忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

黄金バット(1966年)

  • posted at:2009-08-31
  • written by:砂月(すなつき)
おうごんばっと
東映(東京撮影所)
配給:東映
製作年:1966年
公開日:1966年12月21日 併映「海竜大決戦」
監督:佐藤肇
企画:扇沢要
原作:永松健夫
脚本:高久進
監修:加太こうじ
撮影:山沢義一
録音:内田陽造
照明:銀屋謙蔵
美術:江野慎一
音楽:菊池俊輔
編集:祖田冨美夫
特殊撮影:上村貞夫
助監督:山口和彦
制作主任:久野義雄
現像:東映化学工業株式会社
主題歌:「黄金バット」ボーカル・ショップ
協力:第一動画株式会社
出演:ミスター黄金バット 千葉真一 中田博久 高見エミリー 山川ワタル
シネマスコープ モノクロ 73分

夜の巡回を行う警官は、展望台で熱心に天体望遠鏡を覗き込む少年に出会った。その少年は気軽に声を掛けてきた警官に地球が危ないと警告したが、それは若者の空想に違いないと理解して星のことはそこの天文台に任せるべきだと警官は言った。天体観測を趣味とするその少年は風早アキラといい、その付近にある東京宇宙天文台の職員とは顔なじみだった。彼は早速、一週間前から惑星イカルスが軌道を変え、このままでは地球に衝突することを天野博士に伝えた。すると天野は、たとえ毎晩熱心に観測していたとしても確実な証拠がない限り素人の言うことは信用出来ないと冷たく言った。アキラが落胆して出てきたところに車が停まり、彼は黒服の男たちに拉致された。

アキラが連れて来られたのは、日本アルプスの山中にある国連秘密機関日本支部パール研究所だった。隊長のヤマトネ博士はアキラが宇宙や科学に博識で大変な才能を持っていることを調べ上げていた。そして自動車工場で働き、親兄弟がいないことも。ヤマトネはこの研究所が地球上のあらゆる異変に備えて研究していることを説明して誤解を解くと惑星イカルスの話を始めた。研究所の計算では、衝突は10日後の12月16日8時23分。そうなれば地球は一たまりもなく破壊される。それを防ぐにはイカルスの軌道を戻すことが第一だが、それが不可能となれば破壊するしかなかった。そこでアキラの頭脳を必要とするヤマトネは、地球の平和を守るために隊員になってくれないかと頼んだ。アキラは少し考えてから協力することに決めた。ヤマトネはパール博士に彼を紹介するとともに、超破壊光線砲を公開した。これはヤマトネとパールが研究、開発した光線砲で、原子力で作った光を特殊なレンズで一千個の水爆に相当する熱線に変換して放射する強力な兵器だった。これは現在アメリカ陸軍が開発しているルビーを利用したレーザー光線と原理は同じで、計算上は接近するイカルスを破壊する威力があったが、強烈な光を通すレンズの原石が発見出来ていないため未完成の状態だった。そのとき、原石を探す別動隊から救援要請があり、ヤマトネたちは救助に向かった。SOS発信地点は、北緯15度23分、西経172度11分。スーパーカー2号が現地に到着すると、そこには地図に載っていない島が浮かんでいた。上陸すると神殿のような建物の傍らに隊員が全員倒れていた。彼らには既に息がなく、顔は焼けただれていた。そして象形文字で預言者ヨハネスと石板に刻まれていたことから、この島は幻のアトランタス大陸の一部である可能性が高くなった。そのとき海中から司令塔が現れ、攻撃が始まるとヤマトネたちは建物の中に避難した。暗闇を進むとやがて行き止まりの先に光が漏れる壁を見つけ、石を取り外すことで中から石棺が滑り出て来た。そこには象形文字で「一万年後に人類の危機が必ず来る。そのときこの棺の蓋を取り去ると、我黄金バット一万年の眠りより覚めて戦いをともにせん」と刻まれていた

屋台的映画館
PR

女奴隷船

  • posted at:2009-03-14
  • written by:砂月(すなつき)
おんなどれいせん
新東宝
配給:新東宝
製作年:1960年
公開日:1960年1月3日 併映「大天狗出現」
監督:小野田嘉幹
製作:大蔵貢
原作:舟崎淳
脚本:田辺虎男
企画:竹中美弘
撮影:山中晋
音楽:渡辺宙明
美術:小汲明
録音:竹口一雄
照明:傍士延雄
編集:笠間秀敏
助監督:武部弘道
製作主任:川田信義
特殊技術:新東宝特殊技術
現像:東洋五反田現像所
出演:菅原文太 三ツ矢歌子 三原葉子 丹波哲郎 杉山弘太郎
シネマスコープ カラー 83分

敗戦の色濃い太平洋戦争末期、日本海軍マレー方面軍司令部に出頭した須川中尉は、司令官から重大任務を言い渡された。それは大本営陸軍作戦本部へ日本人女性の写真を届けることだったが、ドイツの潜水艦が届けてきたその写真の裏側には縮小したレーダーの設計図の青写真が二重焼きされていた。すでに南シナ海の制空権が敵軍に抑えられている今、それを無事に大本営へ届けることが須川の使命だった。しかし須川の乗った飛行機は四機のグラマンに撃墜された。

意識を取り戻した須川は調理室の床に転がされていた。彼は気を失って海を漂流しているところを貨物船に助けられたのだ。自分が置かれている状況を中国人コックから聞かされた須川は、この船が上海へ向かっていることを知り落胆した。そのとき甲板から女性の悲鳴が聞こえ、彼は急いで駆け上がった。須川は水夫たちを殴り飛ばして瑠美子を救ったが、そこに現れたのは彼女たちを統括するクイーンだった。悲鳴の主は野戦看護婦になれるという話に騙された瑠美子だった。瑠美子はクイーンの目を盗んで海に身を投じようとしたが見つかってしまったのだ。この船は上海に売り飛ばされる日本の女たちを乗せた「お唐さん船」だった。

突然現れた海賊船は、大砲と銃による集中砲火で貨物船の進路を阻み、優位に立つと海賊たちはすばやく相手の船に乗り込んだ。彼らは日本人将校である須川を生け捕りにし、その他の男たちを皆殺しにした。首領は須川と女たちを海賊船に乗せると貨物船に火を放った。海賊船にアメリカのスパイである陳から無電が入った。その内容は、須川を引き渡せば金をいくらでも出すというものだった。ただの将校に大枚を支払うのはおかしいと考えた首領は須川の素性を調べることにした。瓜が須川の右胸のポケットに入っていたメモ帳を開くと、中からはあの女性の写真が出てきた。

屋台的映画館

女吸血鬼

  • posted at:2008-12-04
  • written by:砂月(すなつき)
おんなきゅうけつき
新東宝
配給:新東宝
製作年:1959年
公開日:1959年3月7日
監督:中川信夫
製作:大蔵貢
原作:橘外男
脚本:中沢信 仲津勝義
企画:津田勝二
撮影:平野好美
音楽:井内久
美術:黒沢治安
照明:関川次郎
録音:泉田正雄
助監督:石川義寛
編集:後藤敏男
製作主任:藤岡治郎
出演:天知茂 和田桂之助 三原葉子 池内淳子 中村虎彦
シネマスコープ モノクロ 78分

東洋タイムスの記者・大木民夫を乗せた車はパーティー会場に向かっていた。その日は彼の婚約者である松村伊都子の誕生日だったため、遅れるわけには行かなかった。民夫は運転手にもっとスピードを出すように言ったが、運転手は道路を横切る女性に気付くのが遅れ撥ねてしまった。二人は女性を助けようと車外に飛び出したが、何処にも彼女の姿は無く車にも損傷はなかった。
時間になっても民夫は現れず、友人たちにせつかれた伊都子はパーティーを始めることにした。蝋燭の火を吹き消しケーキに入刀した伊都子だったが、ナイフで指を切ってしまった。その様子を見ていた彼女の父・重勝は、二十年前のことを思い出していた。松村邸に到着した民夫は遅刻を詫びた。それからまもなく部屋は停電し、二階の開かずの間から家政婦を呼ぶブザーの音が聞こえた。奇妙に感じた執事は重勝に耳打ちすると、かつて妻が暮らしていた部屋に二人で入った。ソファーに横たわっていたのは、昔のままの若さを保った妻・美和子だった。

美和子を診察した榊原博士は、内臓器官、皮膚細胞、筋肉組織のどれをとっても20歳の肉体だと言った。伊都子は帰ろうとした民夫を引き止め、この家で起きた不可解な出来事を新聞に書かないようにと釘を刺した。母親のことで気疲れしている伊都子を心配した民夫は、上野で開かれている二期会展に誘った。展覧会の目玉は無名の新人が描いて特選に選ばれた作品だったが、二人はその絵を見て驚いた。そこに描かれていた女性は美和子そっくりだったのだ。民夫は受付に行き、絵についての詳細を聞き出そうとしたが、絵の作者が祖父江四郎というペンネームであること以外わからなかった。伊都子が絵の前に立ち止まっていると、黒いサングラスの男が声を掛けてきた。男が余程この絵がお気に入りのようですねと言うと、彼女は何だか母親に似ているような気がすると答えた。男は深く頷くと小男を従えて去って行った。

その夜、ホテルに泊まっていた男はカーテンから漏れる月光を浴びたことでもだえ苦しみ始めた。部屋の前を通りかかった女性従業員はただならぬ事態であることを察知し中に入った。男はカッと目を見開くと従業員に襲い掛かった。死体の首には血を吸われた跡があった。

屋台的映画館

俺にさわると危ないぜ

  • posted at:2008-07-23
  • written by:砂月(すなつき)
おれにさわるとあぶないぜ
日活
配給:日活
製作年:1966年
公開日:1966年2月12日 併映「鉄火場仁義」
監督:長谷部安春
原作:都筑道夫
脚本:中西隆三 都筑道夫
企画:浅田健三
撮影:永塚一栄
音楽:山本直純
主題歌:「泣くなさすらい」小林旭
挿入歌:「わが愛の詩」高見アリサ
美術:佐谷晃能
照明:三尾三郎
録音:橋本文雄
編集:鈴木晄
助監督:斎藤光正
色彩計測:古清水忍
特殊技術:金田啓治
現像:東洋現像所
製作担当者:薮内善明
振付:古沼斐佐雄
技斗:高瀬将敏
出演:小林旭 松原智恵子 西尾三枝子 加茂こずえ 浜川智子
シネマスコープ カラー 87分

サイゴンの戦場を駆けずり回る命知らずの従軍カメラマンの本堂大介は休暇を取って帰国することにした。機内で服の破れを繕ってくれた客室乗務員の沢之内ヨリ子に一目惚れした大介はお礼に食事に招待したいと願い出た。その願いはその夜叶い、大介はナイトクラブで至福の時間を過ごすことになった。ムーディーな曲に合わせて二人が踊っていると、ヨリ子がおかしなことを言い出した。変な男がこちらの様子を窺っているというのだ。だがそんなことなど気に留めない大介は、君を見れば誰でもつけてみたくなると笑い飛ばした。テーブルに戻るとヨリ子が再び男を見つけたと言ったため、大介は正体を確かめるために彼と直接話をつけることにした。だが店内を捜しても見当たらず、その代わりに出会ったのは古い親友の極東通信記者ビル・ソマーズだった。再会を約束して別れ、再びテーブルに戻ってくるとヨリ子の姿はなかった。ウェイターに尋ねると突然店を出て行ったのだという。彼女の身を案じた大介は夜の街を捜し回っていると、何処からか女性の悲鳴が聞こえたためそこへ向かった。すると三人の女殺し屋が男を取り囲んでいたのだ。現場を見られたことで殺し屋は大介に襲い掛かり、歯が立たないとわかると「忍法ガムガム弾」で彼の目を欺いて逃げたのだった。奥に隠れていたヨリ子は助けを求めて大介のもとに駆け寄り、死体の男がホールに入ってきたため必死で逃げたことを明かした。背広の内ポケットに入っていたパスポートで男がフェルナンド・ロペスという名前であることはわかったが、それ以外のことは見当がつかなかった。あの女たちのことも。そこで大介は警察に通報することにしたのだが、公衆電話ボックスからいくら説明してもなかなか理解してくれなかった。するとその隙にヨリ子はまたさらわれ、慌てて出てきた大介は車に飛びついたが振り落とされてしまった。更に運が悪いことに自分の通報で駆け付けた警官に容疑者として逮捕されてしまった。

遠山警部の取り調べに対し大介は無実を訴えたが、二人の目撃者が証言していること、彼の話が出来過ぎていること、該当するナンバーのオープンカーは存在しないことから却下された。ロペスは表向きはバイヤーだが本庁が闇ドル取引でマークしていた不良外国人でだったことから、遠山は闇ドルと東南アジア帰りのカメラマンなら繋がらなくもないと考えていた。ロペス殺しを誤魔化すために誘拐事件をでっち上げ目撃者のふりをして自ら通報して事件を複雑に見せかける。そう考えれば辻褄が合うのだ。遠山が大介を説き伏せようとしたそのとき、取調室に入ってきたのはビルだった。彼は大介がガールフレンドと一緒にいたというアリバイを証言するためにやってきたのだ。ようやく釈放された大介はひとまず家で休むことにした。彼の下宿先は忍法研究家で百地流忍法研究場を営む百地三斉の自宅だった。

屋台的映画館
おどるだいそうさせんざむーびーつーれいんぼーぶりっじをふうさせよ
フジテレビジョン=INP
配給:東宝
製作年:2003年
公開日:2003年7月19日
監督:本広克行
製作:村上光一
企画:宮内正喜 永田芳男
エグゼクティブプロデューサー:亀山千広
プロデューサー:臼井裕詞 堀部徹 安藤親広 石原隆 高井一郎
脚本:君塚良一
音楽:松本晃彦
主題歌:織田裕二 「Love Somebody[CINEMA Version Ⅱ]」
撮影:藤石修
照明:加瀬弘行
録音:芦原邦雄
美術製作:河井實之助
美術監督:梅田正則
美術デザイナー:青木陽次
編集:田口拓也
キャスティングプロデューサー:東海林秀文
ラインプロデューサー:羽田文彦 村上公一
監督補:長瀬邦弘
助監督:河合勇人
制作担当:松岡利光 曳地克之
出演:織田裕二 柳葉敏郎 深津絵里 水野美紀 ユースケ・サンタマリア
シネマスコープ カラー 138分

警視庁副総監誘拐事件から5年が経った2003年。かつては空き地が広がっていた台場も再開発で一大観光名所に姿を変えた。その一角にある湾岸署は観光案内や交通整理など多忙を極めていた。そんな中、港湾地区では客船・ふじ丸がテロリストに乗っ取られた。という想定で警視庁の公開訓練が行われ、犯人役には湾岸署の署員が抜擢された。今回の訓練は実弾を使用しないこと以外、本番と同条件で行われることになっていたが、SAT(Special Assault Team=警視庁特殊部隊)中隊長・草壁の高圧的な言動に、恩田すみれ巡査部長は頭に来ていた。そして和久平八郎指導員の「思いっきり抵抗してやりゃあいいじゃねえか」という言葉に触発された青島俊作巡査部長は、SAT攻略作戦を決行した。内に突入したSATの隊員たちは青島の作戦にはまり、次々と捕獲されて行った。その一方で草壁はテロリストグループの巣窟に乗り込み閃光音響手榴弾を使用した。閃光と煙幕、そして音響が室内を覆い犯人たちを制圧した。ところが煙の中から青島が現れ、草壁のこめかみに銃を突きつけたのだった。今回の訓練は犯人側が勝利で終了した。この結果に立腹した副総監は、湾岸署の全署員に対して減俸を言い渡したのだった。

青島は体の奥から燃えたぎるような事件に飢えていた。ある朝、婦女暴行事件があったことを聞いてやってきた青島は、被害者の女子高生から事情を聞いた。犯人は彼女を後から押し倒し、首筋に噛み付いたのだ。そこには吸血鬼の牙が刺さったような痕が残っていた。その後、犯人は何もせずに逃げて行ったが、同様の事件が多発していたのだ。これは自分の事件ではないと感じた青島はその場を離れた。すると今度はすみれが力を貸して欲しいと彼を引っ張って行った。盗犯係では連続スリ事件を扱っていたが、その犯人グループは絵に描いたようなアットホームな家族だというのだ。これも自分の事件ではないと感じた青島は、走って出掛けた暴力犯係について行った。湾岸署管内で発生した殺人事件、それは蜘蛛の巣のように張り巡らされた赤いロープに遺体が縛られるという猟奇的な事件だった。

湾岸署に特別合同捜査本部が設置された。特捜本部長には初の女性キャリア・沖田仁美警視正が任命され室井慎次警視正は彼女のサポートに回ることになった。室井は刑事課の入り口に立っていた青島を沖田に紹介した。すると彼女は、「事件は現場で起きているんじゃないのよ。事件は会議室で起きているの。勘違いしないで」と言った。

屋台的映画館

プロフィール

HN:
砂月(すなつき)
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ主はインドア派大分トリニータサポーター

 

フリーエリア

 

P R