を受けた。マンションの前には細いロープが地面に真っ直ぐ引かれ、端々は岩に縛り付けられていた。

愛美は管理人から大黒家の新しい住所を聞き、学校の帰りに落し物の人形を届けた。愛美は真理子にマンションの様子がおかしいことを話すと、彼女はこう言った。「あのマンション、呪われているのよ」。大黒家は四人一家で、末っ子は愛という名前の女の子だった。その名前はマンションを建てたときのオーナーの娘と同じだからここでは呼ばない方がいいと引っ越してきたときに管理人から忠告された。真理子は馬鹿馬鹿しくて気にも止めなかったが、翌日に愛の命を脅かす出来事が起きたのだ。意識を失った愛は、突然起き上がると「二度と私の名を呼ぶな」と言った。マンションには30年位前に行方不明になった17歳の少女の霊が取り憑いていた。

屋台的映画館

巌流島

  • posted at:2011-03-24
  • written by:砂月(すなつき)
がんりゅうじま
「巌流島-GANRYUJIMA-」製作委員会(日本テレビ放送網=ケイエスエス=幻冬舎)
配給:東宝
製作年:2003年
公開日:2003年10月11日
監督:千葉誠治
製作指揮:平井文宏
製作:奥田誠治 仁平幸男 小玉圭太
エグゼクティブプロデューサー:佐藤敦 川上泰弘
プロデューサー:長崎佳子 進藤淳一
原作:千葉誠治
脚本:千葉誠治
撮影:佐光朗
音楽:大坪直樹 CMJK
音楽協力:志田博英
主題歌:「キコエナイ」PULLTOP JUICE
美術:小林和美
照明:木村匡博
録音:岩倉雅之
編集:奥原好幸
製作協力:フィルムフェイス
出演:本木雅弘 西村雅彦 田村淳 吉岡美穂 金子昇
アメリカンビスタ カラー 75分

慶長十七(1612)年、宮本武蔵は現在の山口県下関市近くの無人島で佐々木小次郎と決闘を行い、勝利を収めた。その後、武蔵の闘い方は大きく変わった。相手を倒すだけでなく人を生かし、教えを施すものとなったのである。しかし、宮本武蔵が死の直前に書き残した「五輪書」にはこの決闘について、なにひとつ記されていない。いったい、この島でなにが起きたというのだろうか。

決闘の二時間前、舟島では佐々木小次郎が宮本武蔵の到着を今か今かと待っていた。小次郎は、六十を超える命がけの勝負を臨機応変に対処して数々の武芸者を打ち破った武蔵の戦い方に一目置いていた。例えば京都の名門吉岡道場の兄弟を討ち果たし数十人の門弟を斬り殺した慶長九年の果し合いでは十歳にも満たない名目人の吉岡又七郎の首を容赦なく撥ねた。だがそれはやむを得ないことと考えていた。又七郎を生かしておけばまた一門から命を狙われるからだ。例えば鎖鎌の達人である宍戸梅軒との戦いでは、二刀流の武蔵は刀を投げて相手を倒した。それは武士道に反することではあるが、相手が刀で戦っていない以上通常の戦いではないためやり方を変えたのだと考えていた。殺し合いとも言える戦いに卑怯も狡いもない。勝って生きることが全てなのだ。

決闘まで一時間三十八分、武蔵が壇ノ浦で漁師の女を手籠めにしたことから、それを知った彼女の兄弟が仕返しをしようとした。だが力の差は歴然で、武蔵は向かって来た兄の櫂を奪い取るとそれで一撃を加えた。兄が絶命したことで怖気づき逃げようとする弟を捕まえた武蔵は、食料と舟を用意しろと命じた。

決闘まで一時間十七分、武蔵は腹痛で苦しんでいた。弟が用意した握り飯に当たったのだ。その握り飯には武蔵が手籠めにした女の恨みが籠っていたのだった。決闘まで一時間九分、小次郎は思案していた。武蔵の流派が二本の刀を使う二天一流なのに対し、自分は巌流燕返し。この二つの流派は非常に似通っていると考えていた。何故なら燕返しは刀を振り下ろした後に同じ角度へ跳ね上げるが、一刀太刀の場合の二天一流は振り上げた後に同じ角度で振り下ろすからだ。二つが方向を逆にするだけで似ているとなれば、持っている刀が長い方が有利になる。それが物干し竿と呼ばれる長い刀を小次郎が所持している理由だった。

屋台的映画館

怪談バラバラ幽霊

  • posted at:2010-11-15
  • written by:砂月(すなつき)
かいだんばらばらゆうれい
大蔵映画
配給:大蔵映画
製作年:1968年
公開日:1968年5月28日
監督:小川欽也
脚本:津川京一
撮影:岩橋秀光
音楽:長瀬貞夫
美術:宮坂勝己
照明:石田清三郎
録音:星一郎
助監督:佐藤治
編集:金子半三郎
記録:今井敏夫
結髪:小池律子
製作主任:永野保徳
出演:秋川玲子 林美樹 清水世津 椙山拳一郎 二階堂浩
シネマスコープ パートカラー 71分

小泉正子は最愛の父・大作が自動車事故で死去したことを知り日本へ戻ってきた。もう二度とこの地を踏むことはないと思っていたが。自宅に着くと呼び鈴を何度押しても誰も出て来なかったため勝手に上がって居間でくつろいでいた。するとしばらくして着衣が乱れた友子が現れた。その様子と灰皿の中にある吸い殻から正子は彼女に疑いの眼差しを向けた。外交官だった大作はバーの女給だった友子と一度だけ関係を持ったが、その後は友子の方から一方的に押し掛けた。彼女のことを愛していない大作はそのことを迷惑がり再婚を渋ると、友子は自殺して新聞沙汰にするとわめき散らして脅迫したのだった。その結果、二人は再婚することになったが、正子は反対し結婚式の夜に家を飛び出すとアメリカへ旅立ったのだ。この再婚を裏で操っていたのは塚越五郎で、結婚する前からの関係は今でも続いていた。こんなつらい思いをするなら帰ってこなければよかったと後悔している正子の前に現れたのは、腹違いの姉・澄江と恋人の伸二郎だった。伸二郎は正子のかつての恋人だったが、彼女が父への憎しみで理性を失い結婚式の夜に突然旅立ったことでおいてきぼりを食ったのだ。再び目の前に現れた正子に、伸二郎はもう一度僕にチャンスを与えてくれますかと尋ねた。あなたを信じ愛することを。彼が自分を必要としていることを知った正子はもう一度やり直すことに決めた。

友子は伊崎弁護士から遺言書のに基づく財産分配の話を聞いた。株券や不動産のなど1億円近い遺産のほとんどが正子名義になっているというのだ。そこで彼女は色仕掛けで伊崎に迫り遺言書を手に入れると塚越はそれを燃やした。遺産が自分名義になっていることを正子が知らなければ、あとは伊崎がうまくやってくれる手筈になっていた。そしてもしものときのために塚越は密会の証拠を写真に残していた。伸二郎と一夜をともにした正子が自宅に戻ると、友子が塚越と逢瀬を重ねていた。父や母との大切な思い出を汚されたくない正子は家を出ることに決めたが、それに慌てた友子は思い止まらせようと説得した。一方、伸二郎が結婚を決意した正子といるところを偶然見かけた澄江は、彼があの遺産を独り占めしようと考えているのではないかと疑った。伸二郎も澄江が伊崎と度々会っていることを知っていた。友子が伊崎を抱き込んだら除け者にされてしまうからだと澄江が言うと伸二郎はそれを信じた。

正子は4人の前で、父の墓参りをしてから日本を発つので財産はみなさんで処分してくださいと言った。だが伊崎からの電話で正規の遺言書が東南銀行の金庫に保管されていることを知り友子たちは愕然とした。遺産の分配には正子の承諾が必要であることから、翌日自身で銀行へ出向いて書類の内容を確認し、父の墓前に4人を集めると回答を行った。それは今住んでいる家と別荘は澄江と友子に任せ、その他の財産は不幸な子供たちに寄付するというものだった。落胆する4人は再び集まると正子の殺害計画を立てた。

屋台的映画館

ガキ帝国

  • posted at:2010-09-16
  • written by:砂月(すなつき)
がきていこく
プレイガイドジャーナル社=日本アート・シアター・ギルド
配給:日本アート・シアター・ギルド
製作年:1981年
公開日:1981年7月4日
監督:井筒和幸
プロデューサー:林信夫 佐々木史朗
企画:多賀祥介
原案:井筒和幸
脚本:西岡琢也
撮影:牧逸郎
音楽:山本公成
照明:佐々木政弘
衣裳:堤千晶
録音:木村均
編集:菊池純一
外国語指導:金往成子
助監督:西岡琢也
制作進行:堰守
出演:島田紳助 松本竜介 趙方豪 升毅 上岡龍太郎
アメリカンビスタ カラー 115分

1967年、大阪。チャボとケンは少年院から出てきたリュウを温かく迎えた。ケンカなら誰にも負けないリュウ、彼のうしろにいつもくっついているチャボ、そして在日朝鮮人のケンの三人は何処の組織にも属していなかった。久しぶりの再開で談笑するリュウたちだったが、見知らぬ同年代の少年が近くに立っているのに気付いたチャボはケンカを売ろうとした。少年は岡山の少年院でリュウと知り合ったコウだった。難波界隈=ミナミの喫茶店で親睦を深め、腹を満たしたリュウたちは高と別れた。リュウは、マサルにあげた自動巻きの時計が北神同盟にカツアゲされたことをチャボから聞くと、きっちりお返しすると言って梅田地下街に向かった。人通りの途絶えた夜の地下街で「北神」のバッジを付けたグループが目の前を通過すると彼らはあとをつけた。そしてトイレに入ったのを確認すると中で大暴れした。

リュウが喫茶店でアルバイトをしているのには訳があった。それは二階のビリヤード場を占拠する北神の連中を痛めつける機会を狙っていたからだ。ある日、彼女を連れてやってきたコウにリュウは二階へ行かない方がいいと忠告したが、彼は北神同盟に入るために来たと言った。北神同盟は暴力団・竜神会の下部組織で梅田界隈のキタを牛耳っていた。凄惨なリンチを受けても弱音を吐かないコウのことを気に入った竜神会の小野は、彼に「明日のジョー」という呼び名を与えた。

コウが北神同盟に入会したことを知ってとても残念に思っていたリュウは不眠症に陥っていた。シャバに戻ってからは様々なことが起こるため、緊張した状態がずっと続いていたのだ。ミナミの富士ホールで踊っていた京子は、リュウとケンにホープ会がいることを知らせたが、リュウは今日こそは眠れそうな気がしたので帰ることにした。だが結局、一睡も出来ないまま夜を明かしてしまった。一向に落ち着く様子を見せないリュウに堪り兼ねた父親は彼を叱った。リュウは自分を責め、涙を流した。

チャボはレコードを万引きした女子高生のあとをつけ、ダンスに誘った。ところがそこを通り掛ったアパッチに因縁をつけられリンチに遭ってしまった。そのことを知ったリュウたちは急いで家を飛び出したが彼らは意外なところにいた。アパッチは鉄くずを盗む朝鮮人集団で、父親が営む工場から資材を持ち出そうとしていたのだ。二人はチャボに仕返しをさせるために次々と伸して行き、チャボは抵抗出来なくなった相手に復讐した。リュウは父親にアパッチを追い払ったと報告したが、実はケンカが縁で鉄くずを運ぶ手伝いをしていたのだ。物音に気付いた父親はその様子を目撃し、呆れ果てた。

喫茶店・イギリスでは北神同盟・曽根崎支部の代表を決めるの集会が開かれていた。コウはまだ18歳だったが、小野の推薦ということもあり全会一致で決定した。この様子を不服気に見ていたのは会長の黒木だった。黒木は、北神同盟と竜神会は対等だと考えていた。小野をバックに従えたコウはメキメキと頭角を現し、ついに会長に上り詰めた。

ミナミでホープ会の下っ端が殴られた。その相手は「明日のジョー」を騙ったケンの友人・ゼニだった。ゼニはホープ会のトップ・服部にナイフで左足の太腿を刺されたが、その様子を黙って見ていたのはコウだった。退院したゼニは服部を見つけると銃を突きつけたが、仲間が「こんなおもちゃで脅かしてもアカンわ」と取り上げて撃った。改造拳銃から発射された銃弾は腹部に命中し、ゼニは死んだ。そのことを知った三人はホープ会へ殴り込みをかけた。

屋台的映画館

プロフィール

HN:
砂月(すなつき)
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ主はインドア派大分トリニータサポーター

 

フリーエリア

 

P R