忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

億万長者(1954年)

  • posted at:2008-01-16
  • written by:砂月(すなつき)
おくまんちょうじゃ
青年俳優クラブ
配給:新東宝
製作年:1954年
公開日:1954年11月22日 併映「最後の女達」
監督:市川崑
企画:本田延三郎
脚本:市川崑
脚本協力:安部公房 横山泰三 長谷部慶次 和田夏十
音楽:団伊玖磨
撮影:伊藤武夫
美術:平川透徹
録音:安恵重遠
照明:平田光治
編集:河野秋和
助監督:小林大平
製作主任:浅野正孝
出演:木村功 久我美子 山田五十鈴 伊藤雄之助 信欣三
スタンダード モノクロ 83分

日本の新名所・数寄屋橋付近の交差点では、少女・鏡すてがか弱き平和を守るためには原爆を作らなければならないと民衆に訴えていた。その頃、小菅刑務所の牢屋の中では、汚職事件で逮捕された与党議員・団海老蔵が新聞に名前が載ることの意義を同罪で捕まった同僚や野党議員に向かって高らかに語っていた。同じ頃、赤坂料亭では芸者・花熊が他の芸者集の前で心得を長々と説いていた。一方、羽田飛行場では海外視察という名目で3ヶ月間の観光旅行を行うアルマイト会社社長・東太賀吉が家族や社員たちに見送られていた。銀座にある日本一正確な時計台の時計はまもなく25時を指そうとしていた。白昼であるにも関わらず。時計が狂っているのだろうか。それとも人間の方が狂っているのだろうか。

K区税務署徴収課に勤務する正直で無口で小心者の舘香六は、鶴亀葬儀社の二階に間借りしている。毎日同じように電車に揺られて出勤する舘は、いつものように税金の徴収に出掛けた。彼が向かった先は、通夜が行われているアルマイト工場だった。社長の東太賀吉が乗った旅客機は欧州に向かって飛行していたが、ヒマラヤ山脈に衝突し墜落したのだ。航空会社の社員が危険な遭難現場から持ち帰ったひしゃげたスプーンを妻・山子は遺骨代わりにして大切にした。それは東が見本として持ち歩いていたスプーンだった。舘は霊前に手を合わせると、山子に昨年度の税金が納められていないから困っていると切り出した。すると山子は困っているのはこっちだと反論した。派手好きの社長は万事宣伝の世の中だと言って借金してまで旅行を計画した。傷害保険がもらえることになっていたが、借金返済や十八人の子供の生活費、そして工場を運営するには到底足りないと主張した。舘は、それでは僕が困るし署長も困ると言った。彼は税金が使われる仕組みを山子にゆっくりと説明した。

舘が次に向かった先は国会議事堂の近くにある贋家だった。妻・はんは舘から受け取った名刺を見るなり大声で笑った。ここでも税金を徴収することが無理だとわかった舘は、自宅から持ってきた手弁当を食べながら夫婦の話を聞くことにした。主の贋十二は三年前まで写真所を経営していたが、その収入だけでは十八人の子供を養うことは出来なくなった。そこで店を手放して収入の多い仕事を手当たり次第に始めたがうまく行かなかった。贋家には家族の他に下宿人の鏡すてが住んでいた。二階を間借りしてるすては一年半程前から家賃を払っていなかったが、かわいそうな境遇に置かれていたことを知っていたため追い出すことが出来なかった。彼女は材料や薬品を持ち込んでは研究に没頭していた。はんは、それが原爆であることを舘に話すと、驚いた彼は放射能の及ばないとされる東京から123.5キロ離れた沼津まで走って逃げた。

屋台的映画館
PR

女真珠王の復讐

  • posted at:2007-12-17
  • written by:砂月(すなつき)
おんなしんじゅおうのふくしゅう
新東宝
配給:新東宝
製作年:1956年
公開日:1956年7月5日
監督:志村敏夫
製作:星野和平
原案:青木義久
脚本:相良準 松木功
企画:松崎啓次 小野沢寛
撮影:友成達雄
音楽:松井八郎
美術:朝生治男
照明:秋山清幸
録音:片岡造
編集:金子半三郎
助監督:土屋啓之助
製作主任:山本喜八郎
出演:前田通子 藤村昌子 宇津井健 三ツ矢歌子 藤田進
スタンダード モノクロ 90分

三信貿易の社員・木崎芳男は、翌日出張することになっている浅村健二専務の代わりに箱根へ行くことになった。箱根のホテルでは社長が静養していたが、重要書類に印鑑が必要になったというのだ。その日のうちに帰る様に言われた芳男は、婚約者の香川夏岐と食事する約束をしていたこともあり用事を済ませると急いで帰社した。ところが小使は、専務はもう帰宅したと言った。芳男は不審に思ったが、夏岐との待ち合わせ場所に急いだ。

翌日、浅村と彼の秘書・夏岐が乗るバンコク行きのフェリーを見送った芳男は殺人容疑で逮捕された。昨夜の8時半頃、通用門から侵入した人物が小使を殺害し、取引先へ支払う1500万円を盗み出したというのだ。目撃者はその人物が芳男と同じスーツを着ていたと証言し、彼のスーツのポケットからは金庫の鍵が発見された。さらに取り調べ中に掛かった電話で、社長が何者かに殺害されたことがわかった。午後6時ごろの犯行で、犯人は白のスーツに白黒のコンビの靴だったとボーイが証言した。

浅村と夏岐は船上で事件を知った。浅村の船室にやってきた船長と事務長は、東京からの無電で夏岐を事件の共犯容疑者として船長の権限で拘束せよという命令を受けたと報告した。それを聞いた浅村は、道徳的責任を感じているため内地へ送還するまで私に身柄を預けてくれないかと船長に頼んだ。浅村の管理下に置かれた夏岐は、経理課長から預かった金庫の鍵は確かに浅村に渡したから芳男が持っているはずがないと主張した。浅村は鍵のことは知らないととぼけ、君のことが好きなんだと言い寄った。強引に近づく浅村に狂気を感じた夏岐は部屋の外へ出て行ったが、浅村はどこまでも追いかけてきた。そして追い詰められた夏岐は足を滑らし海中に没してしまった。

屋台的映画館

大当り三色娘

  • posted at:2007-12-06
  • written by:砂月(すなつき)
おおあたりさんしょくむすめ
東宝
配給:東宝
製作年:1957年
公開日:1957年7月13日 併映「「元祿忠臣蔵・大石最後の一日」より 琴の爪」
監督:杉江敏男
製作:杉原貞雄
原作:中野実
脚本:井手俊郎
撮影:完倉泰一
音楽:神津善行
美術:村木忍
照明:金子光男
録音:渡会伸
編集:岩下広一
振付:県洋一 花柳啓之
監督助手:秋山正
特殊技術:東宝技術部
現像:東洋現像所
製作担当者:石橋嘉博
出演:美空ひばり 江利チエミ 雪村いづみ 宝田明 山田真二
シネマスコープ カラー 94分

下北原マーケットに買い物に来ていた岡田家の家政婦・小林トミ子は、見ず知らずの女性が自分に向かって手を振っているのかと思った。ところがそれはトミ子の勘違いで、楠ミチオが彼女の後ろにいた根室エリ子に手を振っていたのだ。トミ子の横をすり抜けたミチオは幼なじみのエリ子と再会した。ミチオは板倉家に住み込み、作曲家と歌手の夫妻の世話をしながら好きな音楽の勉強をしていた。一方、エリ子も小島家の娘に日本舞踊を教えながら家事の手伝いをしていた。
用事を済ませて寄り道をしていたトミ子は、不良娘に声を掛けられ彼女の後をついて行った。預けたものを返すように言われたトミ子に心当たりはなかったが、買い物かごの中には見たこともない財布が入っていた。娘は自分のものだと言い張り無理に取り返そうとするが、トミ子はあなたのものだと証明出来ない限り渡さないと突っぱねた。そこへパトロール中の警官が通りかかり、トミ子は助けを求めた。娘は財布を諦めて逃げて行った。その夜、青年が岡田家のトミ子を訪ねてきたため、彼女は昼間の仲間が仕返しに来たのではないかと身構えた。ところがその青年・京須肇は掏られた財布の持ち主だった。肇が経済的に苦しい生活をしている学生だと知ったトミ子はお礼を遠慮したが、彼は封筒を無理に押し付けて帰ってしまった。そんな純真な肇にトミ子は魅かれて行った。

エリ子はミチオに重大な相談があると言った。それは小島家夫人の弟・松井宏が学生時代からミチオのことが好きでたまらないとエリ子に告白したのだ。夫人からの申し出もあり、エリ子は一度会ってみないかと言ったがミチオにはその気がなかった。ところがジェームズ・ディーンにそっくりだという話を聞くと彼女の態度は一変した。見合い話はトントン拍子に進み、次の日曜日に行われることになった。日曜日、お礼のお金でお菓子を買ったトミ子は肇の下宿を訪ねたが、そこは引越しの真最中だった。たくさんの荷物が積まれたリアカーを引いて肇が向かった先は、エリ子が家政婦として働いている小島家だった。小島家の主人は友人である肇の父親からの依頼で肇を書生として受け入れることになったのだ。家の中では宏が憧れの人との見合いに備えてめかし込んでいたが、庭にいた蜂に鼻の頭を刺され、あっという間に腫れ上がってしまった。宏は両親とともに病院へ行ったが、そうとは知らずにやってきたミチオは玄関で掃除をしていた肇を宏と勘違いして一目惚れした。ジェームズ・ディーンより宝田明ってとこねと大はしゃぎをするミチオに本当のことを話せないエリ子は、肇を説得して代わりに見合いをさせることにした。

屋台的映画館

大海原を行く渡り鳥

  • posted at:2007-06-12
  • written by:砂月(すなつき)
おおうなばらをゆくわたりどり
日活
配給:日活
製作年:1961年
公開日:1961年4月29日
監督:斎藤武市
原作:三原貞修
脚本:山崎巌
企画:児井英生
撮影:高村倉太郎
音楽:小杉太一郎
主題歌:「ギターを持った渡り鳥」小林旭
・・・:「五ッ木の子守唄」小林旭
美術:坂口武玄
照明:大西美津男
録音:米津次男
編集:近藤光雄
助監督:神代辰巳
色彩計測:幸田守雄
現像:東洋現像所
製作主任:野村耕祐
協賛:佐世保市 西肥自動車
振付:浜田幸穂
技斗:高瀬将敏
出演:小林旭 藤村有弘 浅丘ルリ子 白木マリ 楠侑子
シネマスコープ カラー 79分

雲仙を馬に揺られながら旅していた滝伸次は、馬車がギャングに襲われているところに遭遇した。銃で応戦してギャングを追い払うことに成功したが、坂井由紀は大事なバッグを盗られてしまった。馬車には他に御者の良太、大洋貿易社長・磯部章造、そして長崎にいる父親を訪ねてきたみどりという少女が乗っていたがケガはなかった。由紀は伸次を兄・信夫が経営する雲仙ユースホステルに案内した。信夫は、由紀から一千万円が入ったバッグが奪われたことを聞くと青ざめた。ホテルから5キロほどのところにゲルマニウム鉱山があり、鉱石は信夫が社長を務める雲仙観光が代々馬車で運んでいた。将来性のある事業であることから二、三の会社が目を付け、権利を取ろうと狙っていた。対抗上、設備投資が必要になりホテルを担保にして資金を借り入れたが、それをギャングに持っていかれたのだ。現金を輸送することは信夫と由紀、良太しか知らないはずだった。

由紀は、みどりから父親が三木であることを聞き出したが、その名前を聞いた信夫の表情が苦々しく変わった。鉱石の権利を狙って雲仙観光に年中嫌がらせを仕掛けているのが、キャバレー・バタフライを運営する佐世保の三木だった。信夫はつまらないことに関わり合うなと由紀に言った。その様子を見ていた伸次は、みどりを佐世保へ連れて行くことにした。バタフライに乗り込んだ伸次は三木のところへ行き、みどりと一緒に暮らすように説得したが、彼は自分が三木ではないと白を切ると店の奥に引っ込んだ。伸次はその店のマダムにみどりを預けると三木の後を追った。地下では賭場が開かれていた。伸次はツブテの竜とポーカーゲームで勝負した。勝負の流れは完全に竜の方に傾いていたが、伸次はテーブルの下に隠されたトリックを見破ると、ケチな野郎だと言って部屋を出て行こうとした。ところが賭場に見覚えのある男がいることに気付き、それが馬車を襲った男だとわかると伸次は外へ連れて行き締め上げた。伸次が誰に頼まれたのかと問い詰めると、男=哲は平和運輸の社長だと口を割った。哲の背後には、彼を消そうとする銃口が向けられていた。

屋台的映画館

大暴れ風来坊

  • posted at:2007-06-01
  • written by:砂月(すなつき)
おおあばれふうらいぼう
日活
配給:日活
製作年:1960年
公開日:1960年11月16日
監督:山崎徳次郎
原作:原健三郎
脚本:中久保信成 市川佐登志
構成:山崎巌
企画:児井英生
撮影:伊佐山三郎
音楽:大森盛太郎
主題歌:「アキラの炭鉱節」小林旭
・・・:「ズンドコ節」小林旭
・・・:「さすらいの歌」小林旭
・・・:「チェリーブランデー」水上早苗
・・・:「ネェもう一杯」ふりそでシスターズ
美術:坂口武玄
照明:高松勇
録音:沼倉範夫
編集:鈴木晄
助監督:鍛冶昇
特殊技術:天羽四郎
色彩計測:滝田巌
現像:東洋現像所
製作主任:林本博佳
協賛:松山市 道後温泉観光協会 泉都松山観光協会
振り付:竹部玲子
技斗:高瀬将敏
出演:小林旭 浅丘ルリ子 宍戸錠 藤村有弘 南風洋子
シネマスコープ カラー 87分

松山へ向かうフェリーの船上では、関西の実力者・大田黒が婦人の尻を追いかけていた。くつろいでいた十字架の政はひょいと足を出して大田黒を転倒させた。すると床には彼のの懐から飛び出した拳銃が転がった。政は転がる銃を拾い上げ、おもちゃにしては出来すぎていると言いながら大田黒に返したが、その隙に財布を抜き取っていた。したり顔をする政は、そこに現れた野村浩次にタバコの火を貸してくれないかと呼び止められた。お礼を言った浩次は、政の懐から抜き取った財布を大田黒に返した。俺の懐から抜くとは対したもんだと政は言った。いったいおめえは何処の誰なんだと尋ねると浩次はこう答えた。「ギターを抱えた風来坊よ」。

松山港で大田黒を出迎えたのは瀬川玲子だった。玲子の父・芳造は瀬川運送を経営しているが、県から払い下げの土地を利用して石油の貯蔵タンクを作る計画を立てていた。その土地の入札に参加するには六千万円の資金が必要だったが、芳造の妾・蘭子が経営するキャバレー・銀馬車に南海石油の山本課長を接待し、三千万円を借り入れることに成功した。残りの三千万円は、共同出資者の大田黒が受け持つことになっていた。

キャバレー・銀馬車はチンピラによる嫌がらせを度々受けていた。それは蘭子が店内の改装費用を芳造に相談せずに桜観光社長・榊原から借り入れたことが発端だった。優しい言葉を掛けて二百万円を用立てた榊原は、手の平を返すように元金と利息の返済を迫ったのだ。その榊原は大田黒と手を組み、芳造の土地を乗っ取ろうとしていた。払い下げの土地は三国人名義では入札できないというルールがあったため、まず芳造に土地を手に入れさせ、それからゆっくりと自分たちのものにするというのだ。大田黒はその土地を東洋のモナコにしようと考えていた。

銀馬車にやってきた榊原は、蘭子に証文どおりこの店を譲り受けようじゃないかと言った。店内では榊原の子分が客をもてあそび、その様子に我慢できなくなった踊り子・ローズ奈美がケンカを吹っかけた。そこに現れたのは、奈美を松山まで追っかけてきた政だった。政は奈美の代わりを買って出ると大暴れした。そして政が銃を抜いたとき、そこに割って入ったのはギターを爪弾く浩次だった。浩次はチンピラを叩きのめし、政の腹にも蹴りを入れた。なんてことしやがるんだと苦しむ政に、浩次は言った。「ケンカは両成敗だよ」。

屋台的映画館

プロフィール

HN:
砂月(すなつき)
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ主はインドア派大分トリニータサポーター

 

フリーエリア

 

P R