忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

俺にさわると危ないぜ

  • posted at:2008-07-23
  • written by:砂月(すなつき)
おれにさわるとあぶないぜ
日活
配給:日活
製作年:1966年
公開日:1966年2月12日 併映「鉄火場仁義」
監督:長谷部安春
原作:都筑道夫
脚本:中西隆三 都筑道夫
企画:浅田健三
撮影:永塚一栄
音楽:山本直純
主題歌:「泣くなさすらい」小林旭
挿入歌:「わが愛の詩」高見アリサ
美術:佐谷晃能
照明:三尾三郎
録音:橋本文雄
編集:鈴木晄
助監督:斎藤光正
色彩計測:古清水忍
特殊技術:金田啓治
現像:東洋現像所
製作担当者:薮内善明
振付:古沼斐佐雄
技斗:高瀬将敏
出演:小林旭 松原智恵子 西尾三枝子 加茂こずえ 浜川智子
シネマスコープ カラー 87分

サイゴンの戦場を駆けずり回る命知らずの従軍カメラマンの本堂大介は休暇を取って帰国することにした。機内で服の破れを繕ってくれた客室乗務員の沢之内ヨリ子に一目惚れした大介はお礼に食事に招待したいと願い出た。その願いはその夜叶い、大介はナイトクラブで至福の時間を過ごすことになった。ムーディーな曲に合わせて二人が踊っていると、ヨリ子がおかしなことを言い出した。変な男がこちらの様子を窺っているというのだ。だがそんなことなど気に留めない大介は、君を見れば誰でもつけてみたくなると笑い飛ばした。テーブルに戻るとヨリ子が再び男を見つけたと言ったため、大介は正体を確かめるために彼と直接話をつけることにした。だが店内を捜しても見当たらず、その代わりに出会ったのは古い親友の極東通信記者ビル・ソマーズだった。再会を約束して別れ、再びテーブルに戻ってくるとヨリ子の姿はなかった。ウェイターに尋ねると突然店を出て行ったのだという。彼女の身を案じた大介は夜の街を捜し回っていると、何処からか女性の悲鳴が聞こえたためそこへ向かった。すると三人の女殺し屋が男を取り囲んでいたのだ。現場を見られたことで殺し屋は大介に襲い掛かり、歯が立たないとわかると「忍法ガムガム弾」で彼の目を欺いて逃げたのだった。奥に隠れていたヨリ子は助けを求めて大介のもとに駆け寄り、死体の男がホールに入ってきたため必死で逃げたことを明かした。背広の内ポケットに入っていたパスポートで男がフェルナンド・ロペスという名前であることはわかったが、それ以外のことは見当がつかなかった。あの女たちのことも。そこで大介は警察に通報することにしたのだが、公衆電話ボックスからいくら説明してもなかなか理解してくれなかった。するとその隙にヨリ子はまたさらわれ、慌てて出てきた大介は車に飛びついたが振り落とされてしまった。更に運が悪いことに自分の通報で駆け付けた警官に容疑者として逮捕されてしまった。

遠山警部の取り調べに対し大介は無実を訴えたが、二人の目撃者が証言していること、彼の話が出来過ぎていること、該当するナンバーのオープンカーは存在しないことから却下された。ロペスは表向きはバイヤーだが本庁が闇ドル取引でマークしていた不良外国人でだったことから、遠山は闇ドルと東南アジア帰りのカメラマンなら繋がらなくもないと考えていた。ロペス殺しを誤魔化すために誘拐事件をでっち上げ目撃者のふりをして自ら通報して事件を複雑に見せかける。そう考えれば辻褄が合うのだ。遠山が大介を説き伏せようとしたそのとき、取調室に入ってきたのはビルだった。彼は大介がガールフレンドと一緒にいたというアリバイを証言するためにやってきたのだ。ようやく釈放された大介はひとまず家で休むことにした。彼の下宿先は忍法研究家で百地流忍法研究場を営む百地三斉の自宅だった。

屋台的映画館
PR
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

 

プロフィール

HN:
砂月(すなつき)
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ主はインドア派大分トリニータサポーター

 

フリーエリア

 

P R