忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

透明天狗

  • posted at:2015-06-01
  • written by:砂月(すなつき)
とうめいてんぐ
大映(京都撮影所)
配給:大映
製作年:1960年
公開日:1960年3月1日 併映「銭形平次捕物控 美人蜘蛛」
監督:弘津三男
製作:三浦信夫
企画:浅井昭三郎
脚本:吉田哲郎
撮影:牧浦地志
録音:奥村雅弘
照明:斉藤良彰
美術:上里義三
音楽:渡辺岳夫
編集:伊藤嘉英
装置:本島陽三
技闘:宮内昌平
助監督:多田英憲
特殊撮影:森田富士郎
製作主任:田辺満
出演:中村豊 近藤美恵子 島田竜三 真城千都世 綾英美子
シネマスコープ モノクロ 73分

浪人松平新八郎が住む町の番所に佐々木昌之助と妹の八重が越してきて十日が経っていた。新八郎と昌之助は半年前に御徒町の道場で知り合って以来、親友で好敵手となった。にも拘らず今頃になって二人が顔を合わせたのは新八郎が留守にすることが多かったからだ。そんな手の焼ける彼の面倒を見ているのは目明し清吉の娘お仙だった。新八郎に恋心を抱くお仙は、美人で器量の良い八重が近くに越してきたことで余計な気をもんだ。

その夜、清吉が下っ引の金六と銀八を引き連れて見廻りに出掛けると、お仙は巻き寿司を詰めた重箱を持って隣に住む新八郎を訪ねた。だが留守だったため番所に向かうと新八郎は昌之助たちと談笑していた。昌之助は一緒に遊んで行きなさいと引き留めるが、お仙は気を遣って帰って行った。新八郎は差し入れを食べようと重箱を開けるが、昌之助は時間だからと見廻りに出掛けて行った。その同じ頃、人気のない木場の辺りを清吉たちが見廻っていたところ、何処からか清吉の名を呼ぶ声が聞こえた。だが声はすれどもその姿は見えなかった。聞きたいことがあると男の声は問い掛けるが、突然襟元を掴まれ恐怖に怯える清吉は逃げることしか考えることが出来ず、体が当たった拍子に立て掛けてあった材木が倒れてその下敷きになった。大変なことになったと金六たちはお仙を呼びに行き、番所に帰ってきた昌之助たちと事故があった場所へ向かった。すると清吉の亡骸の傍に新八郎がいた。

それから数日後、北町奉行与力権堂兵之進が大目付松平備中守を訪ねて千代田城にやってきた。城番はその兵之進が口を動かさずにしゃべり足を動かさずに進んで行く様を見て茫然とした。城内が騒然となり備中守が何事かと出てくると、姿のない声はこの死体を引出物として持参したから受け取れと言った。そして自身を透明天狗と名乗り、兵之進の死は身に覚えのある方々にやがてわかるはずだと言って去った。

伯父である備中守の屋敷を訪ねた新八郎は透明天狗から殺害予告が届いていることを知り驚いた。備中守は一年前に一万両もの公金費消の咎で勘定奉行の青江武太夫に切腹を申しつけた。その根拠となったのは勘定吟味役根来重四郎の検めにより年貢取立帳に不正が見受けられたことだった。交易船が南蛮に向けて出帆する際に武太夫は関係筋に働きかけて子息の数馬を強引に随行の一人に加えさせたが、その際に相手の業者と何度も会議を重ねていた。しかも数馬が旅先で行方不明になったことから、密貿易の相手の手に一万両が渡ったのではないかという疑いを掛けられたのだ。新八郎が裁きに拘った人物について尋ねると、備中守は兵之進と重四郎の他に勘定奉行阿部山城守がいると言った。そして兵之進の手下である清吉は武太夫が南蛮業者と繋がりのあった人物の聞き込みに当たっていた。その裁きに間違いはなかったのかと新八郎が尋ねるが備中守は正しい裁きだったと胸を張った。

屋台的映画館
PR
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

 

プロフィール

HN:
砂月(すなつき)
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ主はインドア派大分トリニータサポーター

 

フリーエリア

 

P R