忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

地獄甲子園

  • posted at:2015-12-06
  • written by:砂月(すなつき)
じごくこうしえん
クロックワークス=メディア・スーツ
配給:クロックワークス メディア・スーツ
製作年:2002年
公開日:2002年7月19日 併映「ラーメンバカ一代」
監督:山口雄大
製作:千葉善紀 藤本款
企画プロデュース:佐谷秀美
プロデューサー:北村龍平
原作:漫☆画太郎
脚本:桐山勲 山口雄大
撮影監督:古谷巧
編集:掛須秀一
音楽:矢野大介
録音:長嶋慎介
アソシエートプロデューサー:鳥澤晋
テクニカルプロデューサー:篠田学
ラインプロデューサー:志村知子
アクション監督:下村勇二
助監督:遠藤健一
特殊メイク:仲谷進
ギャグ監修:増本庄一郎
制作担当:咲山翔
衣裳:会田晶子
美術・操演:小林正巳
整音:林毅史
武術指導:岩本淳也
記録:桐山勲
挿入歌:「Battle Guys トルネードmix」PROM
・・・:「桜 第一楽章」坂口拓&坂口阿紀
・・・:「桜 第二楽章」三城晃子&魚谷佳苗
エンディングテーマ:「KICK IT!!」小宮山雄飛
制作協力:ナパームフィルムズ
制作:スープレックス
出演:坂口拓 伊藤淳史 谷門進士 榊英雄 飯塚俊太郎
アメリカンビスタ カラー 87分

和歌山市立星道高校校長兼野球部監督の朝倉南太郎は夏の甲子園大会出場に自信を持っていた。何故なら今年は強打者の松井ゴリラを始め145キロの剛速球を投げるチクワブ、打率6割のイタロー、盗塁成功率99パーセントのハヤミと超一流の選手が揃っているからだ。だが教頭がそんな甘い夢を打ち砕く悪い知らせを持ってきた。地区予選第一回戦の対戦相手が外道高校に決まったというのだ。朝倉は過去に外道高校と対戦した際に選手たちを次々と再起不能にさせられ、試合放棄をせざるを得ない事態に追い込まれた苦い経験をしていた。最近は舞台をアメリカに移したと聞いて安心していたが、全米高校野球大会を制した凱旋記念にこの大会への出場を選んだと聞き全て終わったと感じた。

そんなことを知らずに「目指せ甲子園!」を合言葉に練習を続ける星道高校の野球部員たち。一年生で球拾い要員のメガネはゴリラが打ったホームランボールを探しに行ったが、落ちた場所は番長グループの溜まり場だった。番長の子分に絡まれていたところを昼寝していた転校生の野球十兵衛に助けられたが、騒動を聞きつけてやってきた仲間たちは容赦なく彼に襲い掛かった。その頃、朝倉はどうすれば野球部を守れるかということばかり考えていた。そして出たのは今年の出場を辞退して来年頑張ればいいという体のいい結論だった。そこに教頭が駆け込んできて番長たちがケンカをしていると報告すると、朝倉は不良どもがケンカをするのは自然の摂理だから気にするなと涼しい顔で言った。だがその中に野球部員がいると聞き青ざめた。何故ならばこのことが世間に知られれば出場停止どころか廃部となって二度と甲子園に土が踏めなくなるからだ。どいつもこいつも俺の夢を邪魔しやがって。頭にきた朝倉は壁に飾ってあった日本刀を手に取りケンカの場所へ向かった。だが睨み合う二人が野球部員ではないことがわかると勝負の行方を見守ることにした。

十兵衛と番長がこれから行おうしているのは喧嘩野球だった。バットを持つ番長対ボール役の十兵衛。勝負は三球三振で十兵衛が勝ったが、その華麗な動きに見惚れた朝倉は、彼がいれば外道高校に勝てるかもしれないと甘い期待を抱いた。

屋台的映画館
PR

ションベン・ライダー

  • posted at:2014-10-30
  • written by:砂月(すなつき)
しょんべんらいだー
キティ・フィルム
配給:東宝
製作年:1983年
公開日:1983年2月11日 併映「うる星やつら オンリー・ユー」
監督:相米慎二
製作:多賀英典
プロデューサー:伊地智啓
アシスタントプロデューサー:山本勉
原案:レナード・シュレーダー
脚本:西岡琢也 チエコ・シュレーダー
撮影:田村正毅 伊藤昭裕
照明:熊谷秀夫
美術:横尾嘉良
録音:信岡実
編集:鈴木晄
音楽:星勝
主題歌:「わたし、多感な頃」河合美智子
挿入歌:「スクール・デイズ」河合美智子 永瀬正敏 鈴木吉和
助監督:榎戸耕史 矢野広成 増田信示 細野辰興
現像:東洋現像所
出演:藤竜也 河合美智子 永瀬正敏 鈴木吉和 坂上忍
アメリカンビスタ カラー 118分

ガキ大将のデブナガにいじめられていた中学生のジョジョ、辞書、ブルースは、いつか仕返しをしてやろうと企んでいた。盆踊り大会を前にした夏休みのある日、三人は学校のプールで泳いでいたのを邪魔され担任のアラレ先生に相談することにした。だが彼女は校庭でバイクを乗り回す連中への対応で手一杯だった。そして追い出しに成功すると「明日から熱海で研究会なの。二学期になったらゆっくり聞いてあげるね」と言って校舎に向かって走って行った。取り残された三人はデブナガと対決することにしたが、多勢に無勢。取り巻きの連中に力で抑え込まれてしまった。そこにやってきた横浜を拠点に活動する極龍会の政と山は少年たちを遠ざけるとデブナガを連れて行こうとした。デブナガの父親は祖父の代から三代続く薬店の店主だったが、覚醒剤を横流ししたことが発覚し、その見せしめとして息子の誘拐を計画したのだ。するとそこに白い車が突っ込み、デブナガはあっという間に連れ去られてしまった。それを追いかける政たち。目の前で起きた出来事にジョジョたちはただ立ちすくんでいた。

デブナガを横取りしたのは、木村とその妻だった。木村は多額の借金をしており、その仕返しに息子を誘拐したのだが、電話で別人だったことがわかり愕然とした。そこに現れたのは、追いかけてきた政たちだった。土下座をしてあやまる木村たちだったが後日、川で見つかった。警察の捜査で死体が二つしかなかったことがわかり、辞書はデブナガが重くて沈んだのではないかと考え、いい気味だと言った。だが死んだと思っていたデブナガがひょっこりと帰ってきて、またイジメの日々が続くと思うと・・・。刑事が立ち話で極龍会が拘わっている可能性があることを話していたことから、三人は横浜でデブナガの手がかりを探すことにした。

横浜に到着したジョジョたちは西口派出所でデブナガを誘拐した極龍会のヤクザのことを尋ねようとしたが、名前がわからずに困ってしまった。すると辞書がおどけて、名無しのゴンベエさんなんて捜しようがないですよねと言った。すると田中巡査は、なんだ権兵に会いたいのかと気を良くし本人のところへ連れて行った。何か手掛かりが掴めるのではないかと考えた三人は姿をくらまし、田中がいなくなるのを確認すると権兵のあとをつけた。ジョジョたちが船小屋に住む彼に洗いざらい話すと、権兵は釣り用のクーラーボックスからリボルバーを取り出し、一発だけ弾を込めて弾倉を無造作に回した。そして低い梁に刺さった釘に掛け、自分を撃てと促したが恐れて誰も触れようとしなかった。権兵が不合格だと呟くと、辞書がにじり寄りリボルバーを掴んだ。

屋台的映画館

実録三億円事件 時効成立

  • posted at:2014-08-07
  • written by:砂月(すなつき)
じつろくさんおくえんじけんじこうせいりつ
東映
配給:東映
製作年:1975年
公開日:1975年11月22日 併映「激突!合気道」
監督:石井輝男
企画:太田浩児 坂上順
原作:清水一行
脚本:小野竜之介 石井輝男
撮影:出先哲也
録音:広上益弘
照明:川崎保之丞
美術:藤田博
音楽:鏑木創
編集:曽田冨美夫
助監督:福湯通夫
記録:勝原繁子
スチール:遠藤努
進行主任:東一盛
装置:小早川一
装飾:田島俊英
美粧:住吉久良蔵
美容:石川靖江
衣裳:河合啓一
演技事務:山田光男
現像:東映化学
出演:小川真由美 岡田裕介 絵沢萌子 浜田ゆう子 田中筆子
アメリカンビスタ カラー 89分

昭和43年9月、府中競馬場で万馬券を当てた男がいた。彼の名は西原房夫。二年前、証券会社の運転手をしていた西原は顧客の400万円分の株券を横領しクビになった。告訴すると息巻く証券会社に対し弁償を申し出たのは、事件の半年後に知り合い全財産を擲って幸せを掴もうとした向田孝子だった。開業医と別れたばかりの孝子は畜犬業を営む西原と同棲生活を始めたが、暮らしは楽にならなかった。金は犬にではなく馬に消えていたからだ。そしてついに月賦も払えなくなり、家財道具は全て業者に引き上げられてしまった。途方に暮れる孝子が散らかった部屋を片付けていると、映画雑誌などの中から一冊のノートが見つかった。それは西原と別れた前妻との間に出来た息子・恒雄の国語のノートだった。そこには「ドウセツカマレバ死刑ダカラコンドワ四百万ダセ」と書かれてあり、多磨農協を脅迫した事件を扱った新聞の切り抜きが挟まっていた。孝子は西原が帰ってくるなり問い詰めると、彼は大金が手に入る計画が8か月前から進行中であることを口にした。

西恋ヶ窪から多摩平に引っ越すと、西原は計画に必要なものを集め始めた。8月12日に多摩電工東村山出張所の作業班からトランジスターメガホンを盗み出し、立川の故買屋でヘルメット、浅草の古着屋で革製のジャンパーとズボンを購入した。9月10日に晴見町団地で車両用のシートカバーを盗むと、御徒町アメ屋横丁で徽章を後日購入した。11月19日、ヤマハスポーツ350R1を盗んだことでついに本格的な作業に取り掛かった。ストップランプやメガホンなどをオートバイに取り付けることで白バイになり、ジャンパーやヘルメットに白色の塗装を施すことで警官の制服になった。11月30日、日野市平山でカローラを盗むと、12月5日にも同車種を多摩平で盗んだ。その日の夜、二人は映画雑誌から切り抜いた活字で脅迫状を作成すると翌早朝に投函。同日昼、日本信託銀行国分寺支店の藤巻和夫支店長宛に配達された。そこには、言うとおりに動かなければ藤巻の巣鴨の自宅に仕掛けたダイナマイトを爆破させると書いてあった。だが西原たちの目的は銀行を強請ることではなく、そこから東京芝浦電気府中工場へ向かう現金輸送車を狙うことだった。その車には推定5億円の社員へのボーナスが積み込まれる予定なのだ。朝から冷たい雨が降る12月10日、計画は実行された。

屋台的映画館

しあわせの一番星

  • posted at:2014-05-21
  • written by:砂月(すなつき)
しあわせのいちばんぼし
松竹(大船撮影所)
配給:松竹
製作年:1974年
公開日:1974年3月30日 併映「涙のあとから微笑が」
監督:山根成之
製作:樋口清
脚本:石森史郎
撮影:川又昂
美術:森田郷平 横山豊
音楽:高田弘
録音:中村寛
調音:松本隆司
照明:小林松太郎
編集:富宅理一
監督助手:佐光曠
装置:横手輝雄
装飾:宮崎琢郎
衣裳:松竹衣裳
現像:東洋現像所
進行:柴田忠
製作主任:池田義徳
主題歌:「しあわせの一番星」浅田美代子
挿入歌:「赤い風船」浅田美代子
・・・:「愛の十字架」西城秀樹
・・・:「薔薇の鎖」西城秀樹
・・・:「お手やわらかに」夏木マリ
・・・:「霧雨の人」篠ヒロコ
衣裳協力:ヤナセ
出演:浅田美代子 篠ヒロコ ジャネット八田 左とん平 夏木マリ
アメリカンビスタ カラー 86分

中学を卒業したばかりの久慈美世子は、親元の山梨を離れて鎌倉市にある神山家のお手伝いさんとして働くことになった。長い列車の旅を終えた彼女が鎌倉駅を後にして目的地に向かっていると、「西城秀樹」と書かれた大きな看板に目が釘付けになった。そこは午後2時半から行われる「歌うワンマンショー」というテレビ番組の公開収録会場だったことから、秀樹の大ファンである美代子は迷わず列に並んだ。ステージを満喫した美代子が神山家を訪ねると、中では嵐が吹き荒れていた。主人の周造は他人を信じず金に執着するガンコ親父で、男手一つで育ててきた未婚の娘の夕子が妊娠したことが原因で親子ゲンカをしていたのだ。夕子の恋人は小さなおでん屋を経営する長谷川武という青年だったが、飲食業の経営は難しいことから娘を苦労させたくない親心で反対したのだ。今まで一度も口答えしたことがない夕子もさすがに耐えられずに家出をしたのだが、そんな一大事にやってきたのが美代子だった。

神山家の二階は、OLの明石沙織と横浜のクラブに勤めるジャネット三原が間借りしていた。美代子の仕事は、主に周造の身の回りの世話と彼女たちの食事の支度だった。この家には家電製品がないことから、掃除や洗濯は手作業で行わなければならなかった。新しい生活に慣れてきた頃、庭で洗濯をしているとクリーニング屋の店員がジャネットの衣服を届けにやってきた。美代子はその店員の顔に驚き、持っていた洗濯物をおもわず落としてしまった。憧れの秀樹そっくりなのだ。その東条英雄という青年と話しているうちに彼も出身地が山梨ということがわかり、お互いに打ち解けて行った。

ある日、周造は散歩の途中でスリに遭い、三万円入りの財布を掏られてしまった。思わぬショックで寝込んでしまったが、ふと競艇場に行くことを思いついた。だが来てみたものの要領がわからず、予想屋の言いなりになって大損した。頭に来た周造が予想屋に噛みついていると、見覚えのある顔が通り掛った。その男性は巡回中だった元部下の佐近哲平という警視庁三課の刑事だった。周造は懐かしさのあまりこれまでに起こったことを包み隠さず話したが、それを聞いた哲平は驚きを通り越してあきれた。スリ係を30年勤め上げた刑事長が掏られるなんて。警察に被害届を出すことは元刑事である周造のプライドが許さなかった。そこで思いついたのが競艇場だった。その昔、巡回中に哲平に騙されて舟券を買い1万円ばかり儲かったことが忘れられなかったのだ。話しているうちに彼が職務中にも関わらず今日も舟券を買っていることを知り怒鳴りつけた。だが他に頼りになる者がいなかったため、渋る哲平にレースの予想をお願いしたのだった。すると二人の前の席に美人が座り、哲平は一目惚れした。その女性はジャネットで、神山家に住んでいることを知ると予想を引き受ける代わりに紹介して欲しいと周造に頼み込んだ。夜はクラブの会計として働いている彼女だったが、昼はスリとしてこの場所を狩場としていた。

屋台的映画館

十代 恵子の場合

  • posted at:2014-04-18
  • written by:砂月(すなつき)
じゅうだいけいこのばあい
東映セントラルフィルム
配給:東映
製作年:1979年
公開日:1979年2月24日 併映「喧嘩道」
監督:内藤誠
企画:黒澤満 向江寛城
脚本:内藤誠
撮影:鈴木史郎
照明:斉藤正治
音楽:杉田一夫
録音:宗方弘好
編集:田中修
助監督:大野裕司
記録:作間清子
美粧:小堺なな
擬斗:田畑善彦
進行主任:佐野日出夫
監督助手:一之倉二郎 平川太郎
撮影助手:上田孝 須賀隆
照明助手:水本俊一郎 野元敏郎
進行:西田洋介
現像:東映化学
協力:東映俳優センター
出演:森下愛子 風間杜夫 深見博 土門俊 水野哲
アメリカンビスタ カラー 80分

17歳の高野恵子は聖美学園女子高校の二年生。大学入試まで後400日余となった12月、彼女の心に波紋が生じていた。家庭では父母が何かにつけ口論し、恵子の部屋にまで怒鳴り声が届いた。それが影響してか、勉強は計画的に行っているものの成績が思うように上がらなかった。高望みをせずに文科系の女子大一本に絞ってみてはと担任に言われショックを受けた恵子は、いつものところではなく遠くの図書館に行ってみることにした。近くだと友達がいて勉強がはかどらないからだ。だがなんとなく雰囲気に馴染めなかった。集中出来ずによそ見をしているうちに目配せする男女が気になり、二人についてロビーに出た。男がナンパに成功し、二人で楽しそうに帰っていく姿を見た恵子は、自分にも誰かが声を掛けてくれるのではないかと期待して椅子に座っていた。だが近寄ってきた気配がすると怖くなって逃げた。そんな彼女を追い掛けてきたのは、ゴロウという高校生だった。暇だったら俺たちの溜まり場へきなよと言われ、特に断わる理由のなかった恵子はスナック・ジャンゴに入った。そこにいたゴロウの友達だというノンコ、ミチャコ、オリエの三人も女子高生で、彼女たちの話に耳を傾けているうちに、近々パーティーが行われることを知った。ゴロウはどうなっても知らないぞと止めたが、チケット販売を担当するバーテンダーの伸夫のことが気になった恵子はパーティー券を一枚引き受けることにした。だがチケットを預かったものの彼女の小遣いでは足りなかった。そこで隣町にある古本屋で部屋の本を処分することにした。店員の杉山次郎は恵子に一目惚れし、学生証を提示する規則に目をつぶって査定を行った。本の買取代金は2500円だったが、恵子が3000円必要であることがわかると足りない分を自分のポケットから出して渡した。

パーティー当日、恵子はジャンゴに顔を出したが、今までに経験したことがない雰囲気に身を堅くしていた。店内には大音量の音楽が流れ、客たちは皆狂ったように踊っていた。伸夫は恵子の様子に気づくと、グラスを一気に飲み干すように言った。そこに声を掛けてきたのはトミーというヤクザ者で、彼のいうとおりに踊るうちに恵子の心は少し打ち解けた。やがて店内が暗くなるとそこら中にセックスやドラッグに耽る者が現れた。酔いが回って恵子が寝込むと、頃合いを計って近づいてきたトミーと伸夫が彼女を犯そうとしたが、カウンターで飲んでいた鉄が見兼ねて止めに入った。トミーの兄貴分である鉄は、あいつらは酔っていたし悪気があったわけじゃないから勘弁してくれと言った。翌日、古本屋を訪れた恵子だったが、店にはオヤジだけで次郎の姿が見当たらなかった。万引きされたり高い値段で買い過ぎたりしたので怒鳴りつけると、この仕事は俺に向いていないと言って出て行き、トラックの運転手になったというのだ。「500円、どうしよう」。恵子はつぶやいた。

屋台的映画館

プロフィール

HN:
砂月(すなつき)
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ主はインドア派大分トリニータサポーター

 

フリーエリア

 

P R