くろいとばくし
日活
配給:日活
製作年:1965年
公開日:1965年8月1日
監督:中平康
原作:野村敏雄
脚本:小川英 中西隆三
企画:児井英生
撮影:山崎善弘
音楽:伊部晴美
主題歌:「賭博唱歌」小林旭
挿入歌:「遠い旅」小林旭
美術:大鶴泰弘
照明:高島正博
録音:古川恒夫
編集:辻井正則
助監督:村田啓三
色彩設計:畠中照夫
特殊技術:金田啓治
現像:東洋現像所
製作担当者:栗橋政利
出演:小林旭 富士真奈美 小池朝雄 益田喜頓 横山道代
シネマスコープ カラー 86分
某国王国大使館で開かれたレセプション会場では、極秘裏に賭博大会が催されていた。招待客の氷室浩次、犬丸、玲子の三人はいずれも超一流のギャンブラーだった。テーブルでは、王国大使と浩次、犬丸と玲子がパートナーになり、カードゲームのブリッジが行われていたが、浩次のペアには不利な状況が続いた。実はこの余興をセッティングした高倉商事社長・高倉は、犬丸と玲子の雇い主だった。500通りのサインと二人の連携で王国から大枚を巻き上げるはずだったが、玲子のたった一回の読み違いと浩次の左手により、電子時計のような精確さを持った計画は脆くも崩れ去った。浩次がゲームの途中から左手でカードをシャッフルし、左手で配るとゲームの流れは一変した。犬丸は浩次の左手の秘密を探るために玲子を差し向けることにした。
数日後、再び勝負したいという玲子とホテルのプールサイドにいた浩次は、殺されると言って逃げてきたニーナという女性を助けた。ニーナは香港からの飛行機で楊と知り合い、ホテルでポーカーをしたが、有り金を全て巻き上げられてしまった。さらに借金した金まで取られ、楊はその代償に彼女を乱暴しようとしたのだ。それでたまらずに逃げてきた、という訳だった。浩次は負けた800ドルをニーナに渡そうとしたが、彼女は理由がないのに受け取るわけには行かないと言って断わった。そこで浩次はニーナの敵討ちを買って出た。部屋に通された浩次は楊と差しで勝負することになった。玲子も浩次が負けるところを見たいと言って付いてきた。勝負は一方的になり、負け続ける楊は部下に八つ当たりして電気を点けるように言った。夕方になり陽が陰ったのだ。楊は目が弱ったことは本当に困ると言って眼鏡を掛けた。その途端、流れは楊の方に傾いて行った。浩次は悪い流れを断ち切るために左手でカードを切ったが、どうにもならなかった。無一文になった浩次に玲子は思わず30万円なら用立てられると言ったが、彼は自分のダイヤの指輪を抵当にして20万円を借りることにした。休憩を入れた浩次は玲子にきっとイカサマに違いないと漏らしたが、二人ともその方法を見出せなかった。そこで目には目をと浩次もイカサマで対抗することにしたがそれすら相手にはお見通しだった。浩次は負けを認めざるを得なかった。
屋台的映画館
PR