忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

がんばっていきまっしょい

  • posted at:2007-08-02
  • written by:砂月(すなつき)
がんばっていきまっしょい
フジテレビジョン=ポニーキャニオン=アルタミラピクチャーズ
配給:東映
製作年:1998年
公開日:1998年10月10日
監督:磯村一路
製作:周防正行 桝井省志 宅間秋史
エクゼクティブプロデューサー:久板順一朗 田中迪 松下千秋 武政克彦 小形雄二
ラインプロデューサー:佐々木芳野
アソシエイトプロデューサー:関口大輔
原作:敷村良子
脚本:磯村一路
撮影監督:長田勇市
美術:磯田典宏
音楽:Lee-tzsche with penguins
テーマ曲:「Ogiyodiora」Lee-tzsche
エンディング曲:「Desert」Lee-tzsche
音楽監督:竹田元
音楽プロデューサー:和田維純 岩崎淳
照明:豊見山明長
録音:郡弘道
編集:菊池純一
助監督:七字幸久
製作担当:濱岡貴史
製作管理:小室巴都衣
企画制作:アルタミラピクチャーズ
出演:田中麗奈 真野きりな 清水真実 葵若菜 久積絵夢
アメリカンビスタ カラー 120分

1998年、かつて伊予東高校ボート部の艇庫として使われていた建物は廃墟と化し、取り壊しを待つばかりとなっていた。部室として使われていた部屋の壁には、五人の少女たちの写真が飾られていた。

1976年、春。篠村悦子=悦ネエは東校に入学したものの、目標を見出せずにいた。ただ、彼女には一つだけ興味を持っていることあった。悦ネエは落ち込むと海岸へ行き、ボート部の練習を見て勇気をもらった。それ以来、ボート部に入りたいと思っていたのだ。部活の代表者は、給食の時間を使って新入部員の勧誘を行っていた。ある日、教室にボート部のキャプテン・安田俊二がやってきた。悦ネエは入部を志願したが、東校には女子ボート部がなかったのだ。落胆して帰宅した悦ネエは、風呂の中で考えていた。どうしてもボート部への思いを捨てきれない彼女は、なければ作ったらいいという結論に至った。翌日、悦ネエはボート部顧問の先生に直訴した。ところが県の高校女子はナックル・フォアという競技が主流で、五人のメンバーが必要だった。メンバーが揃ったら創部を考えるという先生に対し、悦ネエは女子ボート部がなければ人が集まらないと主張して無理矢理、創部を許可させた。女子ボート部は出来たものの、部員はいつまで経っても集まらなかった。そこで安田は、悦ネエを男子と一緒に練習させることにした。

夏休みに入り、ボート部は合宿を行うことになった。悦ネエは、新人戦のある10月までという条件で中崎敦子=ヒメ、矢野利絵=リー、菊池多恵子=ダッコ、中浦真由美=イモッチの四人を集め、顧問は6月で引退した3年生の安田が務めた。1年生の新入部員たちは誰ひとりとしてボート経験がなく、漕ぎ方どころかボートを海へ運び出すことさえ一苦労だった。

五人は夏合宿を経て新人戦当日を迎えた。予選は伊予東、前浜、新治の三校で行われた。彼女たちは一校くらいには勝てるのではないかと甘い考えを抱いていたが、ひと月以上に及ぶ合宿の成果は表れず、予選で惨敗した。そして続く敗者復活戦にも惨敗し、実力の差を思い知らされた。
新人戦終了後、悦ネエは自分のわがままに付き合ってくれた四人に感謝の言葉をかけた。ところがヒメたちは負けたことが悔しくて明日からまた練習を再開するというのだ。イモッチはやっとつらい特訓から開放されると考えていたが、しぶしぶついて行くことになった。悦ネエはみんなの気持ちがうれしかった。シーズンはオフを迎え、ボートは艇庫に格納された。

屋台的映画館
PR

仮面ライダーX

  • posted at:2007-05-13
  • written by:砂月(すなつき)
かめんらいだーえっくす
東映(東京撮影所)
配給:東映
製作年:1974年
公開日:1974年3月16日 併映:「きかんしゃやえもん D51の大冒険」「飛び出す立体映画イナズマン」「マジンガーZ対ドクターヘル」「ミラクル少女リミットちゃん」「キューティーハニー」
監督:折田至
企画:平山亨 阿部征司
原作:石森章太郎
脚本:長坂秀佳
音楽:菊池俊輔
主題歌:「セッタップ仮面ライダーX」水木一郎
・・・:「俺はX.Xライダー」水木一郎
撮影:川崎龍司
美術:島田定信
照明:太田耕治
仕上製作:映広音響
録音:太田克己
編集:菅野順吉
効果:協立効果
記録:紀志一子
助監督:高橋正治
進行主任:大里俊博
技斗:高橋一俊
メークアップ:小山英夫
製作担当:佐久間正光
衣裳:東京衣裳
トランポリン:大野剣友会 佐藤巧
オートバイ協力:スズキ自動車
現像:東映化学
出演:速水亮 美山尚子 山岡徹也 浜田晃 北条清
アメリカンビスタ カラー 24分

謎の秘密組織・GOD(Government Of Darkness)機関の戦闘工作員をオートバイで追いかけていた神敬介は赤い服の女に狙撃された。銃弾は敬介に命中したが、不死身の敬介はかすり傷ひとつ負わなかった。女は敬介のかつての婚約者・水城涼子だった。

半年振りに東京へ帰ってきた沖縄の水産大学生の敬介は突然謎の男たちに襲われたが、海に飛び込むことで難を逃れた。自宅で涼子から父親が隠れ家にいることを聞かされた敬介は、海岸の岩場にある研究室へ向かった。城北大学の教授・神啓太郎は海洋科学と人間工学の世界的権威だったが、頑固な性格が災いして大学では孤立していた。しかしその才能を誰よりも評価していたのはGODだった。世界の対立する大国同士が密かに手を握り、改造人間を使って日本全滅を狙うGOD機関は、目標を達成するために啓太郎の頭脳を必要としたのだ。翌朝、自身が襲われたことで父親の身を案じた敬介は研究所へ急いだ。しかし一足遅く、啓太郎は岩場に横たわっていた。駆け寄った敬介はそれが罠であることに気付くのに時間は掛からなかった。戦闘工作員たちに囲まれると銃撃を受け、彼は瀕死の重傷を負った。その手引きをしたのは涼子だった。戦闘工作員がいなくなったことを確認した啓太郎は力を振り絞って敬介を研究所に運んだ。そして彼は命と引き換えにカイゾーグ(深海作業用改造人間)への改造手術を敬介に施した。改造人間として甦った敬介は、父親の遺言で研究資料が奪われたことを知った。セットアップにより仮面ライダーXに変身した敬介はGODの改造人間・ネプチューンと初めて戦い、勝利した。しかし様々な困難を背負い込んだことで敬介は混乱していた。そんな彼の前に現れたのは涼子そっくりの霧子だった。霧子は、GODから一般市民を守ることがあなたの使命だと忠告し、敬介は仮面ライダーXとして生きて行く決意をした。

涼子を追い掛けて建物に侵入した敬介は戦闘工作員の襲撃を受け、格闘している間に彼女を見失ってしまった。通信機から漏れた「羽田空港に13時」という指令を聞いた敬介は、GODの動きを掴むためにオートバイを走らせた。その頃、空港ではインターポールの捜査官が黒いスーツの男を追っていた。彼は男がGODの一員であることを証明するためにアダブ王国から尾行して来たのだ。男は捜査官の前から姿を消したが、再び現れた時は姿を変えていた。男の正体は、改造人間・ヘラクレスだった。GODの目的は、石油輸出協定を結ぶためにやってきたアダブ王国のキバラ特使の暗殺だった。捜査員は銃で応酬したが怪人には効かず、ヘラクレスの放った毒グモによって絶命した。ヘラクレスはその様子を目撃した少女の口をも封じようとしたが、敬介によって挫かれた。伊礼医院に運んだ敬介は、病室の佐代子から事件の経緯を聞き出そうとしていた。そのとき、一発の銃弾がガラス窓を割った。機転で佐代子の命を守った敬介は、彼女からキバラ特使がGODの標的であることを知らされ狙撃犯を追った。そこに待ち構えていたヘラクレスは敬介を亡き者にしようとしたが、仮面ライダーXとなったことで面食らった。仮面ライダーXはライドルスティックを駆使してヘラクレスを追い詰めたが、佐代子とその母親が人質に取られたことで形勢が逆転した。手が出せない仮面ライダーXはヘラクレスの攻撃を受け海に没した。

屋台的映画館

元祖大四畳半大物語

  • posted at:2007-04-13
  • written by:砂月(すなつき)
がんそだいよじょうはんだいものがたり
にっかつ
配給:にっかつ
製作年:1980年
公開日:1980年8月16日 併映「鉄騎兵、跳んだ」
監督:曽根中生 松本零士
製作:三浦朗
原作:松本零士
脚本:熊谷禄朗 曽根中生
企画:佐々木志郎 進藤貴美男
撮影:森勝
音楽:大野真澄
主題歌:「止まらない汽車」加藤登紀子
美術:柳生一夫
編集:山田真司
照明:木村誠作
録音:小野寺修
助監督:堀内靖博
色彩設計:森島章雄
スチール:井本俊康
現像:東洋現像所
製作担当者:服部紹男
製作協力:ダイエー
出演:山口洋司 篠ひろ子 松本ちえこ ラビット関根 ガッツ石松
アメリカンビスタ カラー 97分

九州から上京した浪人生の足立太は下宿する予定の文京区本郷にある第三下宿荘に辿りついたが、管理人のバアさんに日当たりの悪い四畳半の部屋を案内され、おまけに家賃を前払いで請求された。アルバイトで資金を稼ぎながら予備校に通い、大学進学のことをこれから考えようとしていた太はいきなり金欠に陥った。さらに悪いことは続いた。勤務する予定の世界情報社へ出向くと、中にいた清掃員にその会社が倒産したことを知らされた。愕然とし肩を落として下宿に戻る太だったが、間違えて真向かいの部屋に入ってしまった。激怒したジュリーの拳が太の顔面に炸裂した。翌日、太の部屋に美人の女性が訪ねてきた。ジュンという名のその女性は夕べのお詫びにと食事を持ってきてくれたのだ。空腹に苦しんでいた太にとって渡りに船だった。ジュンはヤクザのジュリーと同棲していた。

太は貧乏生活から抜け出すためにラーメン屋で働くことにした。ところが慣れない仕事のため失敗の連続だった。閉店後、店主は太と酒を酌み交わし、「なるようになるから焦るな。人目を気にすると大物になれないぞ」とアドバイスした。酔って帰った太はまた間違えてジュリーの部屋の扉を開けた。部屋ではジュリーとジュンがいとなみの真っ最中で、驚いたジュリーは急いでズボンを穿くと太を殴り倒した。

太がインキンタムシで苦しんでいるころ、ジュリーは警察に出頭することになった。刑務所に入っている間ジュンの面倒を見て欲しいとジュリーは太に頭を下げ、それ以上言わずに部屋を出て行った。突然の出来事に戸惑う太だったが、ジュンはあの人が出てくるまで奥さんにすればいいわと言った。

屋台的映画館

仮面ライダーV3対デストロン怪人

  • posted at:2006-11-25
  • written by:砂月(すなつき)
かめんらいだーぶいすりーたいですとろんかいじん
東映(東京撮影所)
配給:東映
製作年:1973年
公開日:1973年7月18日 併映:「マジンガーZ対デビルマン」「バビル2世 赤ちゃんは超能力者」「魔法使いサリー」「キカイダー01」「ロボット刑事」
監督:山田稔
企画:平山亨 阿部征司
原作:石森章太郎
脚本:伊上勝
音楽:菊池俊輔
主題歌:「斗え!仮面ライダーV3」宮内洋
・・・:「少年ライダー隊の歌」水木一郎
撮影:川崎龍司
美術:八木功
照明:太田耕治
仕上製作:映広音響
録音:太田克己
編集:菅野順吉
選曲:武田正彦
助監督:長石多可男
進行主任:斎藤正勝
技斗:高橋一俊
製作担当:佐久間正光
衣裳:東京衣裳
トランポリン:大野剣友会 佐藤巧
特殊効果:菊地清
オートバイ協力:スズキ自動車
現像:東映化学
協力:ホテル奥道後 フェリーおくどうご 日本高速フェリーKK
出演:宮内洋 藤岡弘 小野ひずる 川口英樹 小林昭二
アメリカンビスタ カラー 32分

原子物理学者の沖田博士は、四国山脈の山奥で幻の放射能元素と言われたサタンニウムを発見した。それは原子爆弾の原料に使われるウラニウムの数百倍の放射能を持つ特殊な鉱石だった。悪用されては大変なことになると考えた沖田は、世間に発表しないことを東京へ帰るフェリー・さんふらわあ号の中で決めた。しかし地球征服を企むデストロンは既にサタンニウムの情報を入手していた。ドクトルGの声に怯える沖田は鉱石の入ったバッグを部屋から持ち出し海に捨てようとしたが、サングラスの男に誘拐されてしまった。

少年仮面ライダー隊の本部で新聞を読んでいた会長の立花藤兵衛は、沖田が行方不明になった記事が気になっていたが、それは藤兵衛を訪ねて来た風見志郎も同じだった。そのとき、海上保安庁から沖田の上着が見つかったという連絡が入り、志郎たちは勝浦沖へ行くことにした。魚釣りを装った二人は双眼鏡で無人島を探り、戦闘員がいるのを確認した。そこがデストロンのアジトだと確信した志郎は海に潜って島の調査を始めた。

島の実験室では人体実験が行われていた。ドクトルGが実験開始を命じると、科学者戦闘員は研究室に閉じ込めた男たちにサタンニウムを近づけた。すると強力な放射能を浴びた男たちはあっという間に溶けてしまった。サタンニウムの予想以上の効果に満足するドクトルGだったが、沖田は未だに鉱石の在処を喋ろうとはしなかった。戦闘員の報告で島に侵入者がいることを知ったドクトルGは、モニターでそれが風見志郎であることを確認した。彼は、長居は無用だと判断すると、戦闘員に対して囚人たちを始末し島を離れるように言った。アジトの奥へ進む志郎の行く手を阻んだのは、デストロンの改造人間・ピッケルシャークとジシャクイノシシだった。このままでは不利だと判断した志郎は仮面ライダーV3に変身し怪人たちを蹴散らした。ドクトルGは証拠を隠滅するためにアジトを爆破した。だが、四郎は巻き込まれる寸前に沖田を救け島を脱出していた。

浜に上陸した沖田は、志郎と藤兵衛にデストロンが狙うサタンニウムの経緯を話した。拷問を受けた沖田が鉱脈の在処を喋ったことでドクトルGは四国の山中に拠点を移したのだが、彼が教えた場所は真っ赤な嘘だった。本当の場所は沖田と地図を持っている彼の妹・ひろこしか知らなかったのだ。危機が迫るひろこを守るために志郎は四国へ行くことにしたが、三人を見つけ出したタイホウバッファローに攻撃を受け沖田は命を落としてしまった。さらに爆撃を受けた志郎も行方不明となり、一人残された藤兵衛は沖田が遺したひろこの写真を手掛かりにして四国へ渡った。

屋台的映画館

ガメラ対大悪獣ギロン

  • posted at:2006-10-01
  • written by:砂月(すなつき)
がめらたいだいあくじゅうぎろん
大映(東京撮影所)
配給:大映
製作年:1969年
公開日:1969年3月12日 併映「東海道お化け道中」
監督:湯浅憲明
製作:永田秀雅
企画:仲野和正
脚本:高橋二三
音楽:菊池俊輔
主題歌:「ガメラ マーチ」大映児童合唱団
撮影:喜多崎晃
照明:上原正一
録音:飛田喜美雄
美術:井上章
特殊撮影:藤井和文
美術:矢野友久
特撮合成:金子友三
照明:石森七郎
操演:金子芳夫
音響効果:小島明
編集:宮崎善行
助監督:小林正夫
現像:東京現像所
製作主任:川村清
出演:加島信博 秋山みゆき クリストファ・マーフィー 船越英二 大村崑
シネマスコープ カラー 82分

世界各地の天文台は宇宙の彼方から何者かが発信したとされる謎の電波をキャッチした。日本の天文台でも同様の信号をキャッチしていたが、それは昨年イギリスのムラード電波天文台に届いたのものとは違い、比較的近くから発信されていると天文学の権威である志賀博士は発表した。彼は太陽系にある地球以外の惑星に生物が住むことは不可能であり、仮にそれが太陽系に一番近いプロキシマケンタウリ星からの招待状だったとしても、最新型のロケット・アポロで50万年以上掛けて出向くことは難しいと言った。

天体観測を趣味にしている少年・明夫がいつものように望遠鏡で夜空を眺めていると、光り輝く宇宙船が川向こうに降りて行った。彼は泊まりに来ていた友人のトムとこっそり出掛けようとしたが、母親に見つかり怒られてしまった。翌朝、明夫とトムは妹の友子を連れて裏山に入って行った。しばらく歩いて行くと藪が激しく揺れたため、三人はそこに宇宙人がいるのかと思い身を堅くした。ところがその正体は野うさぎで、知子はそれを負い掛けて山の脇道に入ってしまった。明夫たちは彼女を置いて行こうとしたが、知子が激しく呼んだため急いで駆けつけると、目の前にあの宇宙船が着陸していた。興味本位に近づいた明夫とトムは入り口の開いた宇宙船の周りに誰もいないことを確認すると中に入った。そしてコクピットに座って操縦ごっこをしているうちに本当に動き出してしまったのだ。行き先がわからないまま宇宙を飛び続ける宇宙船に向かって隕石群が飛んできたが、操縦法を知らない明夫たちにはどうしようもなかった。衝突しそうになったそのとき、彼らを救ったのはガメラだった。咆哮とともに現れたガメラは体当たりで隕石を粉砕した。二人を心配したガメラは宇宙船を止めようとしたが、あまりの速さについて行けなかった。その頃、自宅に帰った知子は明夫たちが宇宙船で飛んで行ったことを母親にいくら説明しても馬鹿馬鹿しいと言って信じて貰えなかった。

宇宙船は地表に着陸した。その星には空気があったため、地球に戻ったのではないかと思った明夫とトムは喜んで外に出た。だが、その光景は地球とは全く別の世界だった。荒涼とした大地には人工的なドームがいくつも並び、空から舞い降りた銀色のギャオスが建造物を攻撃したのだ。すると今度は逆流した川の底から獰猛な生物が現れ、ギャオスに戦いを挑んだ。

屋台的映画館

プロフィール

HN:
砂月(すなつき)
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ主はインドア派大分トリニータサポーター

 

フリーエリア

 

P R