忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

助太刀屋助六

  • posted at:2006-04-21
  • written by:砂月(すなつき)
すけだちやすけろく
日活=フジテレビジョン
配給:東宝
製作年:2001年
公開日:2002年2月16日
監督:岡本喜八
製作総指揮:中村雅哉
プロデューサー:石丸省一郎 西村維樹 藤倉博
協力プロデューサー:能村庸一 福島聡司 浅田恵介
製作:豊忠雄 宮内正喜
企画:西岡善信 岡本みね子 猿川直人 森知貴秀
原作:生田大作
脚本:岡本喜八
音楽:山下洋輔
撮影:加藤雄大
照明:中岡源権
録音:横野一氏工
調音:神保小四郎
美術:西岡善信
編集:川島章正
助監督:武内孝吉
製作担当:丹羽邦夫
製作協力:映像京都 喜八プロダクション
出演:真田広之 鈴木京香 村田雄浩 仲代達矢 小林桂樹
アメリカンビスタ カラー 110分

その男は少しばかり変わっている。十七歳のときに故郷・上州を飛び出し江戸へ向かったが、その途中ひょんなことから仇討ちに巻き込まれ助太刀した。それ以来、侍がこの自分に頭を下げ、手にズシリとしたものを握らせるというなんとも言えない感じが忘れられず、病みつきになった。江戸へ行くことも忘れ、仇討ちを探し回って全国を流れた。

自称・助太刀屋の助六は、七年ぶりに上州に帰ってきた。まず最初の彼が向かったのは母親の墓だったが、そこには一輪の野菊が供えられていた。父親の顔さえ知らない助六にとって身寄りと呼べる人間は一人もいなかった。宿場町には人っ子一人いなかった。助六は家に向かって大声で話しかけてみたが、誰も答えようとはしない。そこを通りかかった番太で幼なじみの太郎に事情を聞くと、今まさに仇討ちが始まろうとしているらしい。元八州取締出役が酒を喰らって仲間二人と口論になり、刀を抜いたときにはもう斬られていたというのだ。兄の仇を討とうとしているのは、脇屋新九郎と妻木涌之助だった。助六は太郎に助太刀を申し出るが、既に二人いるから無用だと断られてしまった。おまけに久しぶりにお前と一杯やりたいと言っても、太郎は仕事が終わるまではダメだと頑なに拒んだ。元造り酒屋だった居酒屋は仇討たちの休憩室となっていたが、酒が飲みたくて仕方がない助六は場の空気を読まずに入って行き、そこで極悪非道の仇がいる場所を聞き出した。

宿場外れにある棺桶屋・桶甚には主人と孫のタケノ、そして侍が座っていた。タケノは侍に逃げればいいのにと心配したが、侍は逃げるのにはもう飽いたと言った。そこへやってきたのは暇を持て余した助六だった。助六が今日は書入れ時だってと聞くと主人は動揺した。すると侍は、その一つには私が入ると言った。侍の名は片倉梅太郎、言わずと知れた仇だった。片倉は、死ぬ前になって一つだけ未練が残っていることに気付いたと助六に溢した。

屋台的映画館
PR
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

 

プロフィール

HN:
砂月(すなつき)
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ主はインドア派大分トリニータサポーター

 

フリーエリア

 

P R