忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リボルバー

  • posted at:2013-05-25
  • written by:砂月(すなつき)
りぼるばー
にっかつ
配給:シネ・ロッポニカ
製作年:1988年
公開日:1988年10月22日
監督:藤田敏八
プロデューサー:山田耕大 小林寿夫
原作:佐藤正午
脚本:荒井晴彦
企画:藤田浩一
撮影:藤沢順一
音楽:原田末秋
照明:金沢正夫
録音:信岡実
美術:徳田博
編集:井上治
助監督:橋本匡弘
製作担当者:久家豊
製作主任:志田篤彦
企画担当者:角田豊
出演:沢田研二 村上雅俊 佐倉しおり 手塚理美 南條玲子
アメリカンビスタ カラー 115分

別府競輪場の窓口でぶつかったことがきっかけになり、競輪マニアの蜂矢圭介と永井新は意気投合した。軍資金を稼いだ二人は、次の目的地の西鹿児島に向かった。

鹿児島県警の清水信彦は上司・伊地知警部の顔を立てるために気の進まない縁談に出た。平凡な生活を望んでいた彼は昇級試験をあえて受けなかったが、静岡県警が指名手配していた犯人を職務質問で検挙し本部長賞を受賞したために受験せざる得なくなった。結果は合格、巡査部長に昇進したのだった。信彦が警察官になった理由は、拳銃が撃てるからだった。その後、彼は見合い相手の山川亜代と付き合い始めたものの、結婚する気などさらさらなかった。ある日、市内を自転車で警邏していた信彦は、亜代と海水浴場に行ったときに他人と間違えられた女性と再会した。彼女の名前は尾崎節子、バーのホステスだった。名刺を渡され興味を持った信彦は、仕事が終わると店に向かった。

節子の店のホステス・池上美希にしつこく言い寄る男がいた。その男・石森慎二は彼女が北海道旅行をしたときに一夜をともにした関係だったが、突然鹿児島までやってきたのだ。その恋は美希にとって過去のものだった。石森は店が引けた後も美希をつけ回したが、金をせびりに来たことを言い当てられ、逆上して彼女をレイプした。それを目撃した進学塾帰りの出水進は、ただ見ているだけで救うことが出来ず、彼は自力では立ち上がれない程に石森から暴行を受けたのだった。

亜代の夢や人生の計画に応えられる様な人間じゃない。警邏中の信彦は、公園のブランコに腰掛けてぼんやりとしていた。そんな彼の後姿を見ていたのは阿久根康男だった。同じ会社のOL・有村美里と不倫の関係にあった阿久根康男は、彼女から別の男と結婚するという衝撃的な告白をされた。しかも見せしめるように結婚式に招待されたのだった。断われば関係を疑われるため仕方なく出席したのだが、公園で考え事しているうちに信彦の姿が目に入ったのだ。阿久根は靴下に石を詰めると静かに近寄り、思い切り振り下ろした。

蜂矢と永井は繁華街の様子がいつもと違うことに気付いた。いつもより警官の数が多いのだ。その頃、阿久根は信彦から奪った拳銃で美里を射殺しようと考えていた。ところが二次会に行った社員たちと鉢合わせになり、深酒をして寝込んでしまった。目を覚ましたときには、もう美里は新婚旅行の飛行機の中だったが、そうとは知らない阿久根は彼女の新居に忍び込んで復讐しようとした。だが留守ではどうしようもなかった。自分が犯した罪の重大さに気付いても家庭には帰ることが出来ず、拳銃自殺もする勇気もなかった。家を出てとぼとぼと歩いていると、ピザを配達中のバイクと衝突し掛けた。空腹であることを思い出した阿久根は拳銃を構え「ピザをくれないか」と言った。

動物園で恋人の佐伯直子と待ち合わせをしていた進は、ピザを貪り食う中年男のことが気になって仕方がなかった。男はピザをあっという間に平らげコーラを飲み干すと、タバコを吸おうとして懐に手を入れた。すると懐から拳銃が滑り落ちたのだ。慌てた男は何事もなかったように取り繕い、ピザの箱へ拳銃をしまうとゴミ箱の捨てたのだった。周囲に誰もいないことを確認した進はゴミ箱の中から拳銃を拾い上げた。彼はこの拳銃で石森に復讐することにした。

屋台的映画館
PR

視界ゼロの脱出

  • posted at:2013-05-15
  • written by:砂月(すなつき)

しかいぜろのだっしゅつ
大映(東京撮影所)
配給:大映
製作年:1963年
公開日:1963年6月30日 併映「てんやわんや次郎長道中」
監督:村野鉄太郎
企画:中島源太郎
構成:菊島隆三
脚本:安藤日出男
撮影:渡辺公夫
音楽:山内正
録音:奥村幸雄
照明:渡辺長治
美術:渡辺竹三郎
特殊撮影:築地米三郎
編集:山口厳
助監督:臼坂礼次郎
製作主任:沼田芳造
協力:鹿児島県指宿市
出演:本郷功次郎 三條江梨子 中田康子 高松英郎 見明凡太郎
シネマスコープ モノクロ 80分

気象観測所の発表では、その日は記録的な暑さだった。玄界灘の魚群探知から帰った富士航空のパイロット・東健一は午後のひとときを小型飛行機(愛称・ボナンザ)の陰で昼寝をしながら過ごしていたが、安眠を破ったのは同僚の職員だった。小児マヒの生ワクチンを至急、奄美大島まで届けて欲しいというのだ。すまんと思うなら頼むなよ、などと冗談を言いながらも健一は仕事を引き受けた。鹿児島市を飛び立ったボナンザに同乗したのは看護師の並木玲子だった。ケースの中のドライアイスが溶けてしまうため午後4時までに届けなければならなかったが、2時間あれば十分だった。だがサソリ島上空に差し掛かったとき、台風観測所から「緊急着陸」の無電を受け取った。急病人であれば仕方ない。健一はブツクサ言いながらも着陸を敢行し、観測所の建物に入った。するとどうも様子がおかしいことに気付いた。職員が皆、腕を縛られているのだ。その中には後輩のパイロット・吉本の姿もあったため、駆け寄って助けようとした。「解くと撃つぞ」。背後からの声に振り向くと銃口が健一を狙っていた。

いつまで経っても健一が戻ってこないため、機内に残った玲子は不安に思い健一が使っていたレシーバーを耳に当てた。すると室内の会話が筒抜けだった。台風観測所の無電が繋がったままになっていたのだ。事態を把握した玲子は身を潜めて機体を離れたのだった。美貌のエミをリーダーとする四人のギャングはニセ札を持って東洋の小国に向かっていたが、エンジンのトラブルでサソリ島に不時着した。そこで身動きが取れなくなったギャング団は上空を飛んでいた健一をおびき寄せ、飛行機を奪って逃げようとしたのだ。三上は大門ととものボナンザの機体を確認したが、高飛びするには燃料が少な過ぎた。諦めて建物に戻ろうとした三上は、地面に女物のハンカチが落ちていることに気付いた。

台風観測所は避難空港を兼ねていたが、台風続きで燃料が岬に陸揚げされたままになっていた。三上は吉本を運転手に指名しジープを岬に向かわせた。エミは職員に通常業務に戻るように言い、佃がその様子を監視した。その頃、玲子は健一から話を聞いていた岬の漁村へ助けを求めに向かっていた。

屋台的映画館

風雲将棋谷(1955年)

  • posted at:2013-04-24
  • written by:砂月(すなつき)
ふううんしょうぎだに
東映(京都撮影所)
配給:東映
製作年:1955年
公開日:1955年3月20日 併映「彦佐と太助 殴り込み吉田御殿」
監督:松田定次
企画:大森康正
原作:角田喜久雄
脚本:比佐芳武
撮影:川崎新太郎
音楽:深井史郎
照明:山根秀一
録音:佐々木稔郎
美術:桂長四郎
編集:宮本信太郎
衣裳考証:甲斐荘楠音
進行主任:栄井賢
装置:魚山富造
背景:安井駿太郎
装飾:神先頌尚
記録:川島庸子
衣裳:三上剛
美粧:林政信
結髪:櫻井文子
スチール:熊田陽光
擬斗:足立伶二郎
助監督:松村昌治
撮影助手:古谷伸
照明助手:岡田耕二
録音助手:安田俊一
美術助手:大門恒夫
編集助手:神田忠男
演技事務:若林十一郎
進行:松本泰一良
出演:市川右太衛門 喜多川千鶴 吉井待子 長谷川裕見子 薄田研二
スタンダード モノクロ 98分

弘化二年、江戸の町は「さそりの怪」の噂で揺れていた。ひと月余りの間に若い娘が何者かに次々とさらわれ行方知れずになっていたのだ。不思議なのはさそりが部屋に現れると狙われた娘が二、三日のうちにまるで煙のように消えてしまうことだった。上州屋彦兵衛から相談を受けた北町奉行所の御用聞き・仏の仁吉がどうしたものかと頭を痛めていると、伊太八がお絹さんはいないかと駆け込んで来た。しのぶ湯の二階で大変なことが起きているというのだ。座敷で町内の者同士で賭け将棋をしていると、見かけない浪人たちがやって来て一番どうだと言った。受けて立ったが誰も歯が立たず、祭の支度金が持って行かれる勢いだった。そこで二段以上の腕を持つと言われるお絹に声が掛かったのだ。お絹が将棋盤の前に座ると途端に形勢は逆転し、二人の浪人はすごすごと逃げて行った。喜ぶ町人たちの誘いを断わって銭湯を後にしたお絹を待ち伏せていたのはあの浪人たちだった。お絹は父・仁吉直伝の紫雲流縄術、いわゆるさみだれ縄の使い手だったが、不意を打たれて縄を掛けられてしまった。男たちが体の自由を失ったお絹を連れて行こうとしたそのとき、行く手を遮ったのは小意気ないい男だった。長身の方が刀を抜いて切り掛かって来ると、男は軽く往なして片付けた。そして啖呵を切ると浪人たちは一目散に逃げ出した。お絹を助けたその男は、右の二の腕に五つの黒子があることから流れ星の雨太郎と呼ばれていた。

上州屋の娘・お加世の祝言は明日に迫っていたが、彦兵衛の不安は日に日に増していた。そこで彼は仁吉に杯事が始まるまでお絹にお加世の代わりを務めて欲しいと願い出たのだった。その話を聞いたお絹は、お父っつあんの一世一代のご奉公なのだから娘の私は喜んで受けるわと言った。命が懸かるだけに仁吉はためらったが、それでこそ俺の娘だと搾り出すように言った。祝言当日、花嫁は支度部屋へ入ったように装って押入れに隠された。屋敷の周りは北町奉行所の同心が堅め、警備は準備整った。やがて山城屋の駕籠が到着し係りの者が検めると、中から出てきたのは偽物の花婿だった。男は同心に斬り付けると姿を消した。 お絹が支度部屋で神経を張り巡らしていると障子にさそりの影が映った。人の気配を感じたお絹が障子を開けると、庭には一人の老人が立っていた。その老人こそさそり道人・唐島宙斎だった。お絹は笛を鳴らして家人に危険を知らせると老人を追いかけて行ったが、それは罠だった。心配になったお加世が押入れから飛び出したところを宙斎の仲間に見つかり連れ去られてしまった。

屋台的映画館

ジュブナイル

  • posted at:2013-04-22
  • written by:砂月(すなつき)

じゅぶないる
「ジュブナイル・プロジェクト」(フジテレビジョン=メディアファクトリー=小学館=IMAGICA=三井物産=ジェイアール東日本企画=白組=ROBOT)
配給:東宝
製作年:2000年
公開日:2000年7月15日
監督:山崎貴
企画:河村雄太郎 久保雅一 香川哲 高野力 高橋修 吉田紀之
エグゼクティブプロデューサー:阿部秀司 島村達雄
プロデューサー:波止康雄 沢辺伸政 樫野孝人 安藤親広
Co.プロデューサー:堀部徹
脚本:山崎貴
VFX:山崎貴
コンセプチュアルデザイン:山崎貴
撮影:柴崎幸三
音楽:清水靖晃
主題歌:「Juvenileのテーマ~瞳の中のRainbow~」山下達郎
・・・:「アトムの子」山下達郎
照明:上田なりゆき
美術:上條安里
ポストプロダクションスーパーバイザー:百瀬慶一
ダビングエンジニア:佐藤忠治
録音:宮内一男
編集:北澤良雄
スクリプター:石山久美子
助監督:佐野智樹
製作主任:竹内勝一
キャスティングディレクター:原田泉
ラインプロデューサー:山際新平
ビジュアルエフェクトプロダクション:白組
制作プロダクション:ROBOT
出演:香取慎吾 酒井美紀 遠藤雄弥 鈴木杏 清水京太郎
アメリカンビスタ カラー 105分

2000年の夏。坂本祐介、木下岬、松岡俊也、大野秀隆の四人は夜のキャンプ場で不思議な光を目撃した。墜落先に向かった四人は森の中で球形の小型ロボットを発見したのだった。俊也が興味本位に触るとロボットは作動を始め「テトラ、ユウスケニアッタ。テトラ、マッテタ」と言った。自分の名前を呼ばれたことに驚いた祐介は、仲間に頼み込んで譲ってもらった。こうしてテトラと祐介との一風変わった夏休みが始まった。祐介は両親に見つからないようにテトラを部屋の押入れで飼ったが、テトラは自分の体を構築するための材料を要求した。岬たちは廃材を集めて回り、ことあるごとに祐介の家を訪ねると置いて行った。祐介は岬のことが好きだったが告白することが出来なかった。その様子に気付いた俊也は岬と親密なところをわざと見せ付けた。その頃、地球上空10万キロでは巨大宇宙船団が接近していた。それと同時期に地上へ現れたボイド人は、犬の散歩をしていた岬の姉・範子の姿を写し取ると、電器店のテレビで言語と文化を学習した。

ついにテトラの体が完成し自由に歩けるようになった。テトラはインターネットへ接続を要求してきたが、四人の家にはパソコンが無かった。学校の視聴覚教室には置いてあるものの、以前盗まれたことで管理が厳重になっていた。祐介たちは途方に暮れていたが、岬があることを思いついた。学校の裏にある電気屋の神埼宗一郎に(無断で)借りればいいのだ。近くに住むことで神埼の行動パターンを知っていた岬は留守中に忍び込むことにしたが、その日に限って早く帰って来た。神埼は何事もなかったように子供たちと接し、自分が行っている研究について話し始めた。彼は重力物理学の応用による時空間の自在移動、つまりタイムマシンを研究していた。そして年間に掛かる一億円の費用は、高校生のときに取った特許の使用料と趣味で開発したゲームの基礎プログラムで賄っていた。手品を見せてあげようと言って神埼がシートを取ると、大きな機械が現れた。それはミクロ単位の微小なワームホールを作り出し、対象の物体を縮小してトンネルの向こう側へ送り出すというものだった。神埼は実際に機械を作動させて一枚の紙を飛ばしたが、その出現場所は祐介たちがテトラと最初に出会ったあの森だった。四人を引き連れて森に入った神埼は成果を自慢した。だが子供たちは何も言わなかった。テトラは彼が飛ばしたのかもしれないからだ。祐介が鞄からテトラを取り出して恐るおそる見せると、神埼は初めて見たと言って喜びの声をあげた。ところがテトラは神埼のことを知っていた。

屋台的映画館

盲獣VS一寸法師

  • posted at:2013-04-12
  • written by:砂月(すなつき)
もうじゅうぶいえすいっすんぼうし
石井プロダクション
配給:石井プロダクション=スローラーナー
製作年:2001年
公開日:2004年3月13日
監督:石井輝男
プロデューサー:石井輝男
原作:江戸川乱歩
脚本:石井輝男
音楽:藤野智香
撮影:石井輝男
照明:野口素胖
録音:岩井澤健治
美術:鈴屋港 八木孝道
特殊美術:原口智生
記録:氏家とわ子
編集:矢口将樹 山下暁子
製作主任:菅原養史
出演:リリー・フランキー 塚本晋也 平山久能 リトル・フランキー 藤田むつみ
スタンダード カラー 94分

評判を聞いた三文小説家の小林紋三は、浅草レビュー「ムーランルージュ」のスター・水木蘭子の舞台を観に行った。館内は蘭子のファンばかりで盛り上がりは最高潮に達していたが、隣に座っていた男だけは何故か終始うつむいていた。彼は盲目だった。ムーランルージュや映画館、劇場が跳ね街に静けさが戻ると、浅草は別の顔を見せた。紋三は何が起こるかわからないこの街に胸をときめかせた。公園のベンチに座っていると、早速近寄って来たのはおかまだった。彼の周りには一風変わった面々が入れ代わり立ち代りやってきたが、しばらくすると子供が小さな包みを抱えて歩いていくのが見えた。だが良く見ると、それは体の小さな成人の男だった。紋三は然したる目的もなく一寸法師の後をついて行った。探偵小説のネタになればいい、そんな軽い気持ちだった。酔っ払いは一寸法師の前に歩いて来たかと思うとその場に寝込んでしまった。困った一寸法師はその男を飛び越えたのだが、そのときに包みを落としたのだった。紋三は風呂敷きの隙間から人の手が覗いているのを見てしまったため、最後まで見届けることにした。だが古ぼけた寺の庫裏で見失ってしまった。

翌朝、女の片足が見つかったという新聞記事を読んだ紋三は男が消えた寺を再び訪ねたが、いくら呼び掛けても返事はなかった。近くのタバコ屋で聞いてみても、女主人からは五十年住んでいるがそんな男は見たこともないという答えしか帰って来なかった。諦めて帰ろうとしたとき、紋三は山野大五郎の妻・百合枝と出会った。百合枝とは同郷の誼で親しくしていたが、彼女は本当に困ってしまったと悩みを打ち明けた。百合枝は大五郎と二十歳も年の差がある夫婦で、義理の娘の三千子とは四歳しか違わなかった。家出した三千子を捜して欲しいと紋三は願い出たが、明智の興味は失踪した蘭子の事件にしかなかった。だがしつこく頭を下げられたため、しかたなく引き受けることにした。

三千子の寝室は洋館の二階にあるのだが出入り口は一つしかなかった。出入り口の前には夫婦の寝室があるため、部屋から出ればすぐにわかるはずだった。だが消えてしまった。明智はこの家に関わる人を集め話を聞くことにした。下女の話で収集日でもないのに朝早く衛生夫が来たことを知り、明智はそれが事件を謎を解く鍵ではないかと考えた。ゴミ箱の中に人間を隠し収集と同時に持ち去るという突飛な着想を考え出したのは誰なのか。明智の犯人捜しが始まった。

屋台的映画館

プロフィール

HN:
砂月(すなつき)
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ主はインドア派大分トリニータサポーター

 

フリーエリア

 

P R