忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鳶がクルリと

  • posted at:2009-03-18
  • written by:砂月(すなつき)
とびがくるりと
「鳶がクルリと」製作委員会(東映=東映ビデオ=アドギア)
配給:東映
製作年:2005年
公開日:2005年10月1日
監督:薗田賢次
製作:黒澤満
プロデューサー:國松達也 塚田有希
ラインプロデューサー:望月政雄
企画:遠藤茂之
原作:ヒキタクニオ
脚本:丸山昇一
撮影:柳島克己
音楽:遠藤浩二 HOME GROWN
音楽プロデューサー:津島玄一 小磯謙
・・・:「セ・ラ・ビ」ALISA MIZUKI TO ASIAN 2
美術:小川富美夫
照明:舘野秀樹
録音:柴山申広
VFXプロデューサー:佐藤高典
編集:大畑英亮 薗田賢次
スクリプター:生田透子
装飾:湯澤幸夫
助監督:山田敏久
宣伝プロデューサー:杉田薫
出演:観月ありさ 宇津井健 塩見三省 須藤元気 哀川翔
アメリカンビスタ カラー 117分

G&B社の子供服開発チームで働くエリートOLの中野貴奈子は、彼女の夢をかけたプレゼンで自信作の『スーパーナチュラルボディーコレクト』を発表した。これは子供の成長期における姿勢を装着具によって矯正するというものだった。一方、食品部が極秘に研究し開発を進めてきたものは『スーパーナチュラルベイビーフーズ』という粉ミルクと離乳食を繋ぐ画期的な食品だった。社長の飯野圭子は『スーパーナチュラルベイビーフーズ』を商品化し、『スーパーナチュラルボディーコレクト』の商品化を見送ることにした。彼女は一人の母親として、子育ては物に頼るではなく親次第だと貴奈子に言った。さらに自社製品の従来の離乳食で育った子供たちが自社製品によって矯正されることは会社の理念に反していると言った。

貴奈子の落胆は大きかった。彼女がぼんやりと外を眺めていると、突然窓ガラスの向こう側に逆さ吊りの人が現れ、カメラのシャッターを押すとにっこり笑って下方へ消えていった。産業スパイだと直感した彼女は、その人物が『日本晴れ』という会社に所属していることを突き止め乗り込んでいったが、そこは背中に彫物がある人たちが所属する会社だった。ところが皆おちゃめな人ばかりで、誠意ある陳謝に根負けした貴奈子は写真とネガを受け取るとスゴスゴと帰っていった。

翌日、オフィスで仕事をしていた貴奈子に社長室から電話が掛かった。ついに念願が叶った喜んだ貴奈子は『スーパーナチュラルボディーコレクト』を抱えて圭子のところへ行った。ところが社長からの通達は、サテライトビル移転準備室への転属だった。二週間後にオープンするサテライトビルには目玉として巨大なモニュメントが設置されることになっているが、そのモニュメントの設計者であるドイツ人アーティスト、ブリック・マイヤーの通訳と、業者との折衝を任されることになったのだ。貴奈子はこの話を断わるつもりでいたが、成功すれば企画開発部にチーフ待遇で戻ることが出来るとわかり承知した。しかも担当する業者は『日本晴れ』ではなく『城目屋』だった。『城目屋』は関東の一、二を争う鳶だが謙虚に付き合えば話がわかる相手だと聞き、俄然張り切る貴奈子だったが、モニュメントの設置には多大な危険と莫大な資金がかかるから工事ができないと社長の万城目喜市は言った。貴奈子は懸命に頭を下げて工事の再開をお願いした。すると喜市は、あの仕事はうちしかこなせないがそれはあんた次第だと言った。彼は貴奈子の体を求めてきたのだ。貴奈子は気持ち悪いの喜市を蹴り飛ばして逃げた。

貴奈子は代わりに工事を請け負ってくれる業者を探したが、『城目屋』が断わるくらいの大きな仕事だから無理だと何処も難色を示した。ただ最後には皆同じことを言った。「できるとしたら『日本晴れ』ぐらいかな」。

屋台的映画館
PR

東京上空いらっしゃいませ

  • posted at:2009-01-11
  • written by:砂月(すなつき)
とうきょうじょうくういらっしゃいませ
ディレクターズ・カンパニー=バンダイ=松竹第一興行
配給:松竹
製作年:1990年
公開日:1990年6月9日
監督:相米慎二
企画:宮坂進
プロデューサー:海野義幸 安田匡裕
脚本:榎祐平
音楽:松本治 村田陽一 小笠原みゆき 高橋信之
音楽協力:佐々木麻美子
主題歌:「帰れない二人」井上陽水 加藤登紀子 木村秀勝 小笠原みゆき
撮影:稲垣涌三
照明:熊谷秀夫
美術:小川富美夫
録音:野中英敏
編集:北沢良雄
記録:河辺美津子
助監督:細野辰興
衣裳デザイン:小川久美子
製作主任:山田大作
視覚効果:中野稔
テクニカル・エディター:宮重道久 佐藤正治
企画協力:小西健太郎 栗田悌志
プロデューサー補:田辺順子
出演:中井貴一 牧瀬里穂 笑福亭鶴瓶 毬谷友子 出門英
アメリカンビスタ カラー 109分

化粧品のキャンペーンガールに抜擢された駆け出しのアイドル・神谷ユウは毎日忙しい生活を送っていた。そんな彼女に目を付けたのが、業界でも有名な好色男の白雪恭一専務だった。パーティー後にユウを呼び出した白雪は、車中でキャンペーンガールのままで終わりたくないだろうと体を要求して来たのだ。白雪の気持ち悪さに堪りかねたユウはドアを開けて外に飛び出した。そのとき後から走ってきた車に彼女は撥ねられたのだった。気付くとユウは天国にいた。そして目の前には白雪が立っていた。男の名前はコオロギ、死神だった。ユウの網膜に残った最後の映像で拵えたため、彼女が最も忌み嫌う姿になったのだ。彼の仕事は、ユウの様に自分の死が理解できない人を納得させることだった。別のところへ行って別の存在になることが運命だという話を聞いたユウは、死んだのはあなたがいやらしく迫って来たのだから同じ顔をしているあなたが責任を取るのは当然だと言った。前のところへ戻りたいという彼女の勢いに圧されたコオロギは、仮の姿であれば地上に降りてもいいと許可を出した。するとユウは化粧品の看板を指差し、あの女の子になりたいと大声をあげた。

雷鳴を合図に地上へ戻ったユウは、着飾った自分の姿を手に入れた。そして彼女が降り立った場所は、広告代理店で担当をしていた雨宮文夫のマンションだった。何故ここにいるのかと文夫が驚いていると、先輩の和田毅からユウが病院にいるという電話が掛かって来た。理解できない文夫は彼女を連れて行こうとしたが、考えさせて欲しいと言って部屋を出たがらなかった。仕方なく思った文夫は一人で出掛けた。ユウは鏡に映らない自分の姿を見てショックを受けたのだった。文夫が病院に駆けつけると白雪は憤っていた。ユウとのスキャンダルが表に出るようなことがあれば一大事だからだ。しかも巨額な出資で行ったキャンペーンが潰れることになると会社に多大な損害が発生し責任問題に発展し兼ねなかった。そこで白雪はキャンペーン終了までユウの死を隠し通すことにしたのだ。霊安室に通された文夫は目を疑った。確かにそこにはユウがいた。半信半疑のまま自宅に戻った文夫はまた頭を抱えた。死んだはずのユウの他に白雪までいたからだ。騙されたことを知ったコオロギはユウを説得しに現れたのだが、頑固な彼女が縦に首を振るはずがなかった。そこで文夫には口外しないことを、ユウには世間を混乱させないことを口が酸っぱくなるほど言って姿を消した。翌朝、ユウは文夫が眠っている間に出掛けた。忙しくて会えなかった家族を一目見たくて故郷に戻ったのだ。そこへ現れたコオロギは、これ以上ルール違反を犯したらそこでお仕舞いだと言った。

屋台的映画館

東京の暴れん坊

  • posted at:2008-06-06
  • written by:砂月(すなつき)
とうきょうのあばれんぼう
日活
配給:日活
製作年:1960年
公開日:1960年7月29日 併映「野郎!地獄へ行け」
監督:斎藤武市
原作:松浦健郎
脚本:石郷岡豪
企画:岩井金男
撮影:高村倉太郎
音楽:小杉太一郎
主題歌:「東京の暴れん坊」小林旭
・・・:「東京かっぽれ」小林旭
・・・:「ノーチヨサン節」小林旭
美術:中村公彦
照明:大西美津男
録音:米津次男
編集:近藤光雄
助監督:神代辰巳
色彩計測:幸田守雄
現像:東洋現像所
製作主任:栗橋正敏
技斗:高瀬将敏
出演:小林旭 浅丘ルリ子 近藤宏 小川虎之助 小園蓉子
シネマスコープ カラー 79分

学者になることが夢でパリへ留学をした清水次郎は、そこで出会った本場の料理に惚れ込んだ。大学を卒業して帰国をしたが、結局はコックの修行をしたようなものだった。今では銀座の洋食屋「キッチンジロウ」の未来の主人として代々続く洋食屋を切り盛りしていた。

都内の大学でレスリングの練習を終えた次郎は、幼なじみの松田秀子からある相談を持ちかけられた。縁談話が持ち上がっているというのだ。銭湯・松の湯の看板娘である秀子は次郎の幼なじみだった。彼女は次郎のことが好きで好きでたまらなかったため、当然反対してくれるに違いないと思っていた。ところが次郎はその話を頭から信用していなかった。そのころ、「キッチンジロウ」では騒動が起きていた。元総理大臣・一本槍鬼左衛門を乗せた車が店に飛び込んでいたのだ。運転手が猫を避けようとしてハンドル操作を誤ったのが事故の原因だった。知らせを聞いて慌てて帰ってきた次郎は、店の周囲が野次馬やマスコミでごった返しているのを見て驚いた。次郎は、過密なスケジュールを理由にその場を立ち去ろうとした鬼左衛門に立腹し、謝らせようとした。しかし講和会議でも頭を下げなかった男・鬼左衛門の方も一歩も譲らなかった。

翌日、銀座を仕切る愚連隊・台風クラブが一本槍邸を訪れ、事件をネタに揺すろうとしたていた。そこへやってきた次郎は、連中とは無関係であることを鬼左衛門に説明すると片っ端から投げ飛ばし、撃退した。この一件で気を良くした鬼左衛門は「キッチンジロウ」の改装に尽力した。一方、次郎も世話になりっぱなしでは申し訳ないと事故車の修理を買って出たのだった。

屋台的映画館

ときめきメモリアル

  • posted at:2008-01-25
  • written by:砂月(すなつき)
ときめきめもりある
フジテレビジョン=東映=コナミ
配給:東映
製作年:1997年
公開日:1997年8月9日 併映「デボラがライバル」
監督:菅原浩志
エグゼクティブプロデューサー:松下千秋 佐藤信彦 永田昭彦
プロジェクトプロデューサー:宅間秋史 中曽根千治
プロデューサー:臼井裕詞 関口大輔 手塚治 河瀬光
脚本:岡田惠和
企画:重村一 久板順一朗
撮影監督:高間賢治
音楽プロデューサー:広瀬香美
編曲:佐藤俊彦
主題歌:「セピア色のフォトグラフ」吹石一恵
挿入歌:「誰もいない海」広瀬香美
挿入歌:「働くキリギリス」広瀬香美
美術:和田洋
照明:上保正道
録音:本田孜
編集:只野信也
スクリプター:作間清子
キャメラオペレーター:戸澤潤一
装飾:大庭信正
衣裳コーディネーター:佐藤ミサキ
助監督: 井原真治
進行主任:木次谷良助
宣伝プロデューサー:遠藤茂行
製作協力:東映東京撮影所
出演:岡田義徳 榎本加奈子 中山エミリ 矢田亜希子 山口紗弥加
アメリカンビスタ カラー 91分

瀬戸内海の小さな島に住む高校生・鈴木明彦は、高校最後の夏休みを目の前にして猛烈な恋をしていた。誰にということではなく、恋に恋していた。高校生活が残り少ないにも関わらずこれといって特徴のない時間を過ごしてきた明彦に、親友の村木幸男が「思い出を作ろう」と話しかけてきた。彼が提案する思い出作りとは、女子更衣室に忍び込むことだった。二人は無人の更衣室に入ったが、幸男はビデオカメラを忘れたと言って出て行った。それと入れ替わりにテニスの練習を終えた女子生徒たちが入ってきた。追い詰められた明彦は、ロッカーの中で息を潜めて様子を窺っていた。そこで学園の4大美少女として知られる西村小麦、遠野波絵、原田夏海、横山美潮が海の家でアルバイトをするということを知った明彦は、早速リゾートホテルの柏木を訪ね、レアなスニーカーを交換条件にして参加することになった。海の家は毎年小麦たち四人と佐川浩介の決まったメンバーで運営されているため、経験に乏しい明彦に対する彼女たちの態度は冷たかった。スタッフが開店の準備に追われる中、明彦は早く溶け込もうと努力するが、失敗を繰り返してみんなに顰蹙を買った。準備期間の5日はあっという間に過ぎ、ついに海の家「MANBOW CAFE」はオープンした。

海の家は連日大賑わいで、明彦は忙しい日々を送っていた。そんな中、彼はふと疑問に思った。彼女たちは一生懸命バイトして何にお金を使うのだろう、そして四人と浩介の関係って何だろう、と。

屋台的映画館

友子の場合

  • posted at:2008-01-22
  • written by:砂月(すなつき)
ともこのばあい
フジテレビ
配給:東映
製作年:1996年
公開日:1996年8月10日 併映「That’s カンニング! 史上最大の作戦?」
監督:本広克行
エグゼクティブプロデューサー:松下千秋 中山和記
プロジェクトプロデューサー:宅間秋史
プロデューサー:小牧次郎 重岡由美子 岩田祐二
原作:藤野美奈子
脚本:青柳祐美子
企画:重村一 久板順一朗
撮影:福田紳一郎
音楽:大島ミチル
主題歌:「くしゃみ」ともさかりえ
技術製作:杉野有光
技術プロデュース:堀田満之
美術プロデュース:板村一彦
ハイビジョンバイザー:皆川慶助
照明:澤田篤宏 加瀬弘行
録音:松永英一
映像:大西幸二
VTR:細野健志
美術デザイン:柳川和央
編集:田口拓也
音響効果:志田博英
スクリプター:佐藤由子
助監督:都築淳一
製作担当:堀井健一
製作協力:共同テレビジョン
出演:ともさかりえ 木村剛 小木茂光 美保純 藤村ちか
アメリカンビスタ カラー 61分

北大宮高校2年B組の田村友子は、教室に弁当箱を忘れたことを思い出した。食べ切れなかったフライが腐っていないか心配でたまらなかった友子は真っ暗な学校に侵入したが、誰もいないはずの教室でコックリさんをする同じクラスの高木美江、五十嵐理沙、嶋田咲子に呼び止められた。いつもは仲の良い四人だが、ヤバいことに関わりたくない友子は理由を付けて逃げようとした。しかし断わり切れずに仲間に入ってしまった。友子たちはこの夏最後の自由な時間を使って小林太郎、岡田時雄、小笠原誠、山田慎二の男子四人と一泊二日の温泉旅行に行くことになっていたが、気になるのは「誰と誰がくっつくか」だった。三人は男子に興味がないという友子を占ってみることにした。その結果、巨漢の「まこと」という答えが出たが、不服な友子は「うそ」と強引にコインを動かし、さらにクラスで一番人気の「たろう」と動かした。咲子たちは友子の行動を疑ったが、彼女はコックリさんのお告げだと言い張った。咲子が気掛かりだったのは、旅行の出発日が13日の金曜日だということだった。そこで咲子は旅の安全を尋ねてみた。するとコックリさんはこう答えを出した。「のろわれる」。

快晴の中、旅行は順調に始まったが、不幸は突然やってきた。電車の中では昼食をどうするかという話題で持ちきりだった。お腹を空かせた太郎にいいところを見せようとした友子は、橋田駅に下車してみんなの分の駅弁を買い込んだ。あとは電車に乗り込むだけ、という状態だったが、名物・たこばしらを売るおばさんの声に呼び止められてしまった。売店に立ち寄った友子は、たこばしらの焼きタイプ、生タイプ、半生タイプを試食するうちにどれにするか迷ってしまい、電車に乗り遅れてしまった。絶望のあまり座り込んでしまう友子だったが、彼女の不幸はまだ序章に過ぎなかった。

屋台的映画館

プロフィール

HN:
砂月(すなつき)
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ主はインドア派大分トリニータサポーター

 

フリーエリア

 

P R