忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

五人ライダー対キングダーク

  • posted at:2007-06-24
  • written by:砂月(すなつき)
ごにんらいだーたいきんぐだーく
東映(東京撮影所)
配給:東映
製作年:1974年
公開日:1974年7月25日 併映:「フィンガー5の大冒険」「マジンガーZ対暗黒大将軍」「イナズマンF」「ゲッターロボ」「魔女っ子メグちゃん」
監督:折田至
企画:平山亨 阿部征司
原作:石森章太郎
脚本:伊上勝
音楽:菊池俊輔
主題歌:「セッタップ仮面ライダーX」水木一郎
・・・:「かえってくるライダー」子門真人
撮影:川崎龍司
美術:島田定信
照明:竹山隆
仕上製作:映広音響
録音:太田克己
編集:菅野順吉
効果:協立効果
記録:紀志一子
助監督:福島孔道
進行主任:伊藤隆造
技斗:高橋一俊
メークアップ:小山英夫
装置:阿部幸夫
製作担当:佐久間正光
衣裳:東京衣裳
トランポリン:大野剣友会 佐藤巧
オートバイ協力:スズキ自動車
現像:東映化学
出演:速水亮 早田みゆき 小板チサコ 小林昭二 水の江じゅん
アメリカンビスタ カラー 29分

神敬介は立花レーシングクラブ会長・立花藤兵衛からオートバイ・レースのコーチを受けていた。その日はとても調子が良く、次々と自己記録を伸ばしていたが、藤兵衛はストップウォッチが突然壊れたことに不安を感じていた。コース中盤に差し掛かったとき、バイクが地面に仕掛けられた地雷に触れ、次々と爆発した。そしてそこに現れたジンギスカンコンドルとガマゴエモンは、敬介に容赦なく襲い掛かった。彼は仮面ライダーXに変身し、二体の改造人間に立ち向かった。

GOD(Government Of Darkness)機関の2代目大幹部・キングダークは、かつてXライダーに倒された改造人間を甦らせ再び戦わせた。それはスピード、パワー、反射神経など全てがXライダーの能力を超える改造人間を作るための罠だった。Xライダーの弱点を記録したデータはGOD本部に送られた。ある夜、マンションの二階に住むマサルは、下の部屋から聞こえた不気味な声がGODではないかと思い、Xライダーを呼ぶために外に飛び出した。ところがライダーの居場所を知らないことに気付き途方に暮れていた。そこへ声を掛けたのは、GODの動きを探るためにニューヨークから帰ってきた仮面ライダー1号だった。

犬に吼えられ焦った男は、仮の姿からユリシーズに変身し毒ガスを吐いて犬を殺した。正体を見られたユリシーズは飼い主の少年を殺そうとしたが、パリから戻った仮面ライダー2号によって阻まれた。ライダーキックを食らったユリシーズは、俺の任務はお前と戦うことではないと言って姿を消した。川でラジコンのボートを操縦していた少年は、作戦の準備を整えていたネプチューン、ヒュドラー、キクロプスを見てしまった。ネプチューンが放ったの三叉の鉾が慌てて逃げる少年を襲ったが、それを阻止したのは、タヒチから駆けつけたライダーマンのパワーアームだった。三体の再生怪人は、作戦を練り直すために川へ逃げた。

新改造人間は落雷による強力なエネルギーを得たことで誕生した。コウモリフランケンは、早速背中に組み込まれたバズーカでXライダーに戦いを仕掛けたが、オートバイでの攻撃「クルーザーアタック」に敗れた。コウモリフランケンは、彼を気遣う再生怪人たちと作戦を立て直すためにアジトへ逃げ帰った。藤兵衛からの連絡で怪人に襲われていることを知ったXライダーは、クルーザーを飛ばした。藤兵衛のもとには、モスクワから帰ってきた仮面ライダーV3を始めとするライダーたちが続々と集まり、ヘラクレス、パニック、鉄腕アトラスの三体の再生怪人は恐れを成して逃げて行った。その頃、GODは水面下で次の作戦を進行させていた。

屋台的映画館
PR

五人の突撃隊

  • posted at:2007-03-07
  • written by:砂月(すなつき)
ごにんのとつげきたい
大映
配給:大映
製作年:1961年
公開日:1961年4月26日 併映「旅はお色気」
監督:井上梅次
製作:永田雅一
企画:原田光夫
脚本:舟橋和郎 星川清司
音楽:鏑木創
撮影:中川芳久
録音:飛田喜美雄
照明:渡辺長治
美術:高橋康一
特殊撮影:築地米三郎
助監督:石田潔 大石要
編集:鈴木東陽
製作主任:川本武男
出演:本郷功次郎 藤巻潤 川崎敬三 大辻伺郎 川口浩
シネマスコープ モノクロ 119分

昭和十九年五月、ビルマ最前線の日本軍はインパール攻撃を目前に控えていたが、すでに弾薬はなく食糧も尽きていた。山芋と草で空腹を誤魔化す毎日に兵たちは苛立ちを見せ始めていた。連合軍が着々と補給を進める中、大隊には四月から一発の弾薬や一粒の米すら送られてくることはなく、ひとたび攻撃を受ければ全滅することは目に見えていた。野上大隊長の代理として派遣された稲垣中尉は曽根少将に現状を説明した。戦場には雨季も迫っていたため一刻の猶予も許されなかったのだ。だが曽根は、補給は不能の状態にあるから帰って命令を待てと言うだけだった。聞いてくれなければ方面軍司令官に進言するという稲垣に、曽根は「わかっている。皆私の部下だ」と言った。

大田黒大将はインパール作戦でインドを独立させるとともに、連合国-中国間の補給路である援蒋ルートを遮断して中国軍を弱体化させようと考えていた。作戦会議で誰も口を開こうとしない中、曽根は補給がない状態で戦闘を続ければ無駄に戦力を失い兼ねないため、退いて雨季が明けるのを待ち物資を補給してからの方が得策だと主張した。それを聞いた大田黒は、物資が足らないというのなら敵から奪えばいいではないかと怒鳴りつけた。足らないのは敢闘精神だと言われ熱くなった曽根は、閣下はまるで現状をわかっていないと言い返した。すると大田黒は高笑いし、この俺にズケズケものを言うお前が気に入ったと言った。大田黒に命じられた曽根は、野上大隊に作戦指導員として派遣されることになった。彼の任務は「雨季を前に全面の敵を全滅し、側面からインパール攻略を援護すべし」というものだったが、大隊が欲しかったのは人ではなく物資だった。曽根は士官学校を出たばかりの野上少尉を副官に任命し大隊に赴任した。野上は父親のことが心底嫌いだった。家庭では兄・俊夫に甘く、軍隊に入ってからは進撃をためらっているという噂を聞いていたため軽蔑していた。

塹壕を視察した曽根は、大隊長から現在置かれている状況の説明を受けた。野上大隊の正面には隘路があり、左には第三中隊、右に分遣小隊が展開していた。隘路の両側にはジャングルがあったが、食料を調達出来ないように地雷が仕掛けられていた。戦車が来るとなれば中央しかなかったが、対戦車壕がどれだけ通用するかわからなかった。視察を終えた曽根に大隊長は大隊が任務を果たしたことを訴えた。二週間の戦闘で兵の三分の二を失い、これ以上の損害が出ることに反対だった大隊長は撤退の命令を出して欲しいと頭を下げた。すると曽根は私に任せて欲しい言った。

屋台的映画館

昆虫大戦争

  • posted at:2006-08-23
  • written by:砂月(すなつき)
こんちゅうだいせんそう
松竹
配給:松竹
製作年:1968年
公開日:1968年11月9日 併映「吸血髑髏船」
監督:二本松嘉瑞
製作:小角恒雄
原案:天田欽元
脚本:高久進
撮影:平瀬静雄 篠村荘三郎
音楽:菊池俊輔
美術:芳野尹孝
照明:青本辰夫
録音:中村寛
調音:松本隆司
編集:寺田昭光
監督助手:白木慶二
光学技術:石川智弘
装置:中村良三
進行:福山正幸
製作主任:内藤誠
現像:東洋現像所
協力:日本特撮映画株式会社 川上景司 菅沼峻
出演:園井啓介 川津祐介 新藤恵美 瞳麗子 キャシー・ホーラン
アメリカンビスタ カラー 84分

水爆を搭載したアメリカ軍戦略爆撃機B-52はベトナムに向かって高度一万メートルを飛行していたが、突如現れた昆虫の大群に突っ込みエンジンは大破した。操縦不能に陥ったB-52は墜落したが、空からは難を逃れた白いパラシュートが三つと赤いパラシュートが一つ舞い降りてきた。事故の報告を受け、事態を重く見たアメリカ軍基地ではゴードン中佐を隊長とした捜索隊が編制された。そして彼らは亜南群島の何処かに落下した水爆を回収すべく「折れた矢作戦」を開始した。捜索隊はパラシュートが落ちたとされる子島に上陸して調査した結果、機長と副操縦士の遺体と生存者一名を発見した。遺体には深い傷がいくつもあった。これを事件として捉えた地元警察は屋久島に住む秋山譲治を殺人容疑で逮捕した。

新婚の秋山は生物化学研究所の南雲義人から猛毒を持った昆虫の採集をする依頼を受け、子島に渡っていたが、それを口実にして金髪の美女・アナベルと会っていた。パラシュートが開くのを目撃した秋山は落下地点へ向かったがそこには誰もいなかった。足元の落ちていたアメリカ空軍の軍用時計を拾った秋山は、これを売った金で妻のゆかりを喜ばせようと仲間の松永恒夫や藤井徹に声を掛けたが気味悪がって買おうとはしなかった。その二人が警察に通報したことで秋山に容疑が掛けられたのだ。

ゆかりからの電報を受け取り東京からやってきた南雲は、秋山から真実を聞かされた。ゴードンの管理下にあった遺体を確認した南雲は、打撲や裂傷以外に虫に刺された痕が複数あったことから何か他に原因があるのではないかと考えていた。そこで生存者であるチャーリーから事故当時の証言を聞くことになった。ところが捜索隊の発見後も彼の意識は戻っていなかった。赤十字から派遣された小室純子からチャーリーがうわごとで虫のことを呟くことを聞いた南雲は、選択肢を一つに絞った。

チャーリーは病室で意識を取り戻したが、記憶を失っていた。彼は島でさまよううちに崖から転落してしまい、岩で頭を打ったのだった。ゴードンは「折れた矢作戦」遂行のために一刻も早くチャーリーの記憶を取り戻す努力をせよと軍医に命じた。しかし南雲には秋山の無罪さえ証明できれば軍の作戦などどうでもいいことだった。南雲はアナベルと会い、秋山のアリバイを証明して欲しいと頼んだが何のことかわからないととぼけた。実は彼女も秋山に昆虫採集の依頼をしていたのだ。子島は二十数年間、日本の手を離れていたため、昔のような大自然を取り戻した世界でも珍しい昆虫の楽園だった。太平洋戦争の激戦地だったこの島が再び戦争に巻き込まれて虫たちが滅びることをアナベルは嘆き悲しんだ。彼女の胸には戦争の傷が深く刻まれていた。

秋山が東京の裁判所へ連行される前夜、彼はゆかりから子供が出来たことを知らされた。彼は無実の罪で起訴されれば産まれて来る子供に顔向けが出来ないと考え脱走する決意を固めた。

屋台的映画館

恋に唄えば

  • posted at:2005-09-12
  • written by:砂月(すなつき)
こいにうたえば
「恋に唄えば」製作委員会(角川書店=東映=電通=日活=日本テレビ放送網=オズ)
配給:東映
製作年:2002年
公開日:2002年11月16日
監督:金子修介
製作:江川信也 坂上順 遠谷信幸 川上國雄 平井文宏
エグゼクティブプロデューサー:大川裕 遠藤茂行 青木真樹 永江信昭 奥田誠治
プロデューサー:一瀬隆重
原案:一瀬隆重
コ・プロデューサー:和田倉和利
脚本:中村義洋 鈴木謙一
撮影監督:渡部眞
ミュージカル監督:ANDREW LANCASTER
音楽:朝川朋之
美術:清水剛
照明:和田雄二
装飾:佐々木博崇
衣装デザイン:伊藤佐智子
メイク:田中マリ子
録音:武進
音響効果:伊藤進一 小島彩
視覚効果:松本肇
編集:阿部亙英
記録:石原美雪
助監督:村上秀晃
製作担当:田中敏雄
アシスタントプロデューサー:関はるみ
製作プロダクション:オズ
出演:優香 竹中直人 玉山鉄二 篠原ともえ 古田新太
アメリカンビスタ カラー 100分

幸せの絶頂期にいた桜井ユミは恋人のサトルとオープンカフェにいた。今日はサトルの誕生日。ユミはプレゼントを渡すタイミングをそわそわしながら計っていた。そんなときサトルが声を掛けてきた。「ユミ、実はその、俺と・・・」。ユミは次の言葉を今か今かと待っていた。「別れて欲しいんだ」。サトルの思いもよらぬひとことで、ユミは人生の奈落の底に突き落とされてしまった。ユミの失望はとても大きく、勤め先のデパートでは仕事が手につかなかった。課長から怒鳴られ、催事場で行われる大アラビア展の展示を手伝わされることになったユミはグチりながら絨毯を運んだ。疲れて座り込んだ彼女の視線の先には『願いごとをかなえる壺』が置かれていた。ゆっくりと近づいてみたが、その汚らしい壺に効果は期待出来そうになかった。願い事ねぇと落胆したユミは、会場にターバンを巻いたサトルがいることに気付いた。ユミは思わず駆け寄ったが、その正体は似ても似つかない課長だった。幻覚だったことに気付いた彼女はあわてて飛び退いたが、ディスプレイにぶつかり壁が倒れ掛かったことで壺がバランスを崩した。ユミは床に落ちる壺をキャッチしたが、会場はメチャメチャ。今度は催事場の担当者に怒鳴られてしまった。

催事場から逃げ出したユミは、何故か壺を抱えたまま屋上の遊園地で一息ついていた。「願い事叶えてよ・・・」と無意識につぶやき壺をさすった瞬間、壺から煙が噴き出した。煙とともに現れた男は、どう見ても日本人の風変わりなおっさんだった。壺男は自らを魔法使いと名乗り、ユミの願いごとを叶えてあげるといって聞かなかった。それじゃあすぐに出来るならということでラーメンを出してもらうことにしたが、願い事は一つしか叶えられないことを知り、迷った。だが喫緊の課題であるサトルのことを思い出し「別れた彼を取り戻したいの」と言った。お人好しの壺男は安請け合いしたが、人の心を魔法で変えることは掟で禁じられていた。そこで彼は魔法を使うことを避けて別の方法を取ることにした。まずユミをサトルの家に連れて行ったのだが、サトルはオーストラリアへ旅立ったあとだった。家政婦の証言で「まるで逃げるみたいに」出かけたと聞き、ユミはサトルのことを忘れるためにヤケ酒をあおった。そんな彼女を愛おしく思った壺男は何とか手助けしたいと考えていた。そこであらゆる手段を使ってユミをオーストラリアへ行きたくなるように仕向けることにした。

屋台的映画館

高原児

  • posted at:2005-06-29
  • written by:砂月(すなつき)
こうげんじ
日活
配給:日活
製作年:1961年
公開日:1961年8月13日 併映「機動捜査班 都会の牙」
監督:斎藤武市
原作:松浦健郎
脚本:松浦健郎 中西隆三
企画:児井英生
撮影:高村倉太郎
音楽:小杉太一郎
主題歌:「赤い幌馬車」小林旭
挿入歌:「アキラのノーエ節」小林旭
・・・:「宇目の唄げんか」小林旭 浅丘ルリ子
美術:坂口武玄
編集:近藤光雄
録音:古山恒夫
照明:大西美津男
助監督:手銭弘喜
色彩計測:幸田守雄
現像:東洋現像所
製作主任:野村耕祐
協力:大分県 大分市 別府市 別府市観光協会 大分バス株式会社
技斗:高瀬将敏
出演:小林旭 浅丘ルリ子 金子信雄 小園蓉子 近藤宏
シネマスコープ カラー 85分

松川建設の若き現場監督・岬健次は射撃の腕前は超一流で、社内で開催される射撃大会では毎年優秀な成績を収めた。そして今年の大会も対戦相手に実力の差を見せ付けて優勝した。ところが試合会場に現れた黒ずくめの流れ者は、勝負はまだ決まっていないと健次に決闘を申し込んで来たのだ。健次は「勝負が嫌ならウィンチェスター銃はいただく」という身勝手な男の挑戦を受けて立つことにした。流れ者は完敗したが、彼の本当の目的は左手首に傷がある射撃のうまい男を捜し出すことだった。彼の兄はその男に殺されたのだ。健次の左手首には包帯が巻かれていた。

その頃、診療所の看護師・松谷伸子を弟の五郎が訪ねて来ていた。学校を辞めて働くというのだ。伸子の実家は久住高原にあるスズラン牧場で、現在は伸子の姉・夏江が経営していた。しかし七年前に起きたある事件のせいで夏江は多額の借金を抱えたため、牧場は借金の抵当となり今月中に全額を支払わなければ高野牧場のものになってしまうのだ。夏江と職員の安夫は金策に走ったが、何処も相手にしてくれなかった。

傷を負った男を診療所に運び込んだ健次は、医師から手紙を渡された。それは伸子が預けた別れの手紙だった。健次と伸子は恋仲だったが、彼女は何も言わずに健次の元を去った。健次は医師に伸子の故郷の住所を問い質したが、医師は牧場の名前を思い出せなかった。そのとき診察台に寝ていた男がつぶやいた。「その牧場はスズラン牧場というのではありませんか?」。その言葉を聞いた健次は、お前は何処の誰なのかと男を問い詰めた。しかし彼はそれ以上語ろうとはしなかった。

スズラン牧場に向かって歩いていた男は、ケンカに役立つと売り込み高野牧場のトラックに乗り込んだ。高野組の子分たちは藤田建設の三次の居場所を突き止め、港のバー・ルミに直行した。子分たちは店内で暴れ始めたが、男はライフルをぶっ放してその場を諌めた。店の損害を弁償して出て行くように言ったその男は、「七年ぶりにぶらりと帰ってきた男、スズラン牧場の五郎だ」と名乗った。

屋台的映画館

プロフィール

HN:
砂月(すなつき)
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ主はインドア派大分トリニータサポーター

 

フリーエリア

 

P R