忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

必殺仕掛人

  • posted at:2013-11-17
  • written by:砂月(すなつき)
ひっさつしかけにん
松竹(大船撮影所)
配給:松竹
製作年:1973年
公開日:1973年6月9日 併映「喜劇 男の泣きどころ」
監督:渡邊祐介
製作:織田明
原作:池波正太郎
脚本:安倍徹郎 渡邊祐介
撮影:小杉正雄
美術:森田郷平 佐藤之俊
音楽:鏑木創
録音:中村寛
調音:小尾幸魚
照明:佐久間丈彦
編集:寺田昭光
監督助手:白木慶二
装置:小島勝男
装飾:宗田八郎
進行:柴田忠
衣裳:松竹衣裳
現像:東映化学
製作主任:峰順一
主題曲:「荒野の果てに」(作曲:平尾昌晃)
タイトル協力:光潮社「絵金」より
かつら:八木かつら店
刺青:北島一男
擬斗:湯浅謙太郎
出演:田宮二郎 高橋幸治 津坂匡章 川地民夫 山村聡
アメリカンビスタ カラー 87分

ある男が口入屋・音羽屋半右衛門を訪ねた。その男は前金二十五両と引き換えに女殺しの依頼したのだった。半右衛門の裏の稼業は、仕掛人の元締だった。的が女であることから半右衛門はこの仕事を鍼医者の藤枝梅安に任せることにした。梅安は、鍼に関しては自ら日本一だと豪語するほどの腕の持ち主だが、女好きなのが玉に瑕だった。その夜、彼は助っ人の徳次郎とともに日本橋の蝋燭問屋へ忍び込み下見を始めた。天井の隙間から女の容姿を覗き見た梅安は「あんないい女を殺すのかねぇ、もったいねぇ」と思わず漏らした。その女こそ蝋燭問屋主人・辻屋文吉の後添いで今回の的であるお照だった。お照は駿府にいた音蔵という盗人の娘で、盗人の手引役として辻屋に潜り込んでいた。元々辻屋に目をつけていたのは音蔵だったが、父親が殺されたことをいいことに後妻として入り込んで身代を狙っていたのがお照だった。それがおもしろくなかったのは、今まで組んで悪事を重ねていた御座松の孫八だった。文吉はお照と連れ立って花見に出掛けた。人々がごった返す中、ひょっとこの面を被った徳次郎が酔ったふりをして騒ぎ始めると、辺りは騒然となった。梅安は気を取られているお照に近付くと背中側に回り込み、首筋に鉄針を突き刺した。そして何事もなかったようにその場を離れた。数日後、残りの二十五両を支払いに来たのは文吉だった。お照の死因が心臓の発作として片付けられ、彼は辻屋ののれんに傷がつかずに済んだと高笑いするのだった。

血の匂いを消すため、梅安は徳次郎を連れて甲州へ旅立った。温泉につかって疲れを癒す梅安に、音蔵を殺したのは自分だと徳次郎は言った。勤めのためなら女子供でも殺すという荒っぽいやり方に、腹に据えかねた徳次郎は仲間と二人で手に掛けたのだ。「何の巡り会わせか、その娘の仕掛けまでこの俺が手伝ったわけだなあ」。その言葉を聞いた梅安も自分の身の上を語り始めた。梅安が七歳のとき、鍛冶屋の父親がぽっくりと死んだ。まだ線香のにおいも消えないどしゃぶりのある日、母親は前から出来合っていた間男と、妹を連れて駆け落ちした。藤枝の家で置いてけぼりをくった梅安には握り飯ひとつが渡されただけだった。妹は一体どこで何をやっているのか。お照のような女になっていなければいいが。夜が深まった頃、梅安は徳次郎の部屋から逃げ出す孫八を目撃した。慌てて部屋に駆け込むと、彼は血の海の中に倒れていた。徳次郎は、やっぱり仕掛人は長生き出来ねぇなと言い残して死んだ。

屋台的映画館
PR
ひみつけっしゃたかのつめざむーびーそうとうはにどしぬ
THE FROGMAN SHOW 劇場版 製作委員会(DLE=テレビ朝日=電通)
配給:DLE
製作年:2007年
公開日:2007年3月17日 併映「古墳ギャルのコフィー 桶狭間の戦い」
監督:FROGMAN
製作:椎木隆太 亀山慶二 島本雄二
エグゼクティブプロデューサー:戸田和宏 梅澤道彦 町田修一
プロデューサー:谷東 西口なおみ 亀田卓
企画:蛙男商会 DLE
脚本:FROGMAN
キャラクターデザイン:FROGMAN
鷹の爪団音楽隊 主任:原田扶美子
鷹の爪団音楽隊 隊長:池頼広
鷹の爪団音楽隊:manzo Slum ディオン・ボーイズ
鷹の爪団録音研究所 所長:はたしょうじ
鷹の爪団録音研究所 副所長:浦畑将
録音:遠藤智博
鷹の爪団3D班:ヨモギダ
鷹の爪団FLASH部隊 隊長:原田拓朗
鷹の爪団FLASH部隊 戦闘主任:友川絵美子
ビジュアルエフェクト:saihate
DTSデジタルマスタリング:近田まり子 相川敦
FLASH:FROGMAN
編集:FROGMAN
現像:東京現像所
特別協力:TOHOシネマズ
声の出演:亜沙 FROGMAN
アメリカンビスタ カラー 90分

世界征服を企む東京都麹町の「ベンチャー秘密結社 鷹の爪」。総統はかつて竜の爪団を率い、ドラゴンヘッドなどの秘密兵器を用いて地球を征服しようとしていたが、宿敵・デラックスファイターによってことごとく阻止された。そしてついに秘密基地が発見され組織は潰滅した。だが総統は死んではいなかった。破壊された秘密基地に戻ってきた総統は戦闘主任の吉田、契約社員の戦闘員フィリップ、熊のような外見を持つマッドサイエンティストのレオナルド博士とともに新たな組織・鷹の爪団を結成した。 ある日、鷹の爪団を騙る何者かが総統の知らないところで活動を開始した。その組織は各国の政府に、武装解除をしなければ世界中に神経ガスをばら撒くという内容の脅迫状を送りつけたのだった。デラックスファイターは総統たちの逮捕に協力したことで気分良くワインを飲んでいたが、突然彼をミサイルが襲った。必殺技・デラックスボンバーで撃ち落したデラックスファイターの前に現れたのは、欧州某国の将軍・フェンダーミラーだった。大国主導の矛盾に満ちた国際社会を刷新するためにフェンダーミラーはクーデターを起こし、欧州の半分を既に掌握していたのだ。将軍はデラックスファイターに降伏を迫った。 フィリップはデス声で刑務所の壁を壊し、総統と吉田を助け出した。秘密基地に戻った総統は、破壊の限りを尽くす空中要塞デスボールを見て涙を流した。世界の国境を取り払い、格差をなくすことが世界征服ではないのか。怒りに満ちた世界征服歴23年の総統は、フェンダーミラーに戦いを挑んだ。鷹の爪団は博士が作った小さなプロペラ機に乗り込み決戦に備えた。デスボールに近づいたところで博士がスイッチを押すと、飛行機は巨大な兵器・空中要塞鷹の手へと変形した。だがデスボールからの一撃を喰らい、鷹の手は敢え無く敗れた。悔し涙を流す総統に仲間に入れて欲しいと声を掛けたのは、デラックスファイターの息子・デラックスサンだった。そしてその声に呼応したのは被災した市民たちだった。「私にいい考えがある」。そう言ったのはフェンダーミラーに囚われていたデラックスファイターだった。鷹の手が現れたことでフェンダーミラーたちが混乱したとき、謎の超能力少年・菩薩峠によって助け出されたのだ。デラックスファイターにはもう力が残されていなかったが、博士がデラックスボンバー増幅装置を予め用意していたことで作戦は決行された。鷹の爪団が引き付けたデスボールにデラックスボンバーが炸裂し、デスボールは火の玉となって地上に激突した。斯くしてフェンダーミラーから解放された地球に再び平和が訪れたのだった。

秘密基地の平和は大家の襲来とともに破られた。二ヶ月滞納している家賃の取立てにやってきたのだ。総統はもう少し待って欲しいと懇願したが、大家は容赦しなかった。明日に朝までに最低ひと月分を用意しなくてはならなくなり金策に奔走したが、銀行では既に融資額がいっぱいで借金を断わられてしまった。結局、総統が選んだ道は「夜逃げ」だった。彼は博士がトラックを改造した、効率よく静かで迅速に行動できる夜逃げマシーンを準備していたが、それを察知した大家はボンネットに張り付いて待っていたのだ。総統は博士に命じてトラックをスタートさせたが大家はしがみついて離れなかった。そこで総統は、振り落とされても大家は死ぬはずがないという理由で出力を最大にするように言った。するとトラックは空に舞い上がり宇宙に飛び出してしまった。慌てた総統は早く地球に戻れと博士に命じたが、トラックには大気圏に突入できる機能が備わっていなかったのだ。死が頭の中を過ぎったとき、宇宙での夜明けを目撃した総統は以前にも同じ光景を見たことを思い出した。

23年前の8月3日、暑い夏の日。コピー機メーカーのアメリカ支社で働いていた総統は、アメリカ宇宙センター(NASA)にコピー機を搬入したが、受付で言葉が通じず難儀していた。そこへやってきた職員に暗い部屋へ案内されたのだが、そこは発射間近のスペースシャトルの船内だった。NASAは紫外線偏光装置の到着を待っていたが、装置の形状がコピー機そっくりだったことで担当者と総統を間違えてしまったのだ。まもなくスペースシャトルは総統を乗せたまま発射された。大変な事態に陥ったことがわかると総統はうろたえた。人影が見え、暗がりに隠れた総統はそこでアメリカ軍が極秘裏に進めていた軍事衛星計画の全貌を目の当たりにした。時は冷戦の真っ只中。美しい地球の上に恐ろしい物を浮かべるなんて以ての外だ、そう考えた総統は世界征服をして人々が平和に暮らせる世の中を作りたいと考えるようになった。自宅に帰った総統は早速、妻にその話をしたが、ついていけないと離婚を切り出されたのだった。

トラックの中で唯一の食料であるパンを総統と吉田が取り合っていたとき、彼らの前に現れたのは宇宙実験ステーション・ピースボールだった。ピースボールはナチュラルトランス財団が所有する施設で、宇宙空間でなければ発明不可能な装置、薬品などを開発するために世界中の優秀な研究者に無償で提供されていた。ピースボールに救助された鷹の爪団は案内係・岡村和夫の好意に甘え、スイートルームに泊まった。その夜、家族の夢を見た総統は案内係の和夫のことが頭から離れなくなった。23年前に4歳だった息子が同じ名前のあの青年なのでは・・・。だがその思いは菩薩峠がいないことで掻き消された。総統は吉田とともに施設内を捜していたが、関係者以外立入禁止と書かれたドアが少し開いていたため中に入ってみることにした。そこは生物の培養施設で、奥には多数のフェンダーミラーのクローン人間が培養されていた。

屋台的映画館

秘密(1999年)

  • posted at:2012-03-06
  • written by:砂月(すなつき)
ひみつ
TBS
配給:東宝
製作年:1999年
公開日:1999年9月25日
監督:滝田洋二郎
製作:児玉守弘
エクゼクティブプロデューサー:間瀬泰宏
プロデューサー:田上節朗 進藤淳一
協力プロデューサー:濱名一哉
企画:原田俊明
原作:東野圭吾
脚本:斉藤ひろし
VFXスーパーバイザー:曽利文彦
ラインプロデューサー:福島聡司
撮影:栢野直樹
音楽:宇崎竜童
主題歌:「天使のため息」 竹内まりや
音楽スーパーバイザー:石川光
編曲:和田薫
美術:金田克美
照明:長田達也
録音:林大輔
編集:冨田功
助監督:足立公良
俳優担当:名須川伸吾
製作担当:宿崎恵造
製作協力:フィルムフェイス
出演:広末涼子 小林薫 岸本加世子 金子賢 石田ゆり子
アメリカンビスタ カラー 119分

タキガワ食品に勤務する杉田平介は、法事のために実家の長野に帰ることになった妻の直子と娘の藻奈美を笑顔で見送った。高校生の藻奈美は父親と留守番の予定だったが、スキーが出来ることがわかったため春休みを利用してついて行くことにしたのだ。翌日、遅い朝食を取りながらテレビを見ていた平介は、スキーバス転落事故に巻き込まれた母子の苗字が「杉田」であることを知り唖然とした。急遽、長野県白馬村の信濃姫川病院に駆けつけた平介だったが、担当の医師から二人が厳しい状態にあることを知らされ肩を落とした。そして直子の容態が急変し、彼女は息を引き取った。それと同時に藻奈美は意識を取り戻した。彼女は隣のベッドで横たわる直子の姿を見て「私、死んだの?」とつぶやいた。

直子は、藻奈美の姿をしているだけで心は直子だと説明したが、平介は藻奈美が母親の真似をしてからかっているのだと思い込んでいた。そこで直美は初めてデートしたときのことや初めて泊まりに来たときのことを話した。平介は必死に現実を受け入れようと努力し、図書館に通って憑依について調べることにした。過去に起こった現象がまとめられた一冊には、二年間を経た後に少女の本当の人格が戻ったと書かれていた。藻奈美の人格を押しのけて体の中に入り込んでしまったことを直子は悔やんでいた。娘が戻ってくるのならばどんな治療でも受ける覚悟でいたが、誰にも真実を知られずに生活をするが困難であることは明白だった。学校の制服を着て姿見の前に立った直子は、藻奈美の人生の空白を埋めるために娘になりきって生きていく決心をした。しかし彼女が気がかりだったのは、人間関係や世代間のギャップ、そして授業についていけるかだった。そこで平介は、藻奈美が受けた事故のショックは甚大で多くの記憶を失ったと担任の教師・橋本多恵子に話した。

帰宅の途中で多恵子と会った平介は、彼女から藻奈美が医学部志望に進路を変更したことを聞かされた。そのことについて直子は自分の置かれている状況を解明するために脳医学の勉強をしたいと平介に打ち明けた。もう一度人生をやり直せるチャンスを無駄にしたくないというのだ。直子は勉強が苦手だが、藻奈美の脳に形成された得意分野を生かせばできると考えていた。そして合格発表の日、私が受からなきゃ受かる人なんていないという直子の自信どおり関東医科大学に合格した。大学生活は直子にとって刺激的な毎日で、授業にサークルにコンパにと大忙しだった。ある日、ヨット部の先輩である相馬春樹からの電話を受けて以来、直子の気持ちが離れていくことを危惧した平介は電話機に盗聴器を仕掛けた。

屋台的映画館

緋牡丹博徒 一宿一飯

  • posted at:2012-02-24
  • written by:砂月(すなつき)
ひぼたんばくといっしゅくいっぱん
東映(京都撮影所)
配給:東映
製作年:1968年
公開日:1968年11月22日
監督:鈴木則文
企画:俊藤浩滋 日下部五朗
脚本:野上龍雄 鈴木則文
撮影:古谷伸
音楽:渡辺岳夫
主題歌:「緋牡丹しぐれ」藤純子
美術:石原昭
照明:増田悦章
録音:溝口正義
編集:堀池幸三
助監督:本田達男
記録:国定淑子
装置:米沢勝
装飾:松原邦四郎
美粧:鳥居清一
結髪:妹尾茂子
衣裳:松田孝
擬斗:谷明憲
舞踊振付:藤間勘真次
進行主任:渡辺操
出演:藤純子 若山富三郎 待田京介 城野ゆき 鶴田浩二
アメリカンビスタ カラー 95分

明治の中頃、上州・富岡では秋祭りが行われていたが、その会場で高利貸の倉持儀助が襲われた。警察の介入により大事には至らなかったが、農民たちの怒りは頂点に達していた。彼らは倉持に半年で額が倍になるという法外な利息の借金をしていたが、ここ三年、霜害で桑が育たず養蚕農家は打撃を受けていた。戸賀崎一家は生糸を運ぶ事業を行う傍ら農家を取り仕切っていたが、親分の戸賀崎栄助は農民たちが訴える窮状に、今は辛抱して欲しいとなだめるしかなかった。その頃、笠松一家の賭場では、背中に弁天の刺青を入れたおれんが荒稼ぎしていた。栄助の舎弟・笠松弥一郎は戸賀崎一家に草鞋を脱いでいた緋牡丹のお竜こと矢野竜子に加勢を頼んだのだった。竜子が手本引きの胴を務めることがわかるとおれんは勝負に出た。だが表情ひとつ変えない竜子におれんは敢え無く敗れ去った。

倉持は周辺の村を訪ね歩き、高利貸たちから証文を買い集めて回った。その証文は全て養蚕農家のものだったが、裏で手引きしていたのは笠松だった。笠松は倉持と結託して会社を設立しようと企んでいた。上州一帯の生糸産業を牛耳り、借金を抱えた農民をただ働きさせようとしていたのだ。竜子は戸賀崎から預かった一通の手紙を四国道後に一家を構える熊坂虎吉に届けた。岩津一家との一件で竜子を一目惚れし、その後兄弟分の盃を交した虎吉は、矢野組再興に尽力することを心に誓っていた。竜子が虎吉と浜を散歩していると、虎吉の妹・清子が息を切らせて駆け寄ってきた。戸賀崎一家が農民を守るために倉持を襲ったというのだ。小旅行が自分への配慮だったことを知った竜子は上州へ戻ることにした。

製糸工場を興した笠松は、農家から娘たちばかり集めると朝から晩まで働かせた。そして逃げ出す者があれば乾分が追い掛け、捉えると暴力を振るった。笠松一家は生糸に関わる事業をことごとく手に入れたが、郵便馬車の権利だけは戸賀崎の娘・まちの抵抗で出来なかった。竜子が戸賀崎の家に入ると中は静まり返っていた。倉持に殴り込みを掛けた戸賀崎たちは事前に情報を掴んでいた警官に射殺された。全ては笠松による罠で、一家に残ったのは戸賀崎が跡目として見込んだ菊地勇吉だけだった。数々の妨害で怒りが頂点に達していた勇吉は単身で笠松一家に乗り込んだが、用心棒・白石には敵わず深手を負った。刃が勇吉の心臓を貫こうとしたそのとき、助けに現れたのは拳銃を手にした竜子だった。

屋台的映画館

緋牡丹博徒

  • posted at:2012-01-30
  • written by:砂月(すなつき)
ひぼたんばくと
東映(京都撮影所)
配給:東映
製作年:1968年
公開日:1968年9月14日
監督:山下耕作
企画:俊藤浩滋 日下部五朗 佐藤雅夫
脚本:鈴木則文
撮影:古谷伸
音楽:渡辺岳夫
美術:雨森義允
照明:和多田弘
録音:溝口正義
編集:宮本信太郎
助監督:本田達男
記録:矢部はつ子
装置:温井弘司
装飾:宮川俊夫
美粧:中野進明
結髪:妹尾茂子
衣裳:森護
擬斗:谷明憲
古武道:中島正義
進行主任:西村哲男
出演:藤純子 若山富三郎 高倉健 大木実 待田京介
シネマスコープ カラー 98分

時は明治の中頃、岩国の武花一家の賭場は不死身の富士松が胴師・蛇政の札に細工があると因縁を付けたことで騒動が起きていた。しかし証拠は見つからず、富士松は落とし前を付ける事になったが、そこに口を挟んだのは熊本人吉で一家を構える矢野仙蔵の一人娘・竜子だった。蛇政の仕掛けを見抜いた竜子は、証拠を差し出すと渡世のしきたり通りきっぱり形を付けて貰いましょうと言った。引っ込みが付かなくなった組長の武井花太郎は、蛇政に小指を詰めさせその場を収めた。 四国道後温泉に一家を構える熊坂虎吉の身内である富士松は、親分の使いで下関へ行った帰りに騒動に巻き込まれた。彼は命を助けてくれたお礼がしたいから道後に寄って欲しいと頭を下げたが、竜子は流れ流れの一人旅が性に合っているからと丁重に断わった。富士松と別れてしばらく経った夕方、竜子を取り囲んだのは蛇政とその一派だった。さっきの礼をさせて貰うぜと短刀を抜いた蛇政たちは竜子に斬り掛かり、彼女は手傷を負った。そのとき助けに入ったのは駆け出しの渡世人・片桐直治だった。竜子の傷の手当を終えた片桐は、彼女の懐から落ちた財布を拾い上げると顔色が変わった。その様子に気付いた竜子が持ち主に心当たりがあるのですかと尋ねると片桐は口ごもった。そこで彼女は、財布の経緯を話すのであなたも知っていることを話してくださいと言った。

仙蔵は妻の遺言に従い、竜子を堅気の家へ嫁に出してもおかしくないように育てた。そして望みどおり堅気の呉服問屋との縁組が整ったある日、仙蔵は辻斬りに遭って命を落とした。この騒動に怖気付いた先方は縁談を断わってきたのだった。乾分たちに渡世は男稼業だから女には任せられないと言われた竜子は矢野組を畳む決心をし、父親の敵討ちの旅に出たのだった。あの日、号泣する竜子は父親の亡骸に落ちていた財布を拾った。それが犯人のものに間違いないと確信した彼女は全国の賭場を尋ね歩き、五年の歳月が流れた。竜子はどうしても財布の持ち主が知りたいと言ったが、片桐は何も知らないと白を切った。そこへ再び蛇政たちがやってくると彼は竜子を匿い、一派の後を追って行った。片桐の人柄に惹かれる竜子だったが、懐の財布が無いことに気付き唇を噛んだ。

熊虎一家に草鞋を脱いだ矢野組のフグ新が酒の上でのいざこざを起こし、岩津一家と熊虎一家の間で騒動になっていた。フグ新は火種である自分が命を差し出せば事が丸く収まると考えていたが、虎吉は富士松が竜子に助けられたことから義理を義理で返すのが侠客の筋だと言って行かせようとはしなかった。そこへやってきたのは噂を聞きつけた竜子だった。虎吉は竜子に一目惚れした。フグ新は仙蔵が殺害されたときの唯一の目撃者だった。竜子から堅気になるように言われたフグ新は、女の細腕で一家の金看板を守り抜こうと苦労する彼女の姿に感銘を受け三年前に修行の旅に出た。彼は世話になった熊虎一家に迷惑を掛けたことを反省していた。そこで竜子は、私はフグ新という子分を持った矢野組二代目矢野竜子、私に任せて置きなさいと力強い言葉を掛けた。

屋台的映画館

プロフィール

HN:
砂月(すなつき)
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ主はインドア派大分トリニータサポーター

 

フリーエリア

 

P R