忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

花よりもなほ

  • posted at:2010-06-30
  • written by:砂月(すなつき)
はなよりもなほ
「花よりもなほ」製作委員会(松竹=エンジンフィルム=テレビマンユニオン=バンダイビジュアル=衛星劇場=ジェイ・ストーム=TOKYO FM)
配給:松竹
製作年:2006年
公開日:2006年6月3日
監督:是枝裕和
製作代表:迫本淳一 重延浩 川城和実 八木ヶ谷昭次 藤島ジュリーK. 冨木田道臣
企画:安田匡裕
製作:久松猛朗
プロデューサー:佐藤志保 榎望
ラインプロデューサー:田口聖
原案:是枝裕和
脚本:是枝裕和
撮影:山崎裕
美術:磯見俊裕 馬場正男
照明:石田健司
録音:弦巻裕
協力プロデューサー:水野純一郎
宣伝プロデューサー:會田元子
音楽プロデューサー:高石真美
音楽:タブラトゥーラ
衣裳:黒澤和子
セットデザイン:三ツ松けいこ
装飾:中込秀忠
助監督:板庇竜彦
製作担当:阿曽芳則 湊谷恭史
出演:岡田准一 宮沢りえ 古田新太 香川照之 田畑智子
アメリカンビスタ カラー 127分

元禄十五年の江戸下町、貧乏長屋にいつもと変わらぬ冬の朝が訪れた。青木宗左衛門は剣術師範だった父を斬り逃亡した金沢十兵衛を追って信州松本から江戸に出て来たが、足取りは掴めなかった。仇討ちが上手く行けば武士の誉れと囃される上に報奨金が貰える。そうなれば長屋暮らしからおさらば出来るのだが、現実は甘くなかった。長屋に腰を据えて数ヶ月が経とうとしていたが事は一向に進まず、仇を見つけたと言っては風呂屋や飲み屋に連れまわされる長屋仲間の貞四郎のおかげで懐はいつも寂しかった。実家の母は生活に窮し、仕送りを満足に貰えなくなった。そこで宗左は寺子屋を開き子供たちに手習い算術を教えて生計を立てた。彼の唯一の楽しみは、寺子屋に通う進之助の母で美しい未亡人のおさえの姿を見ることだった。宗左はおさえにほのかな恋心を抱いていた。長屋には主君浅野内匠頭の仇を討とうとする赤穂の侍も潜んでいた。松本藩の剣術師範の父を持つ宗左が住んでいることに疑問を感じていた鈴田重八郎は、彼が吉良の間者ではないかと考えていた。そこで重八郎は、宗左の趣味が囲碁であることを知ると寺坂吉右衛門を使って内情を聞きだすことにした。囲碁の会に属していた宗左の父は、相手が掛けた待ったの回数で口論となり、諍いに巻き込まれて命を落としたのだった。

花見の季節になると八幡様では祭が行われるが、長屋の出し物は毎年決まって仇討ち物の芝居だった。貞四郎たちと談笑しているところへやって来た進之助は武家屋敷の子供たちにいじめられたことを話し、宗左に剣術を教えて欲しいと頭を下げた。だが彼は、道場以外での剣は慎めと父から言われているから無理だと断わった。その様子を見ていた遊び人のそで吉は、剣は振るのではなく突き、膝など相手の急所を狙うことが重要だと横から口を出した。そして道場の剣術はままごと遊びだと言って宗左を挑発し勝負を挑んだのだった。勝負はそで吉の勝ち。宗左はこてんぱんにやられ、その弱さに住人は皆呆れ返った。

宗左は金沢の居場所を見つけた。だが今の彼は刀と名前を捨てて人足となり、妻子と静かに暮らしていたのだ。目標を失った宗左が貞四郎を呼び出してそのことを告げると、実はずいぶん前から知っていたという思わぬ答えが返って来た。貞四郎は、仇討ちなんて時代遅れだし、あんたがどうやっても勝てる見込みはないのだからしばらく皆には内緒にしておこうと提案した。部屋に戻った宗左は、今までの行動や死について本気で考えるようになった。

屋台的映画館
PR

くちづけ

  • posted at:2010-06-27
  • written by:砂月(すなつき)
くちづけ
大映(東京撮影所)
配給:大映
製作年:1957年
公開日:1957年7月23日
監督:増村保造
製作:永田秀雅
企画:原田光夫
原作:川口松太郎
脚本:舟橋和郎
撮影:小原譲治
音楽:塚原晢夫
録音:須田武雄
照明:米山勇
美術:下河原友雄
装置:大塚武雄
装飾:大野幸雄
小道具:神田一郎
背景:坂巻信成
園芸:坂根音二郎
工作:田村誠
電飾:横手三四郎
技髪:牧野正雄
結髪:田中つねえ
衣裳:高岡佐知子
音響効果:花岡勝次郎
移動効果:大久保松雄
スチール:板垣公章
俳優事務:鴨下行雄
記録:桜田耀子
撮影助手:佐野竜一
録音助手:奥村幸雄
照明助手:千品正二
美術助手:渡辺竹三郎
進行係:上島博明
編集:中静達治
助監督:弓削太郎
製作主任:熊田朝男
出演:川口浩 野添ひとみ 三益愛子 若松和子 清水谷薫
スタンダード モノクロ 74分

真夏のある日、東亜大学の学生・宮本欽一は選挙違反で拘留されている父・大吉と面会するために小菅の拘置所を訪ねた。保釈金が10万円と聞かされ何とかすると答えたものの、欽一にはそんな大金を融通することは出来なかった。そこで同じ建物の中にある東京三弁護士会の事務所で担当の横河弁護士に相談しようとしたが、横河は仕事に忙殺されてそれどころではなかった。肩を落として階段を降りる欽一の目に、会計で揉める少女の姿が目に止まった。彼女の父親も拘留されていたが、計算違いで給食代が足りなかったのだ。高圧的な態度を取るおばさんの姿に腹を立てた欽一は、もう少し愛想を良くしたらどうだいと4000円を置いて歩き去った。少女はお釣りを持って追い掛けたが、欽一はそれに気付くと走って逃げた。それでも諦めきれない少女は後を追い、欽一が乗ったバスに駆け込んだ。借りた金を返したいと少女は言ったが煩わしく感じた欽一は返さなくてもいいと突っぱねた。そしてバスが競輪場前に停まると、あばよと言い残して下車したのだ。すると少女も下車し、追い掛けて来たのだった。欽一はしばらく思案し、これで競輪をやろうとポケットの中の全額を取り出した。そしてもし勝つことがあれば一日中、君と付き合う、負けたらサヨナラだと約束した。次のレースは絶対確実の本命と見られていたため、欽一はその情報をあえて無視して少女の誕生月である「6」の車券を一点買いした。レースはゴール前での混戦となり、大穴を当てた。

食堂に入った二人はカレーライスを腹一杯食べた。欽一が捕まった父親のことを話すと、少女も口を開いた。彼女の父親は役所に勤めていたが、母親が胸を患って療養所に入院したことで多額の費用が必要になり、役所の金10万円を使い込んだのだ。少女は働いていたが、療養費には足りず一日も早く父親が出てくることを願っていた。弁護士は全額を返済することが出来れば起訴猶予になる可能性が高いと言ったが、そのために金を貸してくれる者は一人もいなかった。二人はナフキンにお互いの住所と名前を書き、交換した。そして少女=白川章子に残りの3300円を見せ、今日一日何もかも忘れて遊ばないかと外に連れ出した。

友人の島村からバイクを借りた欽一は、章子を乗せて国道を突っ走った。やがてバイクは海岸に差し掛かり、二人は江ノ島の海水浴場でひと泳ぎすることにした。泳ぎ飽きた欽一たちは、浜辺に上がると今度はローラースケート場で時を過ごした。喉が渇いたという章子とジュースを飲んでいた欽一は、金網の外にいる女性がホテルに入って行くのを見つけ、追い掛けて行った。彼女の名前は宇野良子。政治にのめり込んで家庭を省みない大吉に愛想を尽かして三年前に離婚した欽一の母だった。彼は父を釈放するために金を貸して欲しいと頭を下げたが、大吉への愛情はもうこれっぽっちもないと良子は言った。ならばと欽一は僕に対して貸して欲しいと願い出たが、そんなわけには行かないと良子は断わった。離婚後、良子は宝石を扱う商売で財を成していた。彼女は息子に、もしお金が欲しければ宝石のように値打ちのある人間になりなさいと言った。落胆した欽一は、帰りたくないという章子とレストランで食事することにした。ハイボールを飲んで陽気になると章子が歌い欽一がピアノで伴奏を始めたが、そこへ彼女の知り合いという男が馴れ馴れしく言い寄って来た。その様子に我慢ならない欽一は喧嘩を仕掛けたのだった。店をつまみ出され別の料理屋で飲み直し始めた欽一に、章子は自分のことが好きなのかを尋ねた。すると彼は、恋愛はしないつもりだからそんなことどうでもいいと答えた。私はいつだって一人だと嘆く章子を置いて欽一は帰ろうとしたが、彼女は最後の別れにキスをして欲しいと言った。

屋台的映画館

LIMIT OF LOVE 海猿

  • posted at:2010-06-14
  • written by:砂月(すなつき)

りみっとおぶらぶうみざる
フジテレビジョン=ROBOT=ポニーキャニオン=東宝=小学館=フジネットワーク27社
配給:東宝
製作年:2006年
公開日:2006年5月6日
監督:羽住英一郎
製作総指揮:亀山千広
製作:阿部秀司 尾越浩文 島谷能成 亀井修
プロデューサー:臼井裕詞 安藤親広
アソシエイトプロデューサー:小出真佐樹
ラインプロデューサー:森井輝
原作:佐藤秀峰
原案・取材:小森陽一
脚本:福田靖
撮影:佐光朗 さのてつろう 村埜茂樹
音楽:佐藤直紀
主題歌:「Precious」伊藤由奈
美術:清水剛
照明:水野研一
録音:柳屋文彦
装飾:秋田谷宣博
編集:松尾浩 穂垣順之助
音響効果:柴崎憲治
VFXスーパーバイザー:石井敦雄
ダイビングコーディネーター:金城正則
スクリプター:甲斐哲子
監督補:近藤一彦
製作担当:金子拓也
協賛:サクセス
制作プロダクション:ROBOT
出演:伊藤英明 加藤あい 佐藤隆太 大塚寧々 吹越満
アメリカンビスタ カラー 117分

第十管区鹿児島航空基地に赴任した一等海上保安士・仙崎大輔は、機動救難隊員として海難救助の最前線で働いていた。そんな彼のもとに突然現れたのは、婚約者・伊沢環菜だった。仙崎とは遠距離恋愛を継続しているが、プロポーズもされず婚約指輪も貰っていないことを不安に感じていた。そこで服飾デザイナーの環菜は、自分がデザインしたウェディングドレスで仙崎を驚かせるため、そして彼の本心を確かめるために横浜から車を運転して二十時間掛けて鹿児島にやってきたのだ。苦労したにも関わらず、仙崎は少し時間をくれないかと答えた。

翌日午後一時、鹿児島沖3キロで砂利運搬船がエンジントラブルを起こして漂流し、航路の大型フェリー・くろーばー号と接触した。その影響でフェリーは座礁し、出動命令を受けた仙崎たちは訓練を中止して事故現場に急行した。フェリーの船底には30メートル程の亀裂が生じていた。乗客620人の避難には四時間以上を必要としていたが、船体がそれまで耐えられるとは考えにくかった。傾きが50度を超えれば転覆する危険が増し、船内に残されている195台の車両が大惨事の要因となるからだ。仙崎と二等海上保安士の吉岡哲也は逃げ遅れた人を探すために船内に入ったが、フェリーが暗礁から滑り落ちたことで船体が大きく傾いたため、危険と判断してエントランスに避難した。ところがそこはパニックを起こした人で溢れ返っていた。呆然とする仙崎の目に飛び込んできたのは、どうしようもなくて立ち尽くす環菜の姿だった。仙崎の言葉にショックを受けた環菜は、車を運転するのが面倒になりフェリーに乗り込んだのだ。環菜のそばに駆け寄った仙崎は早く避難するように言ったが、手荷物は持つなというアナウンスが聞こえたにも関わらず彼女はウェディングドレスが入ったトランクを離そうとしなかった。仙崎は早く船を降りろと環菜を促すと怪我をした妊婦の治療に専念した。環菜は仙崎が遠く離れて行くような気がしてならなかった。人のいないレストランで妊婦・本間恵の治療を終えた仙崎は、車両甲板を通った方が出口に近いという彼女の言葉に従った。恵はフェリーの売店で販売員として働いているのだ。二人が階段を降りていると車のエンジンを吹かす音が聞こえ、慌てた仙崎は車に駆け寄って止めさせた。男・海老原真一は高級外車に傷を付けたらただじゃすまんぞと凄んだが、ガソリンの臭いに気付いた仙崎は彼の腕を掴んで走り出した。そのとき船体が大きく傾き、車が次々と横滑りして襲い掛かってきた。そしてフックの付いたチェーンが配電盤を直撃し、そこから火災が発生した。火は車両から流れ出したガソリンに引火し大爆発を起こした。

船内確認が完了し、最後の乗客・乙部志保里がライフジャケットを着けたことで救助活動は終了したかに思えた。ところが機動救難隊隊長・北尾勇は、仙崎からの報告でまだ乗客が残されていることを知った。遭難者の救助に向かい仙崎たちと合流した吉岡だったが、爆発に巻き込まれて目標物を失い現在地がわからなくなってしまった。そこで警備救難部救難課専門官・下川嵓に支持を仰ぎ、目印を探すことになった。配管に68-4Tと書かれた文字を発見したが、浸水は激しくなり室内の温度も上昇していた。第十管区海上保安本部で船内配管図を調べ挙げ、そこが2階の濾過循環室であることがわかった。それは最悪の状態だった。下は完全浸水、上は火災で彼らの逃げ場はなくなっていた。

屋台的映画館

サイボーグ009

  • posted at:2010-06-08
  • written by:砂月(すなつき)
さいぼーぐぜろぜろないん
東映動画
配給:東映
製作年:1966年
公開日:1966年7月21日 併映「大忍術映画 ワタリ」「なかよし合奏団」
監督:芹川有吾
企画:関政次郎 平沢明 飯島敬 旗野義文
原作:石森章太郎
脚本:飯島敬 芹川有吾
作画監督:木村圭市郎
美術:沼井肇
原画:若林哲弘 高橋信也 椛島義夫 上村栄司 森下圭介 大橋学
動画:桜井勇 平村文男 鹿島恒保 山田一広 岩塚美子 玉沢武 榎本有也 大崎通泰 内田君子
色彩設計:辻忠直
背景:佐々木耕成 篠田洋子 渡辺俊児
トレス:植木知子 市村和子
彩色:赤荻永江 古屋純子
特殊効果:岡田良明 高橋佳子
ゼログラフィー:加藤稔
仕上検査:小椋正豊 西元敦子
撮影:平尾三喜
編集:千蔵豊
録音:小西進
音響効果:大平紀義
記録:中垣禧代
演出助手:宮崎一哉
製作進行:堤四四三
現像:東映化学工業株式会社
音楽:小杉太一郎
主題歌:「サイボーグ009」マイスタージンガー
声の出演:太田博之 ジュディ・オング 藤村有弘 曽我町子 八奈見乗児
シネマスコープ カラー 64分

忌まわしき世界的な戦争が終わった数年後、平和な国で自動車レースが行われていた。連覇を目指す島村ジョーは今日もトップに立っていたが、その先には恐ろしい運命が待ち構えていた。観客席から何者かによって投げ込まれたナイフがジョーの運転するレースカーのタイヤに突き刺さり、自由を失って壁に激突した。炎上したレースカーのもとへ救急車が現れジョーの死体は積み込まれたが、その車は正規のものではなかった。連絡を受けた警官隊は救急車を追跡したが、機銃などの攻撃を受けて壊滅した。救急車は彼らが用意した潜水艦に乗せられると漆黒の海底へ進んで行った。

大洋に浮かぶ無人島。その地下には死の商人ブラックゴースト団の秘密基地があった。ブラックゴースト団はサイボーグ兵器の試作を行っており、世界各国から強制的に集められた8人が既にその手術を受けていた。手術室に横たわったジョーは類稀なる身体能力と肉体を持っていたことから、それらの技術を結集した究極のサイボーグ作成のために命を狙われたのだ。執刀は生体工学が専門のギルモア博士によって行われ、新たな命が吹き込まれたのだった。目覚めた彼は、何故自分が小さな部屋に閉じ込められているのかがわからなかった。その直後、テストを始めるというアナウンスが流れるといきなり天井と壁が崩れ落ち、瓦礫の下敷きになった。だが傷一つなく外へ抜け出すことが出来、不思議に思っていると今度は戦闘機が向かってきた。慌てて逃げ出すと今まで感じたことがないスピードで走ることが出来るばかりでなく、機銃掃射を体に受けても平気であることに驚いた。そこで彼は低空で飛んでくる戦闘機にしがみつき、水平尾翼をもぎ取った。戦闘機は錐揉みをして海中に沈んで行ったが、今度は水の中でも息が苦しくないことに驚いた。海から上がっても疲労を感じていないことに感心していると、ブラックゴースト団が待ち構えていた。エーゼルは満足気味に成功だと叫んだ。

「009」とギルモアに名付けられたジョーの体には人工頭脳が埋め込まれ、人工組織で強化されていた。ギルモアが8人のサイボーグ戦士を紹介しようとしたそのとき、戦士たちの銃は彼らに向けられていた。007は冗談なんてとんでもないと言い、003はあなたたちの恐ろしい道具になるのはお断りだわと言った。抵抗を出来ないエーゼルが苦虫を噛み潰したよう顔をしていると、004は人質としてギルモアを要求した。そして003はこっちにいらっしゃいと009に微笑みかけた。君が正しいこと、平和を愛することを信じるのなら来たまえと001が言うと、002も我々は兄弟みたいなものだから信じるんだなと言った。サイボーグ戦士たちが用意したジェット機に向かおうと背を向けたとき、エーゼルは「裏切り者!」と叫び攻撃命令を出した。すると004は彼らに向けてミサイルを見舞った。この脱出計画は良心に苛まれたギルモアの発案だった。

屋台的映画館

パローレ 甘い囁き

  • posted at:2010-05-20
  • written by:砂月(すなつき)
ぱろーれあまいささやき
ケイズ・ピクチャーズ
配給:K&M
製作年:2004年
公開日:2004年6月5日
監督:前田哲
製作:横山和幸 新田博邦
製作協力:フォワード・グループ
エグゼクティブプロデューサー:大平義之
プロデューサー:亀田裕子 石田和義
原案:Lee Zen-too
脚本:三浦有為子
企画:横山和幸 新田博邦
撮影監督:山本英夫
音楽:吉岡聖治
照明:宮尾康史
装飾:大藤邦康
録音:阿部茂
編集:伊藤伸行
衣装:長町佳奈子
ヘアメイク:宮崎智子
助監督:久保朝洋
製作担当:田嶋啓次
出演:有田哲平 上田晋也 竹田高利 烏丸せつこ 美咲レイラ
アメリカンビスタ カラー 72分

中年男・山田は、結婚相談所で知り合った幸子と付き合い始めてから459日が経過していたが、手すら握ったことがなかった。恋愛経験に乏しかったため、どのように彼女と接していいか未だにわからなかったのだ。結婚相談所に顔を出した山田は、担当者から幸子を今夜デートに誘い、締めくくりにプロポーズをするように言われた。山田は言われたとおりに幸子をデートに誘ったが、彼の口からはいつものようにプロポーズの言葉が出てくることはなかった。怒った幸子は走り去ったが、突然現れた奇妙な女に驚き気絶してしまった。奇妙な女=マリアは、山田が課長に昇進したことや、十五年間一緒に住んでいたチワワが死んだことも知っていた。彼女は山田に水晶球に映る三十年後の姿を見せ、幸子との結婚を逃せば一生独身のまま終わると忠告した。そして「幽霊に取り憑かれなさい。そうすれば何かが変わるから。」と言った。

山田と幸子は、マリアに言われるままに六本木のラテン・クラブへやってきた。ダンスフロアは閑散としていたが、幸子がバーテンから差し出されたカクテルを口にした瞬間、店内は一変した。フロアではフェデリコが女性に囲まれてセクシーに踊っていた。幸子は彼に引っ張り出され、無理矢理踊らされた。しかし山田には幸子が一人で踊っているようにしか見えなかった。山田もバーテンから差し出されたカクテルを飲むと、今まで誰もいなかったカウンターでテキーラを笑いながらラッパ飲みする血まみれの男が見えた。男=石原は山田に「あんた、踊んないの?」と聞いてきた。山田がダンスフロアへ目をやると、そこは踊り狂う人々で溢れかえっていた。このラテン・クラブは幽霊たちの溜まり場だった。

石原はダンスフロアで踊ることができなかった。事件に巻き込まれて殺されたため、この世に未練があったのだ。人が一生を終え幽霊になるとラテンの血が騒ぐのだと言う。しかし未練のあるものは踊ることができなかった。そんな石原を不憫に思った山田はマリアの言葉を思い出し、「僕に取り憑いてください。僕の体を使って恨みを晴らしてください。」と言った。

屋台的映画館

プロフィール

HN:
砂月(すなつき)
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ主はインドア派大分トリニータサポーター

 

フリーエリア

 

P R