忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新書 忍びの者

  • posted at:2006-07-22
  • written by:砂月(すなつき)
しんしょしのびのもの
大映(京都撮影所)
配給:大映
製作年:1966年
公開日:1966年12月10日 併映「大魔神逆襲」
監督:池広一夫
企画:藤井浩明
脚本:高岩肇
音楽:渡辺岳夫
撮影:田中省三
録音:海原幸夫
照明:加藤博也
美術:太田誠一
編集:菅沼完二
擬斗:楠本栄一
助監督:溝口勝美
製作主任:今村喬
出演:市川雷蔵 安田道代 富士真奈美 伊藤雄之助 石山健二郎
シネマスコープ モノクロ 91分

戦国時代が頂点に達していた頃、甲斐の武田信玄は乱波 (らっぱ)による情報収集と神出鬼没の戦法を駆使して着々と勢力圏を拡大し、京の地に風林火山の旗印を翻すべく虎視眈々とその機会を狙っていた。その行く手に立ちはだかる徳川家康は、織田信長の庇護の下にようやく戦国大名としての第一歩を踏み出した。

二十年前、霞小次郎は人里離れた小屋で火薬の製造を行っていた父・勘兵衛を、火薬を盗みに来た三人の男たちに殺された。その後、流れ忍者に育てられたが、密書を運ぶ乱波を助けられなかったことで力の差を痛感した。復讐の機会を狙う小次郎は更なる腕を磨くために甲斐の黒戸左太夫に弟子入りすることにしたが、まずは佐太夫捜しから始めなければならなかった。京の町に入った小次郎は、研ぎ屋で変わり鎌を目撃した。父を殺した物に似ていると感じた小次郎は、それを受取りに来た遊女千歳の後をつけた。勘兵衛は隠れている小次郎の目の前で片腕を切り落とされ、のた打ち回りながら死んで行った。死骸の傍らに笑いながら立つ男の顔と血に染まった鎖鎌が彼の目の奥に焼き付いて離れなかったのだ。小次郎は千歳を問い詰め、鎌を渡した男は信長につく矢伏の猪十で、姉川に向かったことを知った。

天下統一の執念に燃える信長はその達成を阻むもの全ての抹殺を謀った。それはたとえ妹・お市の方を嫁がせた浅井長政ですら一片の容赦もなく家康との連合軍で討ち果たした。その夜、家康のもとに現れた斑夜叉丸は将軍足利義昭から信玄宛てに信長追討の密書が届けられたことを報告した。その頃、信長のもとへ急ぐ猪十の前に現れたのは先回りした小次郎だった。対決した小次郎は、父が受けた仕打ちと同じように猪十の片腕を斬り落し、最初の復讐を成し終えた。密書を奪い取ろうとした小次郎だったが、受けた傷が悪化して意識を失った。小次郎はある男によって一命を取り留めた。密書を誰に届けるのだと男が問うと、小次郎はこれを手土産にして甲斐の黒戸左太夫様が率いる乱波の勢に加えて貰うのだと答えた。すると男は、黒戸左太夫は私だと言った。

屋台的映画館
PR
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

 

プロフィール

HN:
砂月(すなつき)
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ主はインドア派大分トリニータサポーター

 

フリーエリア

 

P R