忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仮面ライダーアマゾン

  • posted at:2015-10-04
  • written by:砂月(すなつき)
かめんらいだーあまぞん
東映
配給:東映
製作年:1975年
公開日:1975年3月21日 併映「グレートマジンガー対ゲッターロボ」「アンデルセン童話 にんぎょ姫」「これがUFOだ!空飛ぶ円盤」「がんばれ!!ロボコン」「魔女っ子メグちゃん 月よりの使者」
監督:内田一作
企画:平山亨 阿部征司
原作:石森章太郎
脚本:鈴木生朗
音楽:菊池俊輔
撮影:川崎龍治
照明:安藤真之助
美術:山口熙
仕上制作:映広音響
録音:太田克己
編集:菅野順吉
選曲:宇賀神守広
記録:平田穂美
助監督:平山公夫
進行主任:古市勝嗣
擬斗:高橋一俊
メークアップ:小山英夫
装置:阿部幸夫
制作担当:伊藤暉雄
トランポリン:湯川泰男
衣裳:東京衣裳
オートバイ協力:スズキ自動車
現像:東映化学
主題歌:「アマゾンライダーここにあり」子門真人
・・・:「アマゾン、ダ・ダ・ダ」子門真人
出演:岡崎徹 松岡まり子 松田洋治 中田博久 小林昭二
アメリカンビスタ カラー 24分

友人たちと帰宅していた岡村りつ子は路上でアクセサリーを売る男と出会った。数ある物の中で彼女の目に留まったのはアマゾン特産のゲンゴロウブローチだった。それは鈍く緑色に光る少し大き目なブローチだったが、日本で暮らす南米アマゾン育ちの山本大介(アマゾン)が故郷を懐かしむのではないかと思い買うことにした。値段交渉をすると男は人差し指を立てた。千円かと尋ねると首を横に振った。では一万円かと尋ねるとやはり首を横に振る。まさかと思い百円かと尋ねると男はゆっくりと頷いた。それを聞いた友人たちは安いと飛びつくが、男はお嬢さんに売ると言ってりつ子に手渡した。ブローチには金具がついておらず、どうやってつけるのかと尋ねると、そのゲンゴロウは生きているからひとりでに止まると男は言った。ブローチは服に取りつき剥がそうとしても取れなかった。それを見た男が呪文を唱え始めるとブローチは動き出して喉に止まり、りつ子は苦しくなって目の前が暗くなった。

男の正体はガランダー帝国に忠誠を誓うゲンゴロウ獣人だった。ガランダー帝国はパルチア王朝の末裔であるゼロ大帝が率いる謎の組織であり日本征服を推し進めていた。ゲンゴロウ獣人はパルチア王朝の生物学的技術が生み出した怪人であり、若いりつ子の血を吸った小型ゲンゴロウと一体になったことで活力を得たのだった。ゼロ大帝はゲンゴロウ獣人に東京火の海作戦の開始を命じた。

りつ子が自宅のベッドで目覚ると、弟のまさひこ、アマゾン、そしてアマゾンの協力者の立花藤兵衛が見守っていた。彼女は路上でひどい貧血を起こして倒れ、友人たちの連絡を受けて迎えに行ったのだ。りつ子が気になったのはゲンゴロウのブローチが服からなくなっていたことだった。彼女が気を失うまでの話を聞いているとラジオから臨時ニュースが流れてきた。火薬工場やガソリンの貯蔵庫が次々と原因不明の爆発と火災を起こし都内のあちこちが火の海になっているというのだ。そこに現れたアマゾンの協力者のモグラ獣人は、この火災がガランダーの仕業だと伝えた。それを聞いて怒りを抑えられないアマゾンは、古代インカ帝国に伝わる秘宝「太陽の石」を動力源としたバイク・ジャングラーで火災現場に向かった。

屋台的映画館
PR
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

 

プロフィール

HN:
砂月(すなつき)
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ主はインドア派大分トリニータサポーター

 

フリーエリア

 

P R