でんしゃおとこ
「電車男」製作委員会(東宝=フジテレビジョン=S・D・P=博報堂DYメディアパートナーズ)
配給:東宝
製作年:2005年
公開日:2005年6月4日
監督:村上正典
製作:島谷能成 関一由 細野義朗 安永義郎
エグゼクティブプロデューサー:市川南 小岩井博悦
企画:川村元気
プロデューサー:山内章弘 仁平知世 稲田秀樹
企画協力:春名慶
アソシエイトプロデューサー:前田久閑
ラインプロデューサー:武石宏登
原作:中野独人
脚本:金子ありさ
音楽:服部隆之
主題歌:「ラヴ・パレード」ORANGE RANGE
技術プロデューサー:佐々木宣明
美術プロデューサー:津留啓亮
撮影:北山善弘 村埜茂樹
映像:吉川博文
美術:柳川和央
照明:花岡正光
録音:田中靖志
Bキャメ撮影:阿部一孝
装飾:臺勝隆
スクリプター:河野ひでみ
編集:稲垣順之助
音響効果:齊藤昌利
選曲:藤村義孝
キャスティング:前島良行
監督補:森永恭朗
助監督:村上秀晃
制作担当:高見明夫
製作プロダクション:東宝テレビ部 共同テレビジョン
出演:山田孝之 中谷美紀 国仲涼子 瑛太 佐々木蔵之介
アメリカンビスタ カラー 101分
あるインターネットの電子掲示板に「電車男」というハンドルネームの人物からの書き込みが掲載された。その人物は年齢22歳、彼女いない暦22年のアキバ系ヲタク青年で、「こんな俺に大チャンス到来!?ごめん。よく考えたらチャンスでもなんでもなかった・・・冷静になれ俺」と書き込まれるとネットの住人が一斉に注目した。大量の「気になる」という書き込みに、電車男はその日あったことを順を追って書くことにした。
秋葉原でショップ巡りをした彼は帰路の電車に乗ったが、同じ車輌に偶然乗り合わせたのは面倒臭い酔っ払いの中年男だった。男は目の前の乗客に絡みわめき散らした。他の乗客たちは見ぬふりをし電車男もなるべく視線を合わせないようにしてやり過ごそうとしたが、男は次の標的とした女性から本を取り上げると何を読んでるんですかと馴れ馴れしく声を掛けたのだった。中谷美紀似の女性がかわいそうでたまらない電車男は思わず立ち上がったが恐怖で何も出来なかった。そのとき車輌が揺れて体が男に当たり、怒りの矛先は電車男の方へと向いた。「やめろよ!」。搾り出すような声で注意する電車男に男が拳を振り上げたそのとき、車掌が仲裁に入った。最寄の駅で男は駅員に連行され、被害者たちも事情説明のために交番へ通された。帰っていいと言われた電車男が席を立つと、あの女性が名前と連絡先を教えて欲しいと願い出た。あなたのおかげで助かりましたと言われ、舞い上がった電車男は戸惑いながらもメモ帳に記入したが、肝心なことを忘れていた。彼女の連絡先を聞いていなかったのだ。
この書き込みの反響は大きかった。何百人とある男アドレスに加わっただけとか、相手がお礼を送ってくるから大丈夫だとか、単なる社交儀礼だなどという様々な意見をもらった電車男は、感謝の言葉を書き込むとパソコンの電源を落とした。
数日後、自宅に宅配便で荷物が届いた。差出人があの女性からだとわかると、電車男は掲示板に急いで書き込んだ。箱を開けると中にはペアカップが入ってあり、まずはお礼の電話を掛けるべきだというアドバイスを受けた。だが女性に電話を掛けたことがない電車男にとってそれが最初の試練だった。カップの内容次第で相手の本気度がわかるという意見を聞いた電車男は、書かれてある見慣れないブランド名を「HERMES」と入力した。高級ブランドであるエルメスのカップが送られて来たということはただ事ではないとネットの住人は狂喜した。電話をしろ、いきなりの電話は相手に引かれるから手紙で返事しろ、家に押しかけろなどと様々な意見が交錯し、電車男はパニックに陥った。そんな中、「みんな、最初は震えるんだよ」という書き込みが目に止まった。「ここで電話を掛けることで電車男の今後が変わると思う」。すると別の人物が「おい。一つだけ言っておく」と書き込んできた。「相手の女性は一人だが、おまいには、オレたちがついている」。その言葉に勇気付けられた電車男は、携帯電話を手に取った。
屋台的映画館
PR