忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

殺人狂時代

  • posted at:2014-09-14
  • written by:砂月(すなつき)
さつじんきょうじだい
東宝
配給:東宝
製作年:1967年
公開日:1967年2月4日 併映「インディレース 爆走」
監督:岡本喜八
製作:田中友幸 角田健一郎
原作:都築道夫
脚本:小川英 山崎忠昭 岡本喜八
撮影:西垣六郎
美術:阿久根巌
録音:渡会伸
照明:西川鶴三
音楽:佐藤勝
整音:下永尚
監督助手:渡辺邦彦
編集:黒岩義民
技斗:久世竜
現像:キヌタ・ラボラトリー
製作担当者:島田武治
出演:仲代達矢 団玲子 砂塚秀夫 天本英世 江原達怡
シネマスコープ モノクロ 99分

精神科医で自ら病院を経営する溝呂木省吾をブルッケンマイヤーが二十年ぶりに訪ねた。ナチス秘密結社に所属する彼は、かつての同志が率いる「大日本人口調節審議会」に重大任務を依頼するためにやってきたのだ。日本の政治が貧困なのは過剰な人口が原因だと溝呂木は考えていた。住みよい国にするためには人口を調節しなければならない。そのためには社会的に何の役にも立たない人物に引き下がってもらうしかなかった。そこで溝呂木は極秘裏に患者を訓練し、殺し屋に仕立て上げていたのだ。ブルッケンマイヤーは、審議会へのテストとして電話帳から三人を無作為に選びだし、三日以内に死体を運んでくるように言った。それを聞いた溝呂木は、二日で十分だと答えた。

約束の日、病院には男女の死体が運ばれてきた。身分証でそれが本人だと確認したブルッケンマイヤーは、もう一人はどうしたと尋ねた。すると溝呂木は約束の時間までまだ二時間あると余裕の表情で言った。その頃、城南大学で犯罪心理学を教える桔梗信治が車でアパートに帰宅した。マザコンで、水虫に頭を悩まし、殺し屋が部屋にいても気づかないほど冴えない彼こそが三人目の殺害対象者だった。業を煮やした殺し屋・間渕憲作は、おもむろに立ち上がると大声で名前を確認した。驚いた桔梗があなたはどなたですと尋ねると、間渕は名刺を渡し審議会の説明をした。そんなことも気にせずにインスタントラーメンを作り、食べ始めた桔梗はふとカードを取り出すと間渕にロールシャッハテストを行った。その結果、重度のパラノイア(偏執狂)だと診断したが、それを聞いた間渕はカミソリの歯を仕込んだトランプのカードを投げた。桔梗は驚いてよろけ、壁にぶつかった。その弾みでタンスの上に置いていた母親の胸像が間渕の頭に落ち即死した。桔梗は交番に自首したが、警官とともに部屋へ戻ると死体は消えていた。

週刊ミステリーの記者・鶴巻啓子は、ネタ探しのために交番に居合わせたことでこの事件を知った。そこで食事をおごってもらう代わりに桔梗の話を聞くことになったが、特に興味はなかった。それを知った桔梗は自分で事件の真相を究明することに決めると、啓子は意外な進展を期待して協力を願い出た。そのとき桔梗の車が盗まれたが、最高時速が20キロしか出ないポンコツだったため簡単に捕まった。居直る大友ビルに、啓子は警察に突き出す代わりに協力するよう命じた。審議会の正体を調べるために殺しの依頼者に成りすましてビルの知り合いに接触したが、襲い掛かってきた二人を倒したことで、啓子は桔梗に益々興味を持った。

屋台的映画館
PR
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

 

プロフィール

HN:
砂月(すなつき)
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ主はインドア派大分トリニータサポーター

 

フリーエリア

 

P R