忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

犯人に告ぐ

  • posted at:2012-02-09
  • written by:砂月(すなつき)
はんにんにつぐ
「犯人に告ぐ」製作委員会(WOWOW=ショウゲート)
配給:ショウゲート
製作年:2007年
公開日:2007年10月27日
監督:瀧本智行
製作:和崎信哉 春名慶
プロデューサー:青木竹彦 佐藤善宏
共同プロデューサー:宮下史之
原作:雫井脩介
脚本:福田靖
音楽:池頼広
撮影:柴主高秀
照明:蒔苗友一郎
美術:若松孝市
録音:三澤武徳
編集:高橋信之
記録:長坂由起子
助監督:山本亮
制作担当:谷正光 角田隆
出演:豊川悦司 石橋凌 小澤征悦 笹野高史 片岡礼子
アメリカンビスタ カラー 117分

2000年12月31日。新宿に現れた少年の母・桜川麻美は小田急百貨店の前を歩いていた。川崎で発生した桜川健児少年誘拐事件は、犯人が身代金3000万円の受け渡し場所を新宿に指定したことで、巻島史彦警視を筆頭とする神奈川県警の刑事たちは警視庁の指揮の下で張り込むことになった。指定の時間である午後3時を1時間程過ぎた頃、麻美は紙袋の底に付けられたメッセージに気付いた。そこには次の指定場所である横浜展示場公園へ行けと書かれていた。警視監・曾根要介にとって管轄で起きたこの事件を警視庁の手柄にさせることだけは避けたかった。そしてもうすぐ親となる巻島も手柄が欲しかったのだ。彼は合同で捜査をしてきた後藤に手を引いて欲しい言った。その頃、巻島の妻・園子は危険な状態に陥っていた。元々彼女は心臓が悪く、出産が長引いたことで胎児と母体が危ないと判断した医師は帝王切開をすることに決めた。妹の藤沢歩美は生死の瀬戸際にいる義姉を隣で見守って欲しいと電話を掛けたが、巻島は仕事が終わったら行くと言って切った。午後11時の公園はカウントダウン・イベントでごった返していた。21世紀の幕開けとなるカウントダウンが始まり、新年を知らせる盛大な花火とともに歓声が上がる場内を警戒していた巻島は、新宿で見掛けた服装と同じ不審な人物を目撃した。捜査員から二十代前半の若い男が麻美に接触しているという連絡が入り、巻島は人混みを掻き分けて進んだが、捜査員たちに取り押さえられたその男はナンパ目的の別人だった。その隙に不審な男は雑踏に消えてしまった。病院に駆けつけた巻島を待っていたのは昏睡状態に陥った園子だった。落胆する彼に同僚から悪い知らせが飛び込んできた。空き地で健児の遺体が発見され、ズボンのポケットから警察を嘲笑する年賀状が見つかったのだ。事件がこじれた責任を曾根に押し付けられた巻島は記者会見を開くことになったが、ミスを一切認めるな、家族への謝罪はするなと釘を刺されていたため、最善を尽くしたとありきたりな返答をするしかなかった。苛立つ報道陣に対し巻島は会見を打ち切ったが、そこへ歩美から電話が掛かった。動揺した巻島は抑えていた感情を一気に爆発させた。

6年後。足柄署へ異動させられた巻島は、一命を取りとめた園子、6歳になる息子・一平とともに穏やかな日々を過ごしていた。だがあの日の事件が脳裏から離れることはなかった。ある日、巻島は神奈川県警本部長から呼び出しを受けたが、そこで待っていたのは北海道へ飛ばされたが本部長に出世して戻ってきた曾根だった。曾根は巻島を半年前に起きた川崎連続児童殺害事件=BADMAN事件の捜査責任者に任命した。昨年の8月と9月に起きた3件の殺人事件のうち、3件目の事件が発覚する前にミヤコテレビ「ニュースナイトアイズ」のキャスター・早津名奈が番組内で犯人を最低な人間だと批判した。感情的になった犯人はBADMANと名乗り彼女に対して被害者と同世代の息子の命を狙うという脅迫文を送りつけたのだ。今までに3000件以上の情報が寄せられているが収穫はなかった。そこで現役捜査官である巻島を「ニュースナイトアイズ」に出演させることで視聴者に直接訴え掛け、有力な情報を得ることが目的だった。曾根は、成功すれば本部へ戻してやると言った。

屋台的映画館
PR

初恋(2006年)

  • posted at:2011-12-07
  • written by:砂月(すなつき)
はつこい
ギャガ・コミュニケーションズ
配給:ギャガ・コミュニケーションズ
製作年:2006年
公開日:2006年6月10日
監督:塙幸成
製作:宇野康秀
エグゼクティブプロデューサー:河合信哉 星野有香
Co.エグゼクティブプロデューサー:三宅澄二
プロデューサー:水上繁雄 松岡周作
アソシエイトプロデューサー:朴木浩美 梅川治男
製作エグゼクティブ:依田巽
原作:中原みすず
脚本:塙幸成 市川はるみ 鴨川哲郎
撮影:藤澤順一
音楽:COIL
音楽プロデューサー:穂苅太郎
主題歌:「青のレクイエム」元ちとせ
挿入歌:「ブルー・シャトウ」 ジャッキー吉川とブルー・コメッツ
・・・:「スワンの涙」 オックス
・・・:「白い色は恋人の色」 ベッツィ&クリス
美術:斎藤岩男
録音:山方浩
照明:上田なりゆき
編集:冨田伸子
出演:宮﨑あおい 小出恵介 宮﨑将 小嶺麗奈 青木崇高
アメリカンビスタ カラー 114分

1966年。高校生一年生のみすずは、入学してからしばらくの間は学校が終わると新宿御苑で門限までの時間を潰す日々を送っていた。ある日、みすずは話しかけてきた見知らぬ男に突然仰向けに押し倒された。駆けつけた警察官が男を引き剥がし愚考は未遂に終わったが、彼女はその間抵抗することが出来なかった。警察署で事情を聞いた警官は家の者に連絡しようとしたが、みすずは頑なに拒み「いないから、そんなの」と言った。家に帰ってもみすずの居場所はなかった。彼女の父親は幼い頃に亡くなり、母親も兄だけを連れて家を出たため、一人残されたみすずは親戚の家に引き取られた。しかし新しい生活に馴染めないみすずは家族の誰とも口を利かなかった。家の中で彼女は孤立していった。

あの事件以降、彼女の足は新宿御苑から遠ざかり、繁華街をあてもなく歩いた。6月のある日、授業を終えたみすずは何度となく立ち止まったことのあるジャズ喫茶の前に立っていた。彼女の手には「B」と赤い字で書かれたマッチが握られていた。「この間も来てただろう?店の前でうろうろしていると補導員に捕まるよ」。声を掛けてきたのは、アングラ劇団に所属する女優・ユカだった。みすずはユカの言葉に導かれるように店内に入っていった。ユカが向かった先は入り口から見えない一番奥の席だった。「可愛い女子高生をナンパしてきたよ」とユカがたむろする男たちにみすずを引き合わせた。そこにいたのは、人望が厚く年齢性別関係なくモテる亮、浪人中にも関わらず学生運動に熱心な作家志望のタケシ、腕力が自慢のテツ、お調子者の高校生・ヤス、そして亮の親友というだけで「B」に入り浸る岸の五人だった。岸がみすずに子供が何の用だと冷たく言うと、戸惑うみすずは大人になんかなりたくないと言い放って店を出て行こうとした。すると岸はみすずの左腕を掴み、合格だと言った。その日以来、みすずは授業が終わると「B」に通い続けた。社会から阻害されていると感じて生きてきた彼女はついに居場所を見つけたのだ。そして他の仲間とは違うクールな岸に自分と同じ孤独という匂いを感じ、次第に惹かれていった。みすずが「B」へ来るきっかけを作ったのは亮だった。帰宅途中のみすずの前に現れた亮は、唐突に「俺、覚えてないか…」と言った。彼はみすずが小さいときに離ればなれになった兄だった。別れ際に亮は、何かあったら連絡しろよとマッチを渡した。

1968年。学生運動は熾烈を窮め、介入する機動隊も過激さを増していった。時代の波は「B」の仲間たちをも飲み込み、小競り合いに巻き込まれたヤスは隊員から歩行が困難になる程の暴行を受けた。ヤスを助けようとして負傷した亮とテツは、岸から泣き寝入りするのかと言われ憤慨した。翌日、みすずは人に聞かれたくない話があるという岸とラブホテルに入った。岸はこれからの話は他言無用だと切り出し、「B」の連中にもだと続けた。守れるかと聞かれたみすずは黙ってうなずいた。彼は他の連中と同様に権力を憎んでいるが、暴力で訴えても権力にとっては痛くも痒くもないと言った。頭で勝負をしたいという岸は、みすずに「おまえが必要なんだ」と言った。誰からも必要とされたことがなかったみすずにとって岸の言葉は何よりもうれしかった。彼女は岸の頭の中にある無謀な計画に参加することにした。

屋台的映画館

白昼堂々

  • posted at:2011-07-08
  • written by:砂月(すなつき)
はくちゅうどうどう
松竹
配給:松竹
製作年:1968年
公開日:1968年10月26日 併映「恐喝こそわが人生」
監督:野村芳太郎
製作:杉崎重美
原作:結城昌治
脚本:野村芳太郎 吉田剛
撮影:川又昻
美術:梅田千代夫
音楽:林光
照明:三浦礼
録音:栗田周十郎
調音:松本隆司
編集:浜村義康
タイトル画:永田力
監督助手:吉田剛
装置:石渡敬之助
進行:玉生久宗
現像:東洋現像所
製作主任:吉岡博史
出演: 渥美清 倍賞千恵子 有島一郎 生田悦子 藤岡琢也
アメリカンビスタ カラー 99分

親類の葬式で福岡に来ていた富田銀三は、小倉駅でスリを働いた八百橋ユキを捕まえると連行した。警察を騙る彼の正体は、今は足を洗った伝説のスリ師「桶屋の銀」だった。手際の悪さを指摘した銀三は、ユキの親分がワタ勝だとわかると懐かしさが込み上げ、彼女を送り届けるついでに一目会うことにした。関東一円で仕事をしていた銀三だったが、六年前にスリ係の森沢刑事長に逮捕された。三年間の刑務所暮らしで悔い改めた彼はスリ稼業から足を洗い、出所後は森沢の紹介で東京・丸急デパートの保安係を務めることになったのだ。スリの手口に詳しいことと仲間が用心して寄り付かないことで犯罪の発生率が減少。給料は安いが一目置かれることでやりがいを感じていた。

ワタ勝こと渡辺勝次は七年前スリを辞め、生まれ故郷である筑豊の炭鉱で働いていたが、3年目のある日、経営者が山を叩き売って逃げた。ちょうどその頃、彼の女房は病に罹り、金に余裕がなかったために治療を受けさせることが出来ずに死んだのだった。二人が再会を喜び昔話に花を咲かせていると、野田という男が訪ねてきた。ハゲ寅こと桜岡寅次郎が梅田の曽根崎署に現行犯で捕まり弁護士を頼んで欲しいという。用件が済むと、野田は自分のこともよろしくお願いしますと頭を下げた。彼は大山組の元ヤクザだったが、組がすぐに解散したことで無職となったのだ。スリの経験はなかったが、これを機会にヤクザ界から足を洗って出直すことに決めたのだった。そこに刑事がやってきて清水豊代の所在を尋ねてきたが、知らぬ存ぜぬで追い返した。どうも長崎で容疑者となっているらしく、心配して集まってきた集落の住民に勝次はこれから物入りなるからしっかり稼いで組合費を納めてくれなければ赤字で組合は解散になるぞと発破をかけた。この集落は閉山であぶれた労働者を救うために勝次が作り上げた泥棒の協同組合だった。男はスリ、女は万引きと役割を分担し、逮捕されても生活費からの出来心として許してもらえていたが、次第に仕事に慣れてきたことで現金に手を出すようになった。品物であれば勝次が売りさばいてその中から組合費を一割天引きすることも出来たが、現金だと知らん顔されてしまう。その上に逮捕されることが多くなったことで弁護士費用などの出費が嵩み、運営が成り立たなくなってきたのだ。その話を聞いた銀三は、実入りは少ないがリスクが低い万引き一本に絞ったらどうかと提案した。例えばデパートの高級呉服の反物を二、三段引き抜いたとしても棚卸があるまで気づかれることはなく、決算で損失として処理するために足がつきにくいというデパートで働く者ならではのアイデアだった。被害者のことを心配することもないので気が楽だと銀三が言うと勝次は納得した。ひと月後、銀三は自分の目を疑った。集落の面々がデパートのフロアに押し寄せていたからだ。

屋台的映画館

花よりもなほ

  • posted at:2010-06-30
  • written by:砂月(すなつき)
はなよりもなほ
「花よりもなほ」製作委員会(松竹=エンジンフィルム=テレビマンユニオン=バンダイビジュアル=衛星劇場=ジェイ・ストーム=TOKYO FM)
配給:松竹
製作年:2006年
公開日:2006年6月3日
監督:是枝裕和
製作代表:迫本淳一 重延浩 川城和実 八木ヶ谷昭次 藤島ジュリーK. 冨木田道臣
企画:安田匡裕
製作:久松猛朗
プロデューサー:佐藤志保 榎望
ラインプロデューサー:田口聖
原案:是枝裕和
脚本:是枝裕和
撮影:山崎裕
美術:磯見俊裕 馬場正男
照明:石田健司
録音:弦巻裕
協力プロデューサー:水野純一郎
宣伝プロデューサー:會田元子
音楽プロデューサー:高石真美
音楽:タブラトゥーラ
衣裳:黒澤和子
セットデザイン:三ツ松けいこ
装飾:中込秀忠
助監督:板庇竜彦
製作担当:阿曽芳則 湊谷恭史
出演:岡田准一 宮沢りえ 古田新太 香川照之 田畑智子
アメリカンビスタ カラー 127分

元禄十五年の江戸下町、貧乏長屋にいつもと変わらぬ冬の朝が訪れた。青木宗左衛門は剣術師範だった父を斬り逃亡した金沢十兵衛を追って信州松本から江戸に出て来たが、足取りは掴めなかった。仇討ちが上手く行けば武士の誉れと囃される上に報奨金が貰える。そうなれば長屋暮らしからおさらば出来るのだが、現実は甘くなかった。長屋に腰を据えて数ヶ月が経とうとしていたが事は一向に進まず、仇を見つけたと言っては風呂屋や飲み屋に連れまわされる長屋仲間の貞四郎のおかげで懐はいつも寂しかった。実家の母は生活に窮し、仕送りを満足に貰えなくなった。そこで宗左は寺子屋を開き子供たちに手習い算術を教えて生計を立てた。彼の唯一の楽しみは、寺子屋に通う進之助の母で美しい未亡人のおさえの姿を見ることだった。宗左はおさえにほのかな恋心を抱いていた。長屋には主君浅野内匠頭の仇を討とうとする赤穂の侍も潜んでいた。松本藩の剣術師範の父を持つ宗左が住んでいることに疑問を感じていた鈴田重八郎は、彼が吉良の間者ではないかと考えていた。そこで重八郎は、宗左の趣味が囲碁であることを知ると寺坂吉右衛門を使って内情を聞きだすことにした。囲碁の会に属していた宗左の父は、相手が掛けた待ったの回数で口論となり、諍いに巻き込まれて命を落としたのだった。

花見の季節になると八幡様では祭が行われるが、長屋の出し物は毎年決まって仇討ち物の芝居だった。貞四郎たちと談笑しているところへやって来た進之助は武家屋敷の子供たちにいじめられたことを話し、宗左に剣術を教えて欲しいと頭を下げた。だが彼は、道場以外での剣は慎めと父から言われているから無理だと断わった。その様子を見ていた遊び人のそで吉は、剣は振るのではなく突き、膝など相手の急所を狙うことが重要だと横から口を出した。そして道場の剣術はままごと遊びだと言って宗左を挑発し勝負を挑んだのだった。勝負はそで吉の勝ち。宗左はこてんぱんにやられ、その弱さに住人は皆呆れ返った。

宗左は金沢の居場所を見つけた。だが今の彼は刀と名前を捨てて人足となり、妻子と静かに暮らしていたのだ。目標を失った宗左が貞四郎を呼び出してそのことを告げると、実はずいぶん前から知っていたという思わぬ答えが返って来た。貞四郎は、仇討ちなんて時代遅れだし、あんたがどうやっても勝てる見込みはないのだからしばらく皆には内緒にしておこうと提案した。部屋に戻った宗左は、今までの行動や死について本気で考えるようになった。

屋台的映画館

パローレ 甘い囁き

  • posted at:2010-05-20
  • written by:砂月(すなつき)
ぱろーれあまいささやき
ケイズ・ピクチャーズ
配給:K&M
製作年:2004年
公開日:2004年6月5日
監督:前田哲
製作:横山和幸 新田博邦
製作協力:フォワード・グループ
エグゼクティブプロデューサー:大平義之
プロデューサー:亀田裕子 石田和義
原案:Lee Zen-too
脚本:三浦有為子
企画:横山和幸 新田博邦
撮影監督:山本英夫
音楽:吉岡聖治
照明:宮尾康史
装飾:大藤邦康
録音:阿部茂
編集:伊藤伸行
衣装:長町佳奈子
ヘアメイク:宮崎智子
助監督:久保朝洋
製作担当:田嶋啓次
出演:有田哲平 上田晋也 竹田高利 烏丸せつこ 美咲レイラ
アメリカンビスタ カラー 72分

中年男・山田は、結婚相談所で知り合った幸子と付き合い始めてから459日が経過していたが、手すら握ったことがなかった。恋愛経験に乏しかったため、どのように彼女と接していいか未だにわからなかったのだ。結婚相談所に顔を出した山田は、担当者から幸子を今夜デートに誘い、締めくくりにプロポーズをするように言われた。山田は言われたとおりに幸子をデートに誘ったが、彼の口からはいつものようにプロポーズの言葉が出てくることはなかった。怒った幸子は走り去ったが、突然現れた奇妙な女に驚き気絶してしまった。奇妙な女=マリアは、山田が課長に昇進したことや、十五年間一緒に住んでいたチワワが死んだことも知っていた。彼女は山田に水晶球に映る三十年後の姿を見せ、幸子との結婚を逃せば一生独身のまま終わると忠告した。そして「幽霊に取り憑かれなさい。そうすれば何かが変わるから。」と言った。

山田と幸子は、マリアに言われるままに六本木のラテン・クラブへやってきた。ダンスフロアは閑散としていたが、幸子がバーテンから差し出されたカクテルを口にした瞬間、店内は一変した。フロアではフェデリコが女性に囲まれてセクシーに踊っていた。幸子は彼に引っ張り出され、無理矢理踊らされた。しかし山田には幸子が一人で踊っているようにしか見えなかった。山田もバーテンから差し出されたカクテルを飲むと、今まで誰もいなかったカウンターでテキーラを笑いながらラッパ飲みする血まみれの男が見えた。男=石原は山田に「あんた、踊んないの?」と聞いてきた。山田がダンスフロアへ目をやると、そこは踊り狂う人々で溢れかえっていた。このラテン・クラブは幽霊たちの溜まり場だった。

石原はダンスフロアで踊ることができなかった。事件に巻き込まれて殺されたため、この世に未練があったのだ。人が一生を終え幽霊になるとラテンの血が騒ぐのだと言う。しかし未練のあるものは踊ることができなかった。そんな石原を不憫に思った山田はマリアの言葉を思い出し、「僕に取り憑いてください。僕の体を使って恨みを晴らしてください。」と言った。

屋台的映画館

プロフィール

HN:
砂月(すなつき)
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ主はインドア派大分トリニータサポーター

 

フリーエリア

 

P R